あくまでクジャクの話です。へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
今回の犠牲者
寝不足の原因が…一番自白しちゃいけないやつにやっちまったな
あー、狂獣の尻尾踏んじゃったー
先天的な女王様気質の母親と、
異常に愛情深い実父の遺伝子がユナイトした結果、
こんなバケモノ行動力の女が次世代の結晶として誕生してしまった
毎回ブチ切れられる照井ちゃんw
おもろ
圧倒的「おもしれー女」漫画
よくこんな続けられるねえ
ストーリー考えるの大変やろうに
作品への落とし込み方が毎回感心するわ
手段の為に相手の弱い所を的確に切り崩す…
流石の手腕だわ(恋愛漫画の感想)
プレゼンの鬼や!
キレがすごい
法学で解決する手もありそう
え? 面白いんだけど。
物理学で解決は草
化学で解決するよりは穏当なのか…?
番外編がこれまでで一番面白かった
いい最終回だった
最後のコマがいいなぁ…。 きっかけと一緒
人に話したことで心の整理がついたのかな…
出会いのきっかけも作ってくれてるし恩人で良いんじゃないかな…
綺麗に終わって良かった
嫌などんでん返しもありうるから構えてた
番外編と思いきやアイデンティティーの源流だった
こういう交流すき
ある意味師匠でこじれた元凶でもあるなw
番外編とかいいから本編進めてくれよ!
って思ったけど思いの他重要な話だったわ
ここにきて、急にキャラが増えだした
最終章突入か…?
これは師匠というか元凶というか…
ある種の師匠じゃないか
心の整理をさせてくれたのと、今の思想の根底を作ってる
今まであらゆるフィクションで『本当の父親じゃない』ってあってもここまで本当に父親じゃないのはなかなか無いだろうな
今時公共の場所で平気で中傷できる方が一般常識に欠けると思うが。
なんでマウント取られたと思うのか知らんけど
当たり前の事しか言ってないが?
生みの親より育ての親なんだよなぁ
まぁ両方やってる母親がモンスターなんだけど
母親は裏ドラ乗ってるどころか数え役満だよもうw
商業に乗せている以上プロの仕事を求められているわけで
作者の自由はその制約の上での自由。
制約があるからこそ自由な発想が生まれる。
乏しいのむしろ誇るべきことだよキミィ?
テコ入れが必要なほど飽きられてる印象ないけど、ずいぶん攻めた舵の切り方してんな〜
いうほどテーマぶれてはない
この展開むっちゃおもしろいw
実母、托卵よりむしろ理解しがたい精神性だった
こんな母親じゃ子供に嫌われても仕方ない…
一つ目が男にぶら下がってる二つのアレで
二つ目が口か尻の穴かな
テーマのブレを感じると言う話かな。
同系統の漫画だと桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?とかドカ食いダイスキもちづきさんが思いつくな。
これらはタイトル=主人公名でタイトルテーマからぶれる事はほとんどない。
翻ってこの作品タイトルを見てみると。タイトル名=主人公名+テーマと言う王道タイトルからはかなり外れている。
正直タイトル見ただけではなんの漫画か分からないぼんやりしたタイトル。
この漫画は文字数
俺的には生物学と恋愛を強引に絡めた話を見てるんで、ヒロインを作る過去話ならともかく、現在の話には欠片も興味惹かれないんだが…
バキューンのとこ何が入るのか本当にわからない
ゴリラが父親に戻るか、
深邑が父親になるか、
先生が父親代わりになる手もあるのか?

九音に正直に相談した方が生物学的に解決してくれる気がする。
やっぱ芸能界は伏魔殿やで……。
これの恐ろしいところは当事者でゴリラ以外子供が犠牲になってるって認識してないんよな……。
ゴリラ父、別に母の下僕だったわけでもなく、下僕の社長命令で数年間父親役やらされてて、しかも血のつながりのない娘の為に泣いて頼むとか偉すぎるよなw
このノリで頼まれてあそこまで父親役やってんのすごすぎる
似顔絵の後の方がむしろ長いじゃねえか!遅いよ!
ゴリラ徹頭徹尾被害者なのにいい奴過ぎる…しかしどえらいことになったな…
ハードだな。。。。。。。
動物よりもこの家族の生態の方が面白れぇwww
ゴシップにならないよう身を引いてた最初の頃は情状酌量の余地があると思ったけど、やっぱり馬鹿な母親だったか
本当にどえらい展開過ぎて笑った
何ともならねぇよ!
これどういう方向に終着するのかまったく見当つかないなw
このゴリラ聖人か?
真剣に聞けばいいのか笑えばいいのかw
アクロバティックすぎるだろw
この姉妹もドS女王様の血が流れてるのか、数年後が楽しみですなデュフフ
連載を読み続けて来たよかったわ(大笑)
そう言う理由からキキブーバの話は大嫌い。
関連付けと言う能力を人類は持っている
似たような物を関連付ける能力の事だ

この能力がない原始人は単体でしか物事を記憶できない

例えば狼が脅威だと覚えたとする
次に狼にであったら脅威と理解して逃げるだろう
しかし虎に出会った場合、虎を脅威だとは認識できない
虎は狼じゃないからだ
毛むくじゃらで四つ足で牙と爪を持っていて凶悪な目付きをしていても関連付けできない
全くの別物として認識している
「キキー!」 「ブバッ」って言うのは現代では代表的生活音だろ。
前者はブレーキ音類。
後者は水に関わる調理音やシンクや水洗トイレで出る生活音。
現代社会で生きていれば何十回も聞く音。
そんなの95%の人間が理解してるだろ。
根拠を探せば95%位が共感できる根拠を探し出せる。
それをしないのはわざとで神秘性を保持したいか
金にならないから調べないだけ。
わざと調べないと言う意図を感じて嫌い。
音もα波の事は昔からよく言われているよね
モーツァルトの作曲家α波形が多いとか
キキブーバは客観的証明が難しい割には証明もぼんやりとしか証明できず、しかも地味でお金に繋げる事が難しいから誰も調べないだけだろ
根拠が無い勘でいいなら95%の人が同じ答えを持ってる言語化出来ないだけで

キキは音の波長が短い高音のイメージを想起させるだろ。
だから画像も同じ高音イメージさせるのが選ばれる
それだけの話
知識系だから最近のトレンドの知識で面白かったから居れたかったんじゃない?
キキとブーバの話は個人的には大嫌いだけど。
漫画はオノマトペなんて昔から使っていて進化させてる最先端って言っても過言ではないし
普通に小説や漫画技法で理由が分かってないと言い切ってしまうのもどうかと思う
金にならないから誰も調べてないだけだろう
そしてオノマペトの宝庫である漫画調べれば1000件くらいの事例容易に探し出せる。
途中までシリアスだったのに…
ヒット曲のAI判定のくだりいる?
女王様だったかぁ~。それは「結婚しろっ!!」って命じられても逆らえないねぇ。
つまりそこと接点が出来るのは、M男か同僚?か
最後の引きが斜め上すぎて草
???
おもしろ展開や
ジェンダーフリーだよ 失せろ のビンタの流れでお茶噴いてキーボード拭いてる
まあ託卵なんて珍しい話じゃないからな
でもこの義父は騙されてたわけじゃないのか
いよいよ真相か
巻いてきた。話の進め方がちょっと強引じゃね?作者なにか焦ってる?
流れ変わったな
この回読んでから一年も経ってたのか…
ねぇミーム こっち向いて 恥ずかしがらずに~♪
神にはミームと言う側面と人々をまとめ上げる道具としての側面があって。
100人以上の集団をまとめるには何らかの根拠が必要になってくる
信仰でまとめ、その神に選ばれたから自分は王様だと主張できる。

現代でもその話は受け継がれ
西側諸国の皆がプーさんなんで生きてるん?
と思っている事だろうが、生きていること自体が神に選ばれたと言う証明になっている
トランプ(遊戯)も生きている。つまり神に選ばれた存在
いや、学生はもっと遊べるところがいいだろ
今の京都は外国人だらけで混雑しまくりだぞ
京都の話です。
京都タイアップかな?
どこへ行くにも生物学的な合理性を説いてきそう
なんか今回のアカノかわいく見えるな
いつもクールビューティー系なのに
親父か
だれ
あー子供か
とは言えヒント無しで急に子供エピソード挟まれたんじゃしょうがなし。
生物学的モテ要素って。
アカノにモテてるからだろ。
周りに女がいるオスは更にモテてグルーピーが増える。
回しプレイ禁止→守らないバカ→店員が注意してもきかない→警察に通報→「こういうのは学校で対処してくださいよ」→教師の仕事

という流れはよくあったんだ
それがよくある学校での"ゲーセン禁止校則"になっちゃったと。
ゲーセン人口減ってるから無い無いーって思う反面、新台には固まってるわ…
にしても童貞心理で捻り上げてスピード解決は草
安定して面白い
アニメ化も近いな
そうかな?

最近人気のゲームってことは、この高校生が他に移動しても、ゲーセン側がルール決めず根本的解決してないなら今度は別の小中大学生や社会人や老人が占有したっておかしくないんだよね

やっぱりルールやお願いに従わない時に出ばってくるのが教師なり警察なり出禁措置なりだと思うわ
ゲーセン側が対策講じなかったら制服着て迷惑かけてる生徒野放しってわけにもいかんでしょ
神はお前らに〇〇は与えぬが〇〇は与えてくれる
色々使えそう
ゲーセン側が、並んでたら1人数回までとかルール決める事案であって教師の領分ではないな
まだ湯当たりが残ってたのかな?
俺は猫に誘惑されてたのか
ふふって
前の時の続きってことかな?
1 / 3

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

累計3.5億回以上再生された、YouTubeアニメのスピンオ...
美人で仕事がデキる時森さん。 でもオフのときは、ちょっとみ...
80歳ロリババアがヒーローやっている漫画です。 第一部がマガ...
王宮侍女を取り仕切るクールな敏腕王妃直属筆頭侍女マーシャは、...
突然の稲妻が一人の老人を襲った…が! なんとその稲妻は彼を...

最新コメント 一覧

おま環かもしれないけどなぜかこのサイトだけ他と比べると重いから読む気失せてくるわ 一話から2ヶ月経って内容うろ覚えってのもあるけど
ほのぼのするSFはいいものだ
技術交換は上手くいってたし疫病の治療法を知ってたり意思疎通が円滑にできていればもっと穏便に済んだ、別部族が攻めてきたのも鉄の剣を見たのが決め手だった 武力を完全放棄するやり方はいずれ破綻しただろうけど少なくともこの戦争は避けられる道があったね
移民はトルフィンたちでウーヌゥが現地民なんだよなこれ 勝手に住みついて、要塞建てて、病気ばら撒いて
幸せなキスをして終わった
あいやー終わってしまった。 絵柄も好きだったけどストーリーの積み重ね物足りなかった。打ちきりなのかな?おぉん。
え......? ま? えぇ.....
前作のドミナントを知ってる人はやっぱりかという感じらしい
急にジャンル変わったな
このむちむちだと60越えてそうだけどな
龍も鳥も身内なんだから神を騙って何でもやりたい放題だな まあもはや証拠など不要とか言ってる国王がそのやりたい放題な存在なわけだが
アージェント卿はデレたのかどうかわからないな。 フェイのナイスアシスト。
なんなら神鳥のことに公的に関われてええじゃろくらいに思ってそう
神鳥による誘拐だからライラーからの賠償金の回収は「レッドガルドに一任」=取りっぱぐれても王家と裁判には関係ないてことかな?
神様の思し召しなら仕方ないね…
普通に魔獣扱いで討伐が必要な案件やん⋯⋯ しかもレッドガルドに一任ってんなら、調査隊か討伐隊、+報告が必要になるわけで⋯⋯えぇ⋯?
(返信) コミチは一回登録しとくだけで大手複数社で共有してログインにつかえるから何度も会員登録しなくて済むからまあまあ助かるけどね
権利関係で集約してるだけやで タダで読んで買わない乞食切り捨てたいんだよ 最新話無料を辞めても単行本の売り上げに全く影響しないって検証結果出てから始まった流れ
今回みたいに最近コミチへ移行しているサイトが多いけど、正直使いづらい どのサイトもなんでアプデすると改悪する方向にいくんだろ
登録はしない さよなら
登録しないと1つも見れない気がする・・・
ガイルに「お前を消す方法」を聞いた結果。 そしてこのいいね!画像である。
まさかここまで続いて打ち切りエンドとは
大騒動ってなんだろ? ネックレスを返しに行ったら、レイフェルが盗んだことにされるとかかな