普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
災悪のアヴァロンへのコメント
とか言っておいて後からハードル下げて1000がボーター(キリッ
マジで笑っちゃうから止めてくれよな
そもそも電子やらの売り上げが入らないし、なろう漫画は初動売り上げはどうしても伸びない
なるのはイキリ鯖太郎位だろ
ジャンプメソッドと異世界の融合って生半可な仕事じゃないし。
なろう系は原作者付きの分業が一般的で。
その原作者の仕事を担っているのが編集者だし。
なろう原作者と仕事が被ってる。
編集者がなろう原作者を受け入れるのは難しいんじゃないかな?
集英社のやる気を感じないんだよな
競合他社がやってるしとりあえずうちも…って感じの投げやり感
なろう系を馬鹿にしてるのが透けて見える感じ、だから売れない
こうなるだろ。
3000も行ってるか怪しい
むしろ打ち切られないのが謎なレベル
案の定作中造語で何も知らない状況で手に取る事が難しいタイトルだった。
何も知らない層に手に取って貰うには説得力のある有効な販促手段が使えないのは達してないからだろう
漠然と売れてる売れてないってのは主観でしかないけど純然たる指標になる発行部数は打ち切りになるほど壊滅的ではないが平々凡々な作品ってことだろうね
なんだかんだで70話以上続いてるし十分じゃね?
アニメ化作品やジャンプ本誌等の漫画で万切りはヤバいが、そうでないなら5000辺りは結構良い感じで打ち切りは無いレベル
1万超えたら社がウハウハ
俺の好きな漫画たちもそこら辺ウロウロしてたり。
アニメ化するだろって言うのもそこら辺たくさんいるぞ。
アニメ化作品とかもいる中で282位は大健闘で売れている部類だと思う。
順位282位
9784088935065 災悪のアヴァロン〜ゲーム最弱の悪役デブに転移したけど、俺だけ“やせれば強くてニューゲーム”な世界だったので、最速レベルアップ&破滅フラグ回避で影の英雄を目指します〜 6 集英社 佐藤ゼロ 2024.12.18
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
200位3400/300位2350
いやー本当こんなつまらなくなるとは思わなかった
ってレスに
>一般的に太ったからって頭のサイズが倍になったりはしないんだよ
ってレスされた
それにゲームキャラならどんな変化もアリって擁護ならそれ「変身」じゃん?
スキルのために必死に作品擁護してたやつの梯子外してて笑った
自分ルールのせいで抑えてるから本当格好悪いよね…客観的に見て
正妻天摩さんのソウタへの羨望が物足りなくはあるが、天摩さんの境遇を鑑みソウタ独自の戦術よりも共闘討伐という達成感を優先させたかったと。そっちの方がしっくりくるか。
この作品はマジでデブってる以外にも内面もカスだからなー
家族ファースト()も口ばっかだしぶっちゃけ俺TUEEEE封印しすぎると魅力皆無のただのブタになる
売れないのも原作の描写削ったりオリジナル展開が多いからかもね
やっぱ作品が漫画向きじゃないんだろうな…
ずっと見せられる主人公が違和感強くて不愉快なデブで言動もアレだし…
文章で読者各々が補完してた矛盾や違和感が強制的に絵にされた結果か…
違和感あるのはモブの頭が悪いだけ!!!!!!!!意見するならジャンプ作家になってからにしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って事?
頭は大きくせず小さいまま、これ守れれば等身は狂わず違和感出ないんよ
この作品は頭も胴体もゆるキャラやマスコットサイズだから身長揃えて並べるとクソ違和感出るんだよ
最後のページの皐もデブ等身に引っ張られておかしくなっててわらう
そんな漫画にムキにならんでも・・・とは思うが
それでいいよ。
言葉選びの差で定義も主張も変わらないから、内容一緒だし。
眼球のサイズなんか二倍だから頭蓋骨の骨格からして極端に平均値から外れてる。太ったって眼球のサイズは変わらないし、同じ世界観を持つ人類の骨格じゃないから、目立つ。悪い方に。
つまり悪目立ち。
偏見無しに単純に突っ込み入れただけ。
別段騒ぐ話じゃない。
いや、爆乳でむっちむちの美男美女ばかりの「ゲームキャラ体型」でしょうよ
だからブタオの不自然に見える頭身や頭の大きさなんかも同じく、極端なゲームキャラ体型
だよ
単に
他に似たようなのが居ないから目立つだけ
ブタオだけいきなりドラえもんだから着ぐるみ感が凄い。
眼球なんて二倍あるし、いきなりモンスター骨格の出てくるから面食らった。
「デカァァァァァいッ説明不要!!」
やや高身長なデフォルメデブにしちゃったもんだから化け物になってるんだよな
看板がぶたのせいで初連載が微妙な結果とか可哀想だ
とにかくこういう主人公だってんなら絵描き側で読み手の違和感を緩和させる工夫はほしかったな
バカ正直に文字をそのまま絵にしたらこの漫画になりました!って感じ
ただこっちの問題とは別でこっちは世界観はリアル調にブタだけコミカル
だから見ててやたら気持ち悪く感じるんだろ
ファンがスレとかで今回は狂ってるとかネタにしてる
ヤバイ時は元太の頭が歩達の2.5倍位大きかったり
元太以外も基本頭でかくて他の子供たちに溶け込めてる
これ→ブタ以外基本イケメンや美少女で頭身高くモデル体型
こんなの悪目立ちするに決まってるじゃんね?
家族愛どうこう言っといてちょっと前の両親に対して上からの発言とかちょいちょい違和感が凄い
なんだっけ?ガンダムシリーズで3世代やったやつ・・・あれでブタオみたいな等身のキャラだして、えらく苦労していたってやつを思い出しました。
だから難しいんだろうなと好意的には見ています。
嫌いだから、あれこれ違和感を言うだけなんすよ。
そしてアンチが煽ってくれるから、ファンは盛り上がってもきますからいいですよ
コナンのげんたを例えに出してるけど論点がズレてる時点で察してあげて
主観はそれぞれだと思うけど。
v/O0X563の主観で良いので73話の見開きのサイズ感を正直に批評して欲しい。
「注:コミカライズ担当よりお詫び 馬は日本古来の種を含め迫力や見栄えを優先してひと回り大きく描いています」
(サイトに行けばサムネイルで馬の大きさは確認出来ます)
ってのがあるんだけどそれと同じで73話の最後のシーンはインパクト重視で颯太をデカく描き過ぎちゃったのかも?
誰かが言い始めるとその思考に誘導される人は多いし
コナンのげんたみたいに人外キャラがいる作品は普通にあるがネタにはされるが基本的に否定はされないがなろう系となればいちいち整合性やら現実を物差しに語る奴ばかりだから面倒くさい
弱い奴がイキってるだけで張り合い感じないんだよなぁ
違和感しかないんだけど
盛り上げ方にジャンプイズムを感じる。
デフォルメキャラと普通のキャラ並べたら違和感しかねぇ
あと主人公以外のエピソードに話裂きすぎだよコイツラに
現状を打開する力は無いから結局外部の介入待つしかないやん
編集者が手直しした理由よ
モノローグの排除、翻弄されまた推し量ろうとする周囲、そして2人の顛末を見据えれば、赤城くんと立木くんが対立した決闘イベントにも相通じさせる意図がありそう。ん、構図的には反転になるのか。
細かな改変がじわじわ効いてきてるのすげぇ。
中途半端なんだよね
漫画だと引きの為に変なとこで切ってるからわかりにくいなあ
次で続きやるだろうけどアーサーと久我周りどうすんのこれ
まあブタオマインドがあるんだろうけど
ヒロインは他にもいるんだし
本人は帰るつもりなのかもしれんが
ブタオは本来は退学なんだから十分報われてるだろ
現実現実言いつつゲームが終わった後の事考えてないんだよな
原作知識持ちの癖して雑魚いんだなぁ
未来を知っていることが自分のアドバンテージなので、それを手放したくないらしい。
つーか展開的には、主人公が葛藤を乗り越える燃える展開の筈なんだけど。
そもそも主人公の考える本来のゲームストーリーって正解なの?
何を根拠にして正しいと思っているんだっけ?
よくわからんな
やっぱり華乃ちゃんはこうでなきゃ!
次の話しが超楽しみ!
俺ツエー系の人なんでしょ?
どうせ『ゲームでは赤城だがこの世界では俺が主役』と思って行動してるんだろうし
そこまで魅力も無いし月嶋でも映してたほうがまだマシやろ
男キャラは男キャラのハンコ
女キャラは女キャラのハンコ
そのせいで群像劇と言えば聞こえは良いが話がとっ散らかって見えて読者はモヤモヤするんだと思う
主人公的にはシナリオを乱す敵だけど客観的に見たら俺ツエーしたいっていう当たり前の行動原理で動いてるな
今まで派手に動かなかったのは固有スキルの影響もある
いちいち暴力でなんとかしようとする野蛮な世界だな
大宮さんの衝動の制止にソウタず助っ人の不介入と赤城のド根性。対抗戦におけるDクラスとの相克と状況をダブらせつつ対に魅せる。推しが無慈悲な暴力に晒された現場に居合わせられなかった後悔故とも?、月嶋が単なるヒールじゃない演出としてもこの上ない。
・・・新田呼びだな。あと大宮さんのソウタ呼びまだ~?
赤城が中途半端に強いせいで、微妙な感じになってるけど