普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜へのコメント
少なくとも発明家と言う選択は問題に直面する事の連続だから、問題を見たくらいで嫌悪感に囚われるのは発明家向けとは思えないけど。
ジェンダーだって前に進む力、推進力だから方向次第だと思う。
アロ自身が良い例なのだし。
個人的な発明家のイメージは『できらぁ!』
ジェンダーの前に進む力と問題点を見たら『できらぁ!』となって欲しい
アロが発明に活路を見出したように前に進む方向性を提案できる
栗結が村長に自然エネルギーの活用を示したように
力の活用方法、方向を示すのが作品テーマに沿っている
アロは発明家として幼い感じ
なにせ生死に直結しているから。
ハードモードの世界で現代的価値観を持ち込んでジェンダーの醜い部分の表現するのは難しいと思う。
ジェンダーの醜さも生存戦略の一つとして受け入れられてしまうから。
むしろアロの方が『成功したらすぐ掌返し?』と調子乗ってる感がある。
アロは発明家だから問題点を見て嫌悪感を抱くのも違和感。
男性に準じた能力の獲得のためだよね。
男性との戦力差に悩んでいる女性陣が光明を見出すのはごく自然な事だと思うが。
ふかふかの登場人物はジェンダー感覚強すぎるんじゃないかな。
アロが何に不快感を覚えているのか共感し難い。