普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!へのコメント
皆殺しだ!→人質を解放すれば助けたのに
皆殺しだ!(今ここ)→?
さあ、あと何回この遣り取りが続くかな
厩戸皇子は『聖徳太子(厩戸皇子)』と記載されてます
洋ゲで遊ばないなら見る機会もないだろ
どのゲームに合わせてるかぐらいの話でWall of FireもD&D系に合わせてあるってだけだね
ball of fireは見たことないけど、ball lightningはDiabloやPoEで使われてるし、なんでLightningballじゃないの?とか日本人に理解できる話じゃないよw
ファイアボールとファイアアローは今も昔も変わってない
その一環でウォールを見てたからあまり違和感ないわ
現在は炎の壁=Wall of Fireなんだけど一昔前までは翻訳小説、ゲーム、漫画など炎の壁= FireWallって表記が多かったのよ
現在はもちろん防火壁もしくはセキュリティソフトを指す言葉だね
敵を防いだからいいんすかね
話が好きでWeb版と書籍版とマンガ版全てを楽しんでいるのは少数かも。
それなりにカードキャラのドラマも紡がれているけれど主題にはならないよね。感情移入しにくいし。
書籍オリジナルキャラの解説をWebでしている辺り、全部作者たちの計画通りでしょうね
だから、カードキャラは復讐のコマ程度の認識だしどーでもいい!そんな事よりさっさと話しを進めろ!ってイライラするんだと思います
ただでさえ、余計な話でカルピスを薄めている様なんですから
原作には新カードの2体いないのよね
はよ済まして欲しいわ
モヒカンから報告上がったばかりの情報として言ってたのか前々から知ってたけどスルーしてたのかで変わるけど どちらにせよ人間守る言いながらガバガバな監視体制は酷いよな
書きたいストーリー構成のせいで安価に犠牲にされた感じかな
対策不可や
事件把握しててしかも多発してるならなんか対策しなよ…
イレギュラー起こるとヤバいし
なお現在
唯一頑張ってたミヤもこの一連の話でライト依存に染まり出したし
まぁこいつチョー悪いやつやろ!?っての伝えたいんだろうけど、それにしてはくどいというか話の緩急が上手くない?
人間ってだけで生存権ほぼ無い世界かつ殺されても罪にならない世界だし
いやいや、いくらヒゲが生えたドワーフ爺だからって話が通じなさすぎでしょ。
けっこうやってるんだな
異世界ヤンジャン界隈はしょうもない内容を読ませる技量を漫画家さんに課しているのかも
だからなろう系が売れるし乱発してる
集英社の人が難しい時代だって語ってたよ
それでこのザマとなると流石にスンと来る。
疲れた脳に与えられる読む福祉ってことね
ありがとな。
初見さんからしたらつまらんかも
更に、間際の送受信機になって一言二言のやり取りとか様式美ありそう。
少しでもシリアス要素が紛れたら全滅すると思うw
続くかね
気持ち悪いキャラクターだらけで展開も胸糞悪いだけの作品が大人気ってマジ?
更新しない、遅れる事あるよね
片付かない状態で連載終わられるのが問題なだけで
ただ、ドワーフに関しては全体的に友好的だからメリットさえ示れば対等に接してくれる