普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
災悪のアヴァロンへのコメント
ゲーム主人公を成長させてメインストーリーから逸脱させない方法をソウタは選んだ。
入れてやろうか?キリ
ゾク
じゃねえよw
なんかちょっとズレてんだよなぁw
月嶋とソウタ両プレイヤーのスタンスの決定的な違いを明示した一方で、カヲルをプレイヤーに並び立つモノとして位置付け、両者の強さが紙一重(ある種同義)であると魅せる演出がオシャンティ。
自らの手をさらに汚そうとするソウタを救い上げられるのはいったい誰なのだろう?
コマ割りも分かりづらいキャラの心理描写もごちゃごちゃ遠回りで下手アクションの描写なんか難解極まる
薄っぺらいのは分かるので考えるのがストレス
ストーリーから外れた時にヤバい事になったから軌道修正に奔走するとかならわかるけどさ
ソウタの場合盲目的にストーリー遵守してるだけで(そのくせブタオが処される本来の流れは回避してる)何がしたいんだコイツってなるのよ
電車男とかの時代から来た人?
純粋に説明文で間違えるな。
ツキシマを銃の事何も知らない赤ちゃん設定にするな。
それは偽物の銃でイキったツキシマをザマァしたいソウタ側の希望で。普通に考えたらそんな事あんまりないから
これあまりにも整合性が無くて、ザマァシーン書きたいがための後付けじゃないか?
って邪推したくなる
漫画としては面白いけど
面白いと思ったし。
理不尽極まりなくて整合性が無い所が不満だけど。
拳銃の銃身にインサート入っているからおもちゃの玩具でモデルガン
って誰が分かんねん!! 商業漫画でふざけんな!!
って気持ちが消せない。
おもちゃとか玩具とか比喩表現で使われそうな説明するなよ。
格好付けてないで偽物とかモデルガンとか書けや。
ソウタは普段からイキってるから。比喩だと取れるんだよ
「面白い!面白いんだ!!これは面白いんだ!!!皆そう思ってるんだ!!!!」
て自己催眠してるけど大丈夫?
でも肥えた飽きた人が見ると
「意味分からんのだけど、面白いけどジャンクフードじゃなくて料亭の料理持ってこい」
ツー正論パンチで理不尽極まりない要求してくる。
確かにアンチに見える。
うん言う通りこれはジャンクフードアンチだわ。
美味しいだけのジャンクフードでいいの方が正しいな。
漫画読みは面白さを通常の人間の何百倍も浴びてるから。
いずれ「面白さだけって意味ね―な」って思考に至る人も出始める。
食事も美味いだけじゃなくて、健康や栄養やコストとかプラスαが欲しいってなるんだよ。
それらは別に食事アンチじゃないだろ。
普通の美味しいだけの食事に飽きてんだよ。
結局今回も月島倒した、だから?って感じ
ブタオが出来ることやってることって全部敗戦処理なんよ
大人って言うのは面白い+αを求めてしまう悪い癖があるんだよ。
整合性だったり、合理性だったり。
あめちゃんもただ甘いだけではなくのど飴と言う機能性を持たせたり。
漫画で読む○○みたいなのを好み始める。
ラブホの上野さんとかマンガで分かる心療内科とか面白いと同時に教養まで欲しがる。
大人は欲深いから面白いだけじゃ満足できないんだよ。
と言う発想があって。その場面を作るために理由を後付けして作ったら、読者の誰一人として理由は分からないけど。
なんとなく面白いと言う場面が出来上がったと言う印象を受ける。
「結局主人公の実力じゃねーのか」
って言う失望回避もあってソウタに見せ場作らなきゃいけない事情もあったのだろうけど。
勢いが合って何か分からないけど面白いと言うジャンプイズムは達成してるんだけど。
読者のほとんどは何やってるのか全く分からないから。
一人よがりなような気がしなくもない。
まあ確実に面白さは上がっているから正解なんだろうけど。
多分脚本マニュアルだと個人的には思うんだけど。盛り上がる場面を作ってそれから辻褄合わせるんじゃなくてもう少しさぁ整合性をさぁ……
進退窮まったら暴力で解決しか出来ないブタオが
プレイヤーって異物に対して危機感もって先じて行動した月島より覚悟()があった
とかいきなり言われてもはあ?って感じ
ゲームしてれば最初期に説明ありそうな内容なのに
ソウタは自分の行動が目の前で処理真っ最中のメテオストライクより注目されるって確信してたのかね?
ソウタは自意識過剰じゃない?
実情が分かるとかなり苦しいし。あんまり格好良くないんだよな。
拳銃はゲームシステム外のバグ技とか弱いけど対人特効とかにして欲しかった。
そう思ってたし。
結局やせ薬とか必要になってるだろ
俺は舐めプも失敗もしないって完璧なわけじゃないし
そもそもツキシマの知識が赤ちゃんと想定するのも舐めプだろ
下に見てツキシマ任せ
ブラフじゃなくてダメ押しの確実な勝利の一手を用意できなかった
拳銃は効果弱いが対人特効がある。銃の形をした魔導武器とかの方がまだ説得力がある
初見は「そんな感じなのかな?」と思っていた
チュートリアルでおそらく説明されるであろうダンエク歴史を読み飛ばす。
世界観に全く触れない
等言う後付けで理由を作れば。
災悪と戦えるくらいやりこみプレイヤーであるツキシマが赤ちゃん見たいな知識なのは説明がつく。
ソウタのサラリーマントッププレイヤーは苦しい理由を並べ立てたけど。
ツキシマが赤ちゃんなのは説明無いんだな。
銃が弱い武器と言うのは全プレイヤーが知っている一般常識。
何故なら一般プレイヤーは全員もれなく絶対に使わないから。
ロマン武器や縛りプレイ、バグ技ですら絶対に使われない
名前を呼んではいけない武器扱い
ツキシマは全プレイヤーが知っていて、使わないと言う事を実践している「銃が弱い武器」と言う一般常識の知見が無かった
イキって舐めプしてるから
↑
おもちゃの銃でも効くと確信してた。
↑
ツキシマは舐めプするイキリバカだから、ダンエク歴史の知見が絶対無い。不勉強な馬鹿だから。
↑
銃剣で(銃と剣?)で戦っていた昭和初期の歴史があってダンエク世界だと銃は弱い武器。
↑
ソウタがおもちゃの銃(銃身にインサートが入っている。ほとんどの読者は分からない)をツキシマに向ける。
↓
銃向けられて集中が途切れてメテオストライクをくらってしまった
初見じゃ絶対に分からんけど。
モデルガンの表現も銃身にインサート入っているってのと
ソウタが玩具って言っている2点だけだし
おもちゃの台詞はダンエク世界では銃は役に立たない
と言う説明の後だから更に解釈の幅が広がってしまっている
初見なら、おもちゃでパンパンしてツキシマがビビった
って答えに至れる読者ってほぼいないと思うよ
このコメント欄も集合知でそうじゃないか?程度
ブタオくん口ばっか
歪んだ愛だね
他人が簡単にぶっ壊せるのを想定しながら対策もできず
今回のことでいいようにしてやられたってのがこのお話のすべてってこと?
あまりにバカバカしすぎる…
レベリングしてなお25レベルって話で、結局ソウタの実力では倒せなかった。
お前の行動はいいのかと
本当に守らせたかったらこんな大事になる前に殺しとけばいいだろ
なんでこれ毎回こんなんなの
そんな語るようなタイプの漫画ちゃうと思うけど
(他 44件)
ビックリ~♪
作画がモデルガンになってたのは実銃の仕組み知らなかったミス
で、
「玩具」って言ってるのは、魔法やスキルが使える現状では「銃なんて玩具同然」って意味の方が通るかな
「真摯に向き合ってなかったから、こんな玩具も防げないんだ」っていう
「銃剣」は文字通り銃剣使ってたか、銃(と)剣の意味か
この世界の現状においては玩具同様の「銃」の存在を知らなかった
だから、銃に対して咄嗟に対抗・防御できず、撃たれた事で
集中が途切れてメテオストライクをまともにくらってしまった
って感じだと思う
それか、モデルガンだったけどそっちを防ごうと気を取られて集中が途切れ~・・・っていう
もしくはソウタがマニアで一般的なプレイヤーは絶対に知らない知識と言う自信があるか。
まあ一般的な感覚だと弱小武器はロマン枠で需要があるし。
そもそもネトゲ界隈で銃の知見ゼロはありえないと思う。
まったく使えないほど弱くても銃は絶対に需要あるし
ソードアートの続編もガンゲイルだし。FPSとか基本教養だろ。
知見がないとか言い過ぎかも
99%の読者はモデルガンって分らんだろうし
「なんかよく分からんけど銃で撃たれたからツキシマがやられた。よく分からんけど面白い」
って感想が大半だと思う
銃の銃身にインサートが入ってるからこれはモデルガン!
主人公もおもちゃ玩具だって言ってる(ダンエクの世界では玩具や比喩表現ではない。そのままの意味!)
銃剣は固有名詞だけどこれは記述ミス、意味は通じる!
無理じゃね?
仮にオートで全方位400ダメージまで防げるとして、任意で一点集中させれば最大700ダメージまで耐えられて他はその分薄くなるとかそんな感じの設定なら…?
ダンエクは恋愛シミュレーションゲーでもあるので月嶋がカヲルの攻略しか考えてない俺TUEE系だったとしたら弱小武器になんか見向きもしなかった可能性はまあ普通にありそう
この世界では本物だろうと大して意味はないから
月島は不勉強だったから現代の人間の感覚で怯んでしまったって事だろう
②オートでは無く術者が攻撃ごとに防御リソースを割くのが防御結界の使用方法。
①の場合、防御結界でソウタのレベルでの攻撃は通じないんだから放っておけば良いのでは? ゲーム世界と言う認識は口だけなのか?
②防御結果は結構穴が合って死角や意識外からの攻撃が通用するって事?
じゃあミニサイズゴーレムばら撒くとかで対処できそうだけど。
1人1体とかかな?
その上で、颯太の用意や準備の周到さや勝つべくして勝つという理念の実践を際立たせるなら、二の手三の手としてメテオストライクが万一防御されそうな場合に月島の意識を外に向けさせる工夫の描写が欲しかった
その工夫としてのモデルガンかな
ダンエク世界で銃がおもちゃ扱いなのかソウタが単純にイキっているだけなのか判別付きづらいだよな。
つーか銃が使える兵器かどうかなんてやりこみゲームプレイヤーなら知っていてしかるべきだともうけど。
ロマン枠や弱小兵器でクリアはどのゲームでも絶対にある筈だから。
知見が無いって流石にゲーム全体の文化的に無理があると思うわ。
99%の読者は本物の銃を撃ったと思うだろうけど。
銃剣と言う記述ミスもあると思う。銃剣は固有名詞だし。
咄嗟に防御に割いてしまったって防御結界ってオートじゃなくて選択式なのかね?
んじゃ意識外の死角からの攻撃で簡単に突破できるんだけど。
陳腐な同時攻撃でも突破可能だし。
この世界の防具なら下手すると制服レベルの服でも本物の銃をガラクタ扱い出来る防御力があるんだろうけど、プレイヤーで歴史とかも真面目に調べてない月嶋は現代の感覚で見えた銃らしきモノに対して咄嗟に必要以上の防御リソースを割いてしまったと思われる
メテオストライクはアーサーの攻撃だから防御結界を貫通可能な威力が元々あるけど多分念の為のダメ押し
現時点では何が正解なのか読者の誰一人として分からない。
作中記述がすべて正しくても理解できない。
どこかに記述ミスがあると思う。
面白いは面白いけど、それはジャンプイズムの雰囲気での話。
よく分からないけどなんか燃える展開で面白いってやつ。
ツキシマはイキリすぎな感じやな。
漫画オリでちょっと凝ったら逆に分かりづらくなったパターンだと予想
月島はプレイヤーではあるけど二つ名が付くような有名なプレイヤーではないよ。格としては颯太、リサ、アーサーのほうがずっと上
銃剣は固有名詞で「銃と剣を手に」と言う意味では通じない
モデリングはモデルガンかどうかほとんどの読者には伝わらない
モデルガンで合っているのかどうかも分からない
「玩具」と言ってるけど、何通りの意味でも通じる
肝心のどうしてツキシマに効果があったのかが全く読者に伝わらない
と言うか現時点では誰一人として答えが分からない
原作派は分かるのかもしれないけどね
幾ら驚いたとしても優先順位の付け方を間違っているよね。
防御結界自体は健在なんだろうし。
ソウタの攻撃なら何をしても通じないんだし。
同時攻撃で破られるような陳腐な設定でもあるのか?
これが一番可能性高いと思う。
99%の読者がそもそもモデルガンとは見抜けないと思うし
作者が100人に1人とも思えないし。
銃が玩具なのは対モンスターの話であって。対人では無いと言う可能性もありそうだけど
対プレイヤーだと特効があるとか
まあその場合だとPK。プレイヤーキラー御用達になるから。ツキシマが知らん訳ない
ダンエク世界では銃が武器として使用されなくなって久しい
月島はメテオストライクを耐えていたが、颯太が取り出した妙な銃を必要以上に警戒して注意が逸れた結果、メテオストライクが防御を貫通した
という流れかと。合ってるよね?
主人公が拳銃出してツキシマに効果があった理由に繋がらんし。
もうひとつはモデルガンを資料にしててそのまま描いちゃった、今の情勢では銃なんて「玩具」だけど、お前になら効くと思った
撃たれて集中途切れてメテオ貫通・・・
の二択かな
仮にツキシマがビックリしたととしても目の前の脅威であるメテオスライクの防御に集中するだろうし。
ツキシマがビックリするとも限らない。
仮にモデルガンでビックリしたからだと決着として微妙だな。
時代から考えれば、兵隊さんが38式歩兵銃に付け剣でダンジョンアタックしたと推察でき、「銃剣を手に」でも意味は通るように思う
モデルガンをマルイで買ったけど友達おらんし、よし皆んなに見せちゃえ!みたいな感じなんやろか、悲しい。
モデルガンが本物に見えない様に銃口潰してるから
それ見てそのまま書いちゃった可能性もあるが
まあ殺そうとするが止められちゃうっていう毎度お馴染みの小奇麗な展開になるんだろうけど
キラっと光らせてそこから右までのコマが生えてる(台詞のフキダシみたいに)とかにしてくれればわかりやすいのに・・・
せめて矢印の向きが逆なら・・・
この漫画家さん、好きな絵なんだけど視線誘導とか読みやすさとかはダメダメだから困る
って言う流れて良いのかな?
おもちゃの拳銃で効果があった理由はゲーム内で見た事の無い兵器でぎょっとして集中力が切れたから
と言う理由で良いのか
99%の読者がおもちゃって分んないと思うよ
月嶋に効いた理由も分からないと思う
拳銃は別の特効があって絶対防御貫通したのかな?
と普通は思う
それとも「銃と剣を手に」と書くつもりだったのかな?
剣銃だったら一応ソードガンって言うのが創作の世界にあるけど。
そっちの方が伝わり易いかも。
銃身の中に薄い鉄板のインサ―トが入っている。
これじゃ弾は出ませんよ。
つーか本物じゃない。
作中でも玩具って言ってるけど比喩表現じゃなくてガチのおもちゃか?
最近はモデリング作画に使うからで純粋なミスの可能性もあるが。
おもちゃの何が効いたんだ?
銃で打たれたと錯覚しただけで集中力途切れたとか?
攻撃できるチャンスなら投げナイフとかじゃ駄目だったのかな?
運営できるかどうかは運営者が心配する事だわな。
匿名掲示板見たいなある程度の自治権なんて無いんだから。
過去話覚えてないからわからん
よくわからんな
気に入らないってだけで削除だと
ここ機能しないだろ
悪口はダメって話だな。