作者: 花小金井正幸
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「ゲコとヨッパライ」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

呑めない漫画家のもとに呑みのレポート漫画の依頼が。 後先考えず、仕事を受けてしまった彼を待っていたのは グルメレポートとはほど遠い、修羅場…いや酒羅場だったのだ! 中央線沿線を飲み歩くゆる~いヨッパライ生態観察コミック!!

最近の更新全表示

  • 2016年10月15日
  • 2016年4月13日
    第18話 最終夜 最後の最後に〝本格的ハシゴ酒〟を体験する事になった花小金井正幸。面白いネタになればと一大決心をしたのだが、そこにあったのは、いつもみてきた、いつも店にいた、いつものヨッパライだった。1年半に渡ったヨッパライ観察記、遂に大団円………か?(2016.04.13更新)
  • 2016年3月9日
    第17話 第十七夜 連載終了告知のショックから立ち直れないでいるハナコガネイマサユキ。しかし残りをこなすためにも取材はしなければならない。テンション低めで取材に臨んだハナコガネイだったが、担当編集Yの口から思わぬ提案を受ける。果たして彼はその提案を受け入れるのか……?(2016.03.09更新 次回2016.04.13更新予定)
  • 2016年2月10日
    第16話 第十六夜 いつものYに、いつものように連れて行かれたお店は、廻らないお寿司屋さん!! 〝ちょっと高級〟呑みの雰囲気に、花小金井正幸の脳裏にはある不吉な予感が……。果たして美味しいツマミに美味しいお寿司を堪能することができるのか!?(2016.02.10更新 次回2016.03.09更新予定)
  • 2016年1月13日
    第15話 第十五夜 世間は嬉し恥ずかし恋人たちの夜、クリスマス。その聖夜に居酒屋に集う、おっさん五人衆。そこで繰り広げられるのは、巷間の甘い雰囲気はどこへやら、変幻自在のヨッパライたちのフリープレイだったのです。(2016.01.13更新 次回2016.02.10更新予定)
  • 2015年12月9日
    第14話 連載一年をこえても、相変わらずの昭和トークガンガンで進行する、ヨッパライの夜。しかし、今夜の花小金井正幸はいつもの花小金井正幸とはちょっと違うぞ! そして、そんな花小金井正幸が迎える結末とは?(2015.12.09更新)
  • 2015年11月11日
    第13話 第十三夜 いきなり今までのヨッパライのおっさんどもとは異なる健康的なお色気ムンムンのスポーツバー! ほぼ担当編集の趣味で連れてこられたこの店だったが、花小金井正幸も悪い気はしていないようだが……?(2015.11.11更新)
  • 2015年10月14日
    第12話 第十二夜 中央線から枝分かれした、青梅線牛浜駅。この駅に午前10時半に呼び出された花小金井氏。こじんまりとしたこの駅でどんなヨッパライが…と思担当編集Y一行についていくと、そこは日本のアメリカだった…!(2015.10.14公開)
  • 2015年9月9日
    第11話 第十一夜 満席の居酒屋、4人がけテーブルにひとりたたずむ、ゲコな漫画家・花小金井正幸。ついにひとり呑みに開眼かと思いきや、担当編集Yの合流が遅れているという。お酒が飲めないゲコがひとり飲み屋で過ごす時間とは……
  • 2015年8月12日
    第10話 いつもYとYが連れてくるヨッパライどもに振り回されっぱなしの漫画家・花小金井正幸。今回はYに対抗するマニアック人を召還、逆襲にでる! しかし 彼を待ち受けていたものは、マニアック人が繰り広げる狂乱の宴とおぞましい惨劇だった……

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
まだコメントはありません。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

無能な王子からの婚約解消を機に他国への留学を決意する「6つ名...
怖いのにスカッと爽快な、青春ホラーが開幕♪ フィジカル最強...
ブラック企業の社畜の有馬くん。会社が倒産したことをきっかけに...
白い稲妻、シルフィード誕生!立つことすらままならない障害を背...
道祖神やお稲荷様など、日常の中に当たり前に存在しつつも誰も気...

最新コメント 一覧

ナイジェリア代表…スーパーイーグルスか…ヌワンコ・カヌ、ディジャニ・ババンギダ、オーガスティン・オコチャ、サンディ・オリセー、ジョーイ・ヤブー、セレスティン・ババヤロ、タリボ・ヴェストがモデル見たいな選手はいるのかなwktk凪の出番は怪我人や出場停止が重なった時の交代かな?
(返信) よく見る予想だと武器屋の息子を拾ってある島へ向かおうとするエンドまでってのがあるね 個人的にはそこまで行かなくてもマァムと出会うまでは確実にやるんじゃないかなと思う ロカの件の言及や魔弾銃の話は膨らませる余地あると思うから ヒュンケルはミストへ師事する場面描いた後、時間飛んでハドラーとの邂逅をどこか...
(返信) この後どうすんだろう ヒュンケルと別れてから本編までのアバン先生の動向とか 魔王軍に入ったばかりのヒュンケルを描くのかな
十代になると色々変わるから
ウンコする時に脱ぐの大変そうなレオタードをわざわざ着とるえちえちキャラがおらんと読んでて虚しい… この品行方正で丁寧な感じの慇懃無礼ヒュンケルがダイの大冒険本編初出時はチンピラみたいな顔してチンピラみたいな言動をするとは到底信じがたい
遂に来たか例の川…
リカルドvs伊達戦は高次元のケンカボクシングvsボクシングだったけど…高次元の暴力vs超高次元のアウトボクシングでは?千堂が1発でも当てれば試合がひっくり返るスリリングな展開だけど…その1発が遠いのでは?
ほうほう、ふんふん。それでそれで? もっとちょうだい?
そもそも論で弾何発使うかわからん人外相手に装弾数の少ないリボルバー1丁で向かうか?
(返信) 同じこと思った奴いたかwこれハンマーは動いてるので弾が詰まったのではなくたんなる弾切れなんじゃないの? 残り弾数を把握してなかった恥ずかしさを胡麻化そうとジャムのせいにしてみたものの銃の仕組みを把握してない事が露呈してしまって更なる赤っ恥wってシーンなのかも⁈
(返信) リボルバーとハンマーの動作が連動しているので、リボルバーが止まったらハンマーも動かないはず ナニカの漫画に銃口向けられても慌てずにリボルバーを抑えて打てなくするような場面あった記憶がある
(返信) この構造で弾詰まったら爆発するよな
すばらしい夢だなあ
ハイハイ。ブルマ回ですよみなさ〜ん!
この事態の収拾がついたら、デブ助も魔力タンクになってそうw
カズレーザーww
最終話で「もう一度会いたい」みたいな話をしてリセットされた世界ですれ違って「ひょっとして君は…」みたいなやりつくされたオチだったら怒る
とんでもねえレイパー種族だったなドラゴン… こういう特性持ちはオークとかゴブリンの独壇場だろうに