普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりへのコメント
高機動車や74式、64式、チヌークとか描いたすべての兵器小道具に通じているわけでもないし。
今回は刃物にカメラがクローズアップされたけど。細部に神が宿らなかっただけの話。
アルファのコメントも突っ込み多かったからその場面を書き足すかもしれない。
がそんなシーンいるか? そんな無駄シーン、意味不明なこだわりにコマを割いて良いのか?
こだわっているのなら「ハンドルは自分で作るにゃ」位の伏線を入れる可能性の方が高くないか? 説明なしの後付けは伏線でもこだわりでもなんでもなくてただの帳尻合わせ。
内側に振るだけではなく持ち替えずに外側に振ったときにも相手を切れるようにだよ。
当たり前だけどククリは形状的に刺すのに全く向いていない。先が太いんだから当たり前
作画担当が「刺す」を推していてもククリが生まれた経緯と形状的に無理がある。
今回の件と良い。刃物は門外漢なんだろ。
「使い手に怪我して欲しくない」と言う愛を感じない。
包丁としても実用性がイマイチ。
握りと刀身が同じ太さだからこれ握って食材切ったら拳がまな板に当たる。
無理筋は止めようよ。
よりにもよって刺すのが苦手なククリナイフを刺す良い例に持ってきてしまうのが草
悪手中の悪手。刺す事例として持ってきてはいけない代表選手。