普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
転生大聖女の目覚め ~瘴気を浄化し続けること二十年、起きたら伝説の大聖女になってました〜へのコメント
そして自動機能は原作切れから更新が覚束なくなってる
あなたがやってるのは単純化じゃなくて「終わったマンガは売れてない」という矮小化へのすり替え
だって書籍化のハードルより続き書いて渡す方が楽だろ?
原作切れ終了なんてほぼない
単純に売り上げが足りなくて、キリがいいからそこで終わるだけだと思うけど
また明日から頑張ろう的な終わりで良かったのでは
マジでストック切れ打ち切り前提の新連載やんw一周回って笑ってしまったよ
ろくな話数もなくだいぶ前にエタって放置されてるやつだね
なんでそんな物引っ張り出すのか出版社の方針には疑問しか覚えない
その際に出版社側がエタってるのを把握していないってのも無理があるしさらに原作者にその件を触れないで交渉するのもありえん話だけどな
まあ出版社の見通し甘い見切り発射感は否めないがコミカライズ始動してるのに続き書かない原作者がどうかしてるのは揺るぎない事実よ
結局のところこれが全てなんだから錬金王の罪だの害だのなんて話が本来はお門違いだけどな
罪や害があるのはエタってる代物でも後先考えず乱発する出版社
この作品と漫画家と原作(錬金王)の話題のページだろ?ここって。
それなのにこれ幸いと錬金王の話題を避けて、やらかしていたことに触れず、
結果と原因に関するなろうの話に転化しようとしている人がいるよねと書いただけよ。
そもそも話の流れの主題は錬金王だったよ?
罪と害の関係に置き換えて続けても良いけどこれ以上話題そらしするなら一区切りつけて欲しいってこと
マナー違反やモラル無視を敢えて罪と表すけれど。
大聖女の話に戻すとまだ完結間際だし、作画の五色安未先生は上出来だった。完結までそこそこ楽しみにしておこう
二番煎じに配慮するべきだとしたらそれは商業ベースに乗せる出版社への話
なろうに要求するのは単なる坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
そしてコンセプトを似せることで作風がブレて質が悪いのに錬金ブランドだけ先走り、多数の小銭稼ぎを期待する出版がそのブランドを買い漁っている。
コンセプトに留まらずパクったタイトルは数知れず。商標権の域でもマナーの悪いことをしてまでブームを作る体制に不信が集まった結果だよ
二拠点生活とか独身貴族とか宿屋の息子とか田舎でスローライフも初期設定以外は割とオリジナル展開な作品だし
一応年末に1話更新しとるみたいだけど
尚、またなんかのインスパイア新作を始めた模様
錬金王が錬成した中では女性主人公というのもあって見られたものだったのに。出汁が抜けて干乾びた。