普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
らーめん再遊記へのコメント
それは「がさつさ」で済ましていい話ではないわなw
味にこだわりがないって言われても無理ない
淡口ラーメンに牛脂どころのレベルじゃないわけだし
スッポン鍋にラー油とかぶちこむがさつさはあるけど
地味にラーメン以外でしか存在感ないキャラだし。
こいつ自身もラーメンの味とかそんなものにこだわりなんてなく、過去作ではテーブル上の調味料は全種類入れなきゃ気が済まないとか味にまったくこだわりとかないキャラだったはず。
脳筋が考えた力業でしかないよ
過去に主要キャラが迷った時に、芯を喰った事を言う場面が多かったので必要以上に評価が高くなってる、なり過ぎてるキャラ
そこからは自分の腕と頭ぶん回して成功者になった強キャラだからな
内通してるならもっとわかりやすくその過程からはっきり描くタイプ
別に本人の知性はいらないし、身体動かす事自体が好きな脳筋には意志力も関係ない
実際に筋肉を育てて大きくさせるのは知性とたゆまぬ意志力が問われるから
案外知性キャラなのかもしれない
ファンを作るのも増やすのも盛り上げるのもそんなに簡単じゃないだろ
最後のページの上のコマの「…………」がどのような意味なのかが分からないから次回に期待かなぁ
性格的に情報を横流ししてる可能性は高いかなぁ
どきゅん店長も秘策とか言ってた気がしたし
ラーメンオタクに対する悪口雑言は西遊記の頃から散々繰り返されてる伝統芸みたいなもんだし
作り手としてのプライドがあるので、仮に毎日食べてたとしても明確に別格のものとして考えてるんじゃないかな
作中で調査やホッとする為に食べてる場面は多く感じるけどそれは一ヵ月程度のうちの数日の話であって、毎日毎日食ってるわけじゃない
どきゅんのファンボみたいなのは一日1~2食必ず二郎系食って自慢し合ってるみたいな連中でしょ
読み違えてた
普段のラーメン・バトルはお題にのっとって短期間で作られたラーメン同士の勝負やから、長年培われてブラッシュアップされたメニューがそれよりうまかろうが個々の勝負には関係ないな
失敬
作品に対する熱量なんて個々に違うんだから読み違える人もいるだろって気持ちと、
それはそれとして、エンジョイ勢のふわっとした疑問にここまで適宜指摘する熱意はもうファンレターとか送ったら作者喜びそうって気持ちがあってどっちの肩も持ちたい不思議な気分
だからなんでこんな対決になったのか?とかそれぞれの立場とかもわかってないし、台詞等もちゃんと読まないから的外れなコメントになるっていう
あと問題に関しては、今回の対決は特殊だから別に根幹に関わってはこないと思う
まあいろんな人がいてるんやね
しかし『短期間で作った限定のものよりずっと作ってるもののほうがブラッシュアップされてて美味い』っていうのは現実世界でもそうなんやけど、それ言うてしまうの発見伝/西遊記含めた作品の根幹に関わってくる問題じゃないか、と心配になったのは事実
もうひとつコレ
「語り手側」に誹謗中傷レベルの事を言って喧嘩ふっかけたのは古賀側
何も可哀そうな事はない
むしろ今回の件で話題になって客足も伸びるのは間違いない
なにせ味はお墨付きで何一つケチついてないんだから
>新作作ったら普段のが旨いと
>新商品へのセンスを否定される
されてません
割りばしと丼温めで「僅差」になったって言ってるだけでだーーーれもセンス否定なんかしてないし、美味しいのは審査員も全員認めてる
そもそも「新商品」じゃないし
>10年店を支えた味を簡単にコピーされる
これもコンサル事業を長年やってきた経験・知識・舌・センスありきのものなので「簡単」と言っていい事ではない
ただ、あくまでもコンサルとしての「対決」をしただけで、コンサルをしたわけではないので作業やコストがどうとかは別の話
(割りばしの廃棄は普通だし、丼温めるのもやってる店は少なくないから、飲食コンサルならなんとでもなるでしょ)
あと対決勝負でそんなの言い出したらそもそも「3種の貝出汁ラーメン」なんて商売にならない
本当に綺麗に構成された良い話だよ
だから、「分析と評論」が正しいという証明に「一度食べただけでもほとんど同じにコピーできる舌・感覚・知識」を持ってるっていう事と、
改善点を見抜く事で(しかも相手のラーメンを貶める事なくその美味しさを認めつつ)「飲食コンサル」としての手腕をふるったわけ
10年店を支えた味を簡単にコピーされる、新作作ったら普段のが旨いと新商品へのセンスを否定される、最後には箸と器を弄ればこんなに美味しくなるんです!と、今後の店内作業や廃棄のコストを検討してない意見で〆てる。
ラーメンハゲも初代で経営も考えろって言って無かったっけ?
何をどう解釈したらそうなるのか・・・
「家のカレーが一番美味しい」幼い頃から食べて来た母親の味とか「想い」や「刷り込み」「馴染み」「ノスタルジー」の話であって
料理そのものの「練度」「完成度」の話ではない
『どの店でおいしいカレーを食べても、家のカレーが一番おいしく感じる』も似たような話だよね。
企業が長年時間と資本を投じて作ったカレールゥと本人が長年食べてきた経験がそう感じるみたいな。
はずなんだけど今回はそれだけ看板メニューが美味しい優良店だったということでいいんじゃないか
けどこういう対決で出すとなったらインパクトとかも大事だし、あんだけコンサル煽っておいて消極的な戦い方するのもウケ悪そうだし、いつものラーメンで勝負した方がいいと言うわけでもない
普通に考えたら
ラーメンを食い過ぎると異常者になる断定は笑う
ただし、「いつものラーメン」は10年間店を支えただけの練度がなされてる、完成度の高いものだから、
丼を温める・箸を食べやすい割りばしに変えるというちょっとした改善によってその完成度が引き上げられて「いつものラーメン」が勝利って事
審査員たちの台詞とかきちんと読めば、何故対決用のラーメンが負けたのか?は丁寧に説明されてるでしょうに・・・
そもそも「改良版ラーメン」じゃないからね?3種の貝出汁を使った「新作ラーメン」だから
いつものラーメン<対決用のラーメンも違う
小宮山の「いつものラーメン改善版」と「古賀の対決用ラーメン」は「僅差で」いつものラーメンの方が美味しく感じたって言ってる
だけどただのコピーじゃ審査員ウケいまいちそうだから念を入れていつものラーメンをさらに旨くした、
って話なんだから「対決用のラーメン<いつものラーメン<改良版いつものラーメン」やろ
いつものラーメン<対決用のラーメン<どんぶり温めてワリバシでいつものラーメン
って事になってるからナンジャソラ?と思うのよね(笑)
俺レベルだと同じ店で同じ料理を違う箸で、味が変わるって事を意識せず食べ比べてもピンと来ないんやろなー。
今日のイベントの打ち上げはもちろんどきゅんラーメンだ
器を温めるってのは飲み屋でビールのグラスやジョッキを冷やしたりするから あー、成る程ってなるよね。
お箸大事
どきゅんの関係者は、いつも幸せそうやな
エリートならともかく一般民なら95点でも十分すごいと思うんで、インパクトが強いと感じるか?とは思うが
ただ、箸の長さや太さで食べやすいかそうでないかは解るやろうけど、味わいまで変わるもんかねぇ?
スープの真価が発揮できない
ハシがプラだと滑って食べたい量をうまくとれないしストレス
割りばしだときちんと保持できるのでストレスがなく、適度な麺の量が取れる
具体的な「味」ではなく、食べた時の感想として「美味しく感じる」っていう話
別にファンタジーでもなんでもないから、自宅でやってみりゃいい
プラ箸じゃなくて割り箸だったらすべりにくくなって、つまみやすい、食べやすい
食べたときの体感が変わると満足感も変わる
そういう事だよ履き違えたらいかんわ
異常者の自覚あるのかもしれないが。
最早テロですよ
「原作では~」「原作の最終回では~」「原作ではこの二人の関係性は~」
って言うなろうのネタバレ野郎に比べたら100倍マシだと思うけど
アプリ入れたら先読み系もあるけど、そう言うのは一瞬でコメント欄壊滅
結局アプリ無しが最新話として認知されユーザーがコメント欄に回帰する
ユーザーがコロコロ入れ替わる漫画の囲い込みは難しい
無料回以外のコメントは需要無い
ネタバレが許容されて運営されている場所なんだからどうしようもない
雑誌買ってアンケハガキ出してるやつだけが「本物」だよ
>そりゃそこまで出来りゃ一番良いけどいくらなんでも有能過ぎてそれこそお前がラーメン屋やれよってなっちゃうだろ。
>負けても自分の負けじゃないってんだから『普段のラーメンはコンテストより手抜きなの?』でいいんじゃないの
更新として表示されてるのは無料最新話の「第118杯」だし
ここで先読み感想書いたとして今みたいに荒れるだけなで何も楽しいことないの目に見えてるし。
先読み勢は無料勢の感想を、的外れなこと言ってらぁとか、中々鋭いやんけとか上から目線でにまにま眺めるに留めとくのが吉やろ
感想吐き出したいならXなり5chなり他所でやりゃいいし
それにビッコミに課金して感想を書くのはいいんじゃ?
Webで読める漫画は雑誌が売れなくなっちゃうと困るから大体雑誌より話が遅れて公開されるのでそれでWebで読める分より話の先を雑誌で読んで知っているだけなんじゃないかと思うんだけど違うんだろうか?
放置しとけ
違うけど?
無料だろうと有料だろうと更新があればお知らせされるんだよ
ネタバレだとしたら死ねとしか言いようがないが
それとも、自分は先を知ってるけど見当違いの事が書いてあるからネタバレしたくて仕方ない、って文句言ってるの?
こうした方がいいだのこうあるべきだの、
内容理解せずに勘違いしてたりとか批判的に書き込んじゃうんだろうなあ・・・
気になるなら課金か更新を待たれよ
誰も書いてないからどうなんだろとか思ってたけど
お店の味を+αで改善して美味しく仕上げてる
ちゃんとコンサルタント&評論する側として結果を出してる