作者: 原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:九日雫
タグ: [複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「おひとり様には慣れましたので。」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

伯爵令嬢・ニコルの婚約者・ケイオスは、いつでも幼馴染のキャロライン王女のそばにいる。

常日頃からケイオスから放置されてきた結果、ニコルは「向こうが好きにしているのだから、こちらも好きにすればいいんだわ!」と“おひとり様”に目覚めてしまい――…⁉

おひとり様の気楽さを知ってしまったニコルに対し、ケイオスはまだ事態の深刻さを理解していないようで…?

両片想いをこじらせてしまったケイオスとニコルのドタバタすれ違いラブコメディ、待望のコミカライズ!

SNSアカウント:
晴田巡先生 / 荒瀬ヤヒロ先生

最近の更新全表示

  • 10月24日
    2025/10/24更新
  • 9月26日
    2025/09/26更新
  • 8月29日
    2025/08/29更新
  • 8月22日
    2025/08/22更新
  • 7月4日
    2025/07/04更新
  • 6月20日
    2025/06/20更新
  • 5月23日
    2025/05/23更新
  • 2025年5月16日
    2025/05/16更新
  • 2025年4月25日
    2025/04/25更新
  • 2025年4月18日
    2025/04/18更新
  • 2025年2月28日
    2025/02/28更新
  • 2025年1月31日
    2025/01/31更新
  • 2024年11月29日
    2024/11/29更新
  • 2024年11月1日
    2024/11/01更新
  • 2024年10月25日
    2024/10/25更新

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
原作読んだけどもうコミカライズオリジナル展開になってるのか。これで新しく出てきた男とくっついたらなんか嫌だな。主人公が男がいなくても進める道を見つけようとしてるのに
もういい加減脈なしだって受け入れろよ
白い結婚でいいだろ
キャロラインは側近とその婚約者の関係修復にはまず自分は引き下がるべきといい加減学習せんかね?
一度関係を誤解されてるんだから状況分かってるだろ
こういう加害者掘り下げは".5回"のようなおまけ回ではなく、本編でやるべきでしょうに
態度や言葉が足りなかったら正に屑ムーブ。
ダンスの時に感じた態度の違和感を良い方向へ向かわせられるかの分水嶺ですな。
……まぁ陰キャ王子には難しいかぁ
今まで散々精神的DVした挙句ようやく見つけた趣味すら奪い取ろうとしてるクズ男ムーブにしか見えんけど大丈夫そ?
このドキドキがたまらんわ
どっちに転んでもいい、というか失恋でも復縁でもどっちも見たいって感じられるのが最高
今更態度変えられても真に受けられないなんて当然のことなのに障害者扱いとはひどい話
でもそう考えると「なんかやっちゃいました?」とか「(明らかにそのほうが面倒なのに)実力を隠したい…」とかずっとやってる系のキャラはみんなADHDっぽいかも笑
ヒロインがADHD…というよりも、
言語化されてないルールとか、性別によって強いられていることを
「わたしなんかやっちゃいました?」であえて無視していくっていう痛快さがこの作品の魅力なんだと思うよ。

ほんでこの作品が新しいのは、復讐(?)相手にもちゃんとした友人がいて、対立や蹂躙ではなく更生の方面で話が進んでいくこと。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

大財閥の御曹司・獅子堂礼二はネトゲで恋をする高校生。 ゲー...
冷たい態度で他人を寄せ付けない美少女【氷姫】こと東雲凪。ある...
地球で暮らしていた記憶を持ちながら、貴族家の次男として転生し...
【アース・スター ノベルの話題作、俊英によるコミカライズ!!...
ブラック企業に勤める真田士郎はある日、異世界へ飛ばされる。 ...

最新コメント 一覧

雪下さんを振る流れですよね…? これでまた雪下さんとセックスしたらあの3pで深めた絆はなんだったのかわからなくなる…
(返信) いやクマな作者かもしれない 他にも熊漫画描いてるっぽいし
いい最終回だった。まあクマに殺された被害者の遺族が見つけたらふざけんなってスグ打ち切りだろうクズは作者
何年か前にやってた上級国民スレイヤーって漫画思いだした
不謹慎とかフィクションとか以前に時事ネタとスカッと系合わせただけで味がしない これが例えば鶏でも変わらんというか…熊である旨味が少ないというか…今の被害がなかったら読者もっと少なそうな感じ
クマネタとして不謹慎とは思わないけど、純粋に漫画として読んでだからなんだ?って感想だったな 悪いやつが殺されてスカッとした、みたいな効果を与えるにはチープ過ぎるし虚無い
(返信) ファンタジーだからフィクションだからで何を描いても良いわけではないでしょう まるで熊に襲われた方がクズで悪人と言われているようで、熊害被害者やその遺族はどう思うでしょうか 表現の自由とは言っても実際に熊に殺されている人が何人もいる以上、一定の配慮は必要ではないでしょうか
(返信) 苦しいみたいだし放置してくのも可哀想だよな、あれだけの人数を解釈するのはかなりキツいだろうけどさ かと言って魔物の言葉を鵜呑みにして殺すのも難しいか
後で謝っとけよケンは本当にその通り過ぎる
産卵イベントが一瞬で終わった さすがに一般誌で出すには特殊性癖過ぎるか
昔あった2回猫を置いて様子見れるフリーのマインスイーパー思い出した
いまさらだけどオッパイでかいな住人増えるのか。そのうち村になるのかね
たぶん着れるだろ?って買ったら小さかった;とかあるあるだよねw
1巻分?公開されてるやんやったぜ