ヒストリエへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
フィリッポスくんがエウメネスくんのことすきすきだいすきやから
フィリッポスくんはエウメネスくんに近づく女を寝取らなアカンねやな・・・
なんという業・・・なんというキ・・・悲劇・・・
寄生獣を思い出すくらいのシリアルキラーっぷり。
無感動?無反応?は恐ろしい感情やでぇ
反応しろよ無能すぎ
かっこよ。
トラクス編は海外でも同胞同士は一瞬でわかるから結構納得感ある。
本当に漫画がうまい
…?
AAで目の前に居るからか?

ああ、確かにそうだったか
どっちかと言うと義父もしくは国が仇と思って、カロンは被害者位に思ってたや
仇と再会
次回あたりこの作品の一つの山場だね
エウメネス!
この辺りはエウメネスの真骨頂だな。
まあいつでも真骨頂なんだけれども。
NTRとは言いながら、王の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

エウメネスとエウリュディケがラブラブで仲良きことは美しきかな
チャトランガ関係なくエウメネスが発明したって設定か
「あなたとは大違い。わが家の誇りだわ」こんなん言われたらキレるやろ
王子…おれ…は…きみ…の…嫁になる男だ!覚えておけ!
いったい奴は何を言おうとしたんじゃ
首チョンパ
(試合終了してますよ…)
(あきらめが肝心ですよ…)
安西先生、続きが・・続きが読みたいです!!
王子の膝までしか無かった取っ手はきちんと足の付け根まで伸ばしとるんやな。21年前に連載開始でまだ107話のうち週1無料公開で既に50話まで消化。あと1年で追いついてしまう
読み返すごとに、これが未完となる恐れに悲しくなる
気持ちは痛いほどわかるがそりゃ無理な話だろ、あんなのウラケンと森が幼馴染で生涯親友って間柄だから成立した話だし、岩明先生も60代後半ぐらい?の年だろたぶん今から始めるんじゃもう遅いと思う
腹をくくるんだ!多分この作品は未完で終わる事になるだろな・・・わいはもう覚悟してる!だって先生遅筆だしねw
ベルセルク方式で完結まで行けるように今から信頼できる人に後の話と絵柄を託しておいてくれないかな…
残念だけど事実上の未完発表があったやろ
俺の本棚も埋まることはないんや
そんなん俺も知りたい…
完結したら教えて

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

一般庶民の娘・佐都は恋人の健太からプロポーズされる。健太は芦...
訳があって一人暮らしをしている高校生・今泉くん。そんな彼には...
ダンジョン。 それはロマンあふれる晴れ舞台。 ただし、冒険者...
コミックス最新9巻、発売中!! こんなに甘い”両片想い”見...
時は22世紀直前。ユートピアで夢見る第二の青春── ...

最新コメント 一覧

(返信) ごめん。勘違いしてた。 ONE原作版: ナリンキ私設部隊登場せず 村田版: 登場するがアマイマスクに惨殺される 村田訂正版: 助かる でした。 (cHTZbcZgより)
人が獣に変身してヤるのは結構斬新かも 次回は主人公が獣人に逆レされてもっとカオスな状況になる?
読めなくなったからマイリストから切ったわ
強い言葉使ってるけど嘘ついた時点でね…説得力が皆無
垢登録すらやりたくない無気力な乞食はそもそも客じゃ無いんだから 黙って購読やめれば良いだけなのに 誰に何を報告しにきてんだよ ママに言えよ
なんでジャンプの次なんてすぐバレる嘘つくんだよw
月イチ更新で最新号が無料公開されとるブックウォーカーのコミックヴァルキリーは公開日の夜に開くと読んだのは毎月大体20人行かんくらいって表示されて次の日は10人くらいってのをよく見かけたな
(返信) いや、web雑誌だから どれだけ売れてるかは、株主以外わからない だけど、ジャンプの次に売れてるはないでしょ
(返信) 乞食は黙ってなよ 因みにコミックヴァルキリーはpvも売り上げもジャンプの次の層に入ってるんで大手の部類よエアプ君
読んだことないけど ガヤのモブ「てゆうかSEXしてー」で吹いた
寝すぎてもっと寝る になりがち
尻上がりに面白くなってる
これは有名になるのも時間の問題
でんぱしょうね
ヒル!! 朝昼夜を文字で表すの面白すぎる
今週もおもろい。 無自覚とは恐れ入ったね
(返信) 長い線引くと癖で終点がはねてしまうんだろうね
頰の斜め線の始点か終点か知らんけど色が濃くて太いからそばかすに見えてまともに読まずパラパラめくったら別キャラなんか変装なんか良く分からんかった 線引くの練習せえや・・・
ASBとかから滲み出してたけど、FF要素特に強いなこの回 四天王はFF4のゴルベーザ四天王の名前を彷彿とさせ、ビッグブリッヂはFF5のビッグブリッヂの死闘で、反乱軍ネタは色々あるけど勇気とかあるしFF6が一番近いか ドラクエっぽさも一瞬あるけどギルガメッシュとかからして、作者がFF4〜6世代なんだろ...
ついに次回、ASBファイト!?
チンピラとDV野郎に+姉さんみを感じる・・・
ウシジマく・・・
みいちゃんに母性を感じてるあたり山田さんも大概よな
因果は巡るよい話だっだ
警察は何してるんだ