普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
異世界クラフトぐらしへのコメント
ちなみに原作アリーシャは常に「ミヤビ様凄い!素敵!」みたいな感じで自我がなくてチョロい感じだったw
側近に護衛ができる者を配置するのは至極当たり前だろwどんな規則だよwって読んでて笑った記憶がある
難しいよ……
安全軽視とか薄給で長時間働かないと暮らせないとかありそうよね…
にしてもあのメイド…社交性低すぎる遅かれ早かれ罷免されたろう、ここでも怪しいな〜
やたらとメルが出てくるのは、そのガス抜きだと思う
いつもの公爵嫌いとは別人だが、俺もこいつがいるだけで作品の評価3割位下げてる
権力者として自分の思い通りにしようとするのは間違っていないかもしれないが、それがうざく感じるかは別問題だろ
連載読んでたら感じないかもしれないが漫画で一気に読んだら一層うざい
主人公を利用しようとか搾り取ろうとか、奴隷に首輪つけてる感覚なんだろうよ
多数派の論理でも権力者の論理でも、主人公は首輪をつけて行動の制限をするべき存在なんだけど自由行動許可、他領からでも他国からでも接触し放題、暗殺し放題
冒険者の世界なんて、無限に問題がある筈だから、鉄道以上に対処するべき近々の課題があるはず、しかし主人公を使おうとしない
真っ当な貴族だ! と思った漫画って、
『~の戦いの裏で』とか
トンネルで表面化する問題であろう治安や他領の利権問題じゃなくて、列車技術に寄ってることが飲み込みにくいことだった
公爵様としては真っ当な事なんだけどちょっとね
こういう行動を取るなんておかしいって意見に対しての返答ならばそれで正しいけれど、この展開はつまらないって意見に対してはキャラの行動の正当性を教えても無意味よ。
⇒主人公に感情移入している
イラついてない人
⇒ゴ〇漫画認定しているか、漫画は子供が読むものと捉えているか、深く考えていない
荒れてる根幹
⇒作者の技量
主人公=作者の木偶人形なので権力者の論理(技術や権利、運営権の譲渡)に疑問を持たずに従う
公爵サイド=こちらも作者の人形なので、主人公が他領、他国へ流れる可能性を排除して行動中
ミヤビがフツーの感性してるから唯々諾々なのもな、常識的ではあるんだけど
技術面でも、再現不可能な突出した技術に頼ってそれがなくなった場合を考えれば、主人公に頼らない方法をと公爵が提案するのは真っ当。
事業を有識者や専門家に任せるのは当たり前。
展開的にちんたら失速している部分があれど、一般常識的には公爵は何も間違ってない。
人を利用する事しかしてないの間違いかな。
いや、公爵の仕事が人を利用する事なら真っ当なのかもしれないな?
こんなどでかい列車開通させるのに個人案件で済むわけないから、これまで公爵は割と真っ当な事しかさせてないんだよね、むしろ悪用と属人化から守ってるまである。
逆に作品への反応が何もない俺とかお前のコメントみたいなのは削除対象
なぜこうも無駄に重い展開にするのか
最近上位貴族に振り回されてるな、悪意は無いんだろうが巡り合わせが悪かったり、正論でぶん殴られたりで
ってか車はその内生まれるだろうが、完成系出せるミヤビ絡まずトライ&エラーしながら並行して社会システムを時間かけて作るほうが良いような。
「お前が死んだら民が困る」は「お前がやらかしたから民が困る」になりうる
それに完成してるものをといっても、ブレーキかけるタイミングで突然魔力切れでシステムダウンしたらエライことになるんだから、当然設計で考慮すべき範囲じゃん
もう完成してるものを…
既に言われてるが個人利用なら地下道と車で良かったな…
もう出来ましたとか言われたら力を知ってる約1名以外は混乱し、個人利用にも頷かざるを得ないだろう
土地の権利なのか知らんが成果だけ丸ごと掻っ攫われるくらいなら別の移動手段のが良かったんじゃ
そこまでして列車スタイルにする必要あったのか?
記憶が曖昧すぎてわかんなくなってきた
今回「飲み屋で暴露」
これもそうだけど
本編止まってるし
ちょっと敏感になりすぎた
どっちなんやろ
ジェットエンジンスタイルなら一方通行2本用意することでトンネル内に風を起こして、トンネル内の空気循環もそれで解決できそうだけど
東京から青森とかそのへんぐらいまで距離あるんですよ
東京から青森までの掘削量も、必要資材も想像つかへん
さらに船があるのにこの方法(風を受けて移動するというクリーンエネルギー)をこの世界の人が誰も思いつかなったみたいな事に驚愕した!
駅の置き方とかも重要そうね
領主や貴族を喜ばせるだろうけれど個人には不都合が多そうだ
しかも地下鉄じゃあ流行っても地上に住んでる人には利益も出ないし
いつも上から目線のありがた~い説教をしてくる貴族様やキャラクター達はちゃんと理解してるのかが焦点か?
地盤に野生動物、補給場所…線路の維持も大変だしな
異世界人が思いつき鉄道とか、絶対ガバガバご都合主義になるやん
文明が大きく変わるぞ!?
ついでに広告の内容も。今回、いきなりヒロインモブ?にキスした!?って思ったら広告だったわ。
閲覧に集中出来なくてすげえ邪魔だよな
モンスターコミックスとは良く言ったものだ。運営がモンスターだったとは
アプリは広告出ないし
1月遅れぐらいだけどニコ漫で見た方が快適だし、がうがうに少しでも金が行かないようにしたいわ
無料で見せてるんだし縦読み分の一週間だけだから我慢しろよこっちも商売なんだぞ!って事かもだけど見辛い
表現力がでるよねー
冒険者ギルドで登録してなかったっけ?
たまには良いだろうに、よくあるなら別段コレにこだわらんでもと。
そりゃそうとさっき読んだのと違う気がするが(2)が間違って更新された?
なんでこんな無駄シリアス入れてくるんだ
そういうシチュエーションではないが
構わん。何度もやりたまえ。
その一方で風呂場制作みたいな労働があるならいい。
そういうイメージもあったから自然と入ってたわ
通り過ぎたら~の意味は分かってたけど
神様の髪の毛掴もうとするな不敬かよ、としか思わなかったわ
マジなのかボケなのかわからんが、お前さんのいるこの世界でも偶に使われる言い回しだぞ
来た瞬間にしかチャンスがなくて、通り過ぎたらもう遅い系
俺が知る混乱しかねないやつ暫定1位は、『生食用ボイル◯◯(冷凍)』だな!