魔女と傭兵へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
なんか盛り上がってんなと思い覗きに来た俺そっ閉じ
まー時代考証うんぬんは置いといても作品の雰囲気には合ってなかったよな注射器
怪しげな丸薬や飲み薬とかの方が作品の雰囲気には合ってた
技術的な描写で挙がった問題に文化風習で遅れてたものを引き合いに出すのは違うやろ
それに注射器の時代感おかしくねって言う人に日本刀ありますやんって言ってもな
注射器の1000年以上前には日本刀造る技術は存在してたわけだし
なんか無駄に盛り上がってるけどそんな全力で否定されてるわけでもなくね
まず根本的に書(描)かれている設定が作品内の絶対的な「正」よ
でなぜ存在するかとかエンタメ内で事細かに言及されてないことが大半だからそこに考察とかで補完して楽しむのが大半の見方
違和感とか主張したところで変えれるようなものでもないのにコメントして突っ込むとか駄々っ子行為と同じだから嫌われる
ぶっちゃけ否定から入るのは突き詰めれば「はい貴方には合いませんお帰りください」って話にしかならん
エルフが日本刀使ってる漫画で何言ってんだ?www
つーか一々突っ込みだしたら食事にナイフとフォーク使ってるのだってアウトだ。なろう大好き中世近代風はまだ手掴みだ
当のシアーシャが200年独学の自分より数百年以上研鑽を積み重ねた人間のほうが上って認めてるんで…
実際シアーシャに転移できんし
シアーシャは参考にするには例外すぎるのでは
シアーシャの魔法や創ってきた宝石や金属見るに
土系の魔法使いなら材料は作り放題で形や機構も魔法で行けちゃいそうだしなー
この魔法大陸って竈門に火をつけるのすら一般人が魔法使ってるところで
古代の魔具には転移すら可能にしていた文明があることが示唆されてるんだろ?
注射器くらい余裕だろ
逆に転移すら出来る文明が作れなかったらヤバイだろ
地球の3~4百年前に存在したかどうかなんて空想世界での存在の何も保証しないでしょ。逆も然りだが
そもそも科学的に存在し得たかどうかなんて問題じゃないんだよね。通常時に描いてる世界観との違和感が問題
例えば、こんなやつらが持ってるからにはだいぶ普及して生産ラインも存在するんだよね?みたいな話で、地球の歴史とは関係ない
知識や技術は積み重ねで降って湧く様なものではないから、時代感とか世界観にそぐわない(様に見える)ものを出すと、じゃあアレも有るよねアレが有るならソレも有るよねって違和感や疑問も連鎖していくって話かと
まぁ、あまり細かい事にツッコむのは不粋だと思うけど
漫画は空想物語だから、作者の見識である物が無かったり
無いものがあったりするのは当たり前
異世界に注射器が有るのがおかしい!ってのが発端みたいだね、俺の結論から言うとおかしくはない!が答えになるかな
作中で使ってる注射器が地球で作られたのは3~4百年前ぐらい?技術的な問題で作れなかったって話だね、ただし原始的なものは遥かに前の時代から存在はしてる!つまりは加工に特化した魔法やそれこそ錬金術が有ったら異世界の方が地球より早く完成してもおかしくないって事になるかね、もっと柔軟に考えましょう
この作品に限らず、なろう作品のファンタジーはガバガバ設定で細かいツッコミしてたらキリがないよ…
難しいことは考えずに、そういう世界なんだな。と思いながら読むといい
応酬にすらなってないってダメ出しでこの作文だと
会話出来ないのに無理すんなよって感想にしかならんだろ、コメ読めば大半は「世界観異なるファンタジー世界で言ってもしょうもないケチだな」としか思われてない中でAI抱えて登場した奴が碌に反論できてないんだから
削除コメント
マガポケのコメントトップ
・ただの犯罪集団じゃないですかヤダ。
・「いかにも!」の顔が状況に似合わず可愛くてなんか好き

ここを見ずに価値あるコメント(笑)のマガポケだけ見てればいいじゃん
じゃあお前の見たい価値あるコメント書いてやるよ「シアーシャかわいい!」
ポーションの様な魔法薬がある以上薬剤血管に流し込んだ方が効率良くね?ってマッド調剤士がいて開発してるかもしれないしなぁ
魔法で傷が治る世界でもその手の技術は発展するんじゃね
コメント多過ぎ。3行も書くやつはマガポケで喋れ。イイネ0で読む価値ないコメなんだなって気づくから
あれもこれもチートスキルで解決したりせずにちゃんとファンタジー世界を描こうとしてる作品を魔法があるなら何でもありで片付けるのはむしろ失礼では?
なんでもありだろ。宝石つけてる魔獣とか不可視の魔獣とか魔法とか、それを一人だけ検知できる主人公とかわけわからんものだらけだし、挙げたらきりがない。魔獣が注射器ドロップしたとかですら受け入れられるよ。
魔女がいる時点でなんでもアリだと思ってたわ俺
大半の人はどうでもいいレベルの「描写に疑問」だからほぼ一人を除いてレスバにすらなってないように見えるがな、湧いてきてるってことなら注射器と眼鏡についてAI抱えて湧いてきてる奴のがレスバの主要因だろw
作中の描写に疑問を持ったコメントをすると「俺の好きな漫画にケチつけるやつは許せないんだあああ」の精神でイラついた読者が湧いてきてやがてレスバが始まるんだよなw
実力差は数の暴力でその辺の冒険者は駆逐可能だろ。それに金にならないのに大きな集団と揉める冒険者は普通は居ないだろ? 魔物は町中に居れば余り関係ないし。信者に何かあればすぐ集まるから集団心理で強気になってる。更に後で出るが教団には特殊な戦闘員が居る。自分達に勝てる奴は居ないと信者は思い込んでるのよ。
マジでそれ。何で魔術が発展してるからって冶金・医療が発展してないって決めれるのか不明。気になるってことはおかしいと思ってるって事だよね?
国語が全然出来ませんから数学も全然出来ないって決めつける様なもの。
別に魔術が発展してるからって科学技術とかが発展しないことはないでしょ?
魔獣や魔術、亜人が存在する中で現実の文明レベルとやらで違和感を覚える人とかいるんだな、根幹に関わる矛盾とかでもないならそういう世界観の話なんだねで終わらせられそうな些事な気もするけど色んな読者がいるもんなんだな
タブーとまでは言わないけど冶金・医療がある程度発展してないと出てこない道具だよねーって気になるくらい?
似たようなので眼鏡なんかもそうだよね この文明レベルで庶民が持ってるのはおかしいだろってなるやつ
AIに判断してもらうとかヤバ過ぎるでしょw
異世界に注射器があるのどうなのかなあと思ったけどスルーしたほうがエエんか? 一応AIさんに聞いたら「『魔女と傭兵』は 明らかに異世界ファンタジーの設定です。」と回答があったがネ。
傭兵の過去話やこれまでの描写からして結構シビアな世界観のはずなんだが、実力差が読めないならず者とか二人に会うまでもなく魔物か冒険者に返り討ちにされて終わりだよな
この展開ありきで敵の知能下げすぎてないか?
ていうか亜人や異人種を嫌ってるのに自分が異形になる薬は受け入れるんだなw
こういう宗教って純人間というかナチュラルに偏執的にこだわるもんだと思ってたわw
未だこの主人公2人が全く好きになれねーわ
いかにもは草
いざとなったらこれで楽勝だろ…って言うから薬で魔女を
大人しくさせるのかなと思ったら自分に注射しててダメだった
確かに毒とか媚薬とは言ってなかったな
扉をそういう風に開けても建物はそうはならなくない?
お手手がもっと大きければ分からんでもないけど
天井から生えてる人たちはさすがに死ん……
48話への扉を開くシアーシャもたのしそうでなにより
傭兵、魔力が見えるってチート持ちですし
魔法特化には初見殺しではあると思う
て言うかあれが攻略法だったのでしょ!狙ってやったわけではないが大量の雑魚をけしかけて消耗させてから強ユニットで攻める!
ところが現在その強ユニットが護衛に成ってると言う笑い話w従来の方法じゃもう勝てないうえにたぶん暗殺も難しい;
正直状況が初見殺し過ぎるし相手もメンツの問題もあって引けんだろうからとことんヤラレる結果に成るんだろうねw
傭兵良く勝てたな・・・暗殺とかじゃなきゃ無理だろこんなん
これは予想の斜め上wコッソリやる事すらストレス!と言わんばかりの大暴れwこのまま一気に殲滅できれば言う事無しなのだが潜伏されて搦手で報復に出られるとちと厄介?ここまで来たらもっとド派手に相手の心が折れるぐらい徹底して攻めるのが吉だね
圧倒的すぎるがゆえに、その隙を突かれてしまうのではないかと心配になるな。
弁償と休業補償と慰謝料ちゃんと支払ってあげてほしい
とぉう!が可愛すぎる
【待ての出来ない女】
シアーシャが楽しそうでいいですね
どこぞの鮮血姫を彷彿とさせますね
いやぁ笑顔がステキです
楽しそうで何より
あれ?45話って漫画オリジナルか?
ガーンのお顔かわいいね^^
シアーシャからしたら人間ごときが他を見下して差別なんか笑っちゃうよね
これはいただけないね;こう言うのはアピールしちゃダメ!気が付いたら最近羽虫少なくなった?ぐらいの感じで散発的にやっちゃわないとね
澄人教ってカルトなのかね?流石に国教ではないよね?
そんなの堂々と国で教化してたら亜人や別種族と戦争になってそうだし
面白いな
アニメ化するだろうなぁ
久しく見てなかったが魔女っぽくていいな
蚊の多くなるこの時期にこの話ってのはタイムリーというかなんというか…
シアーシャ流蚊取り術が沢山見れそうでタノシミダナー
傭兵ドン引きしてるの珍しいな
そりゃするわ(自己解決)
あっ…(察死
こっっっわ…
ヤ(殺)ることできちゃいました
まぁこわい
おしっこチビリそう……
この漫画コメ多いな
色気も鍛錬してもろて
スタミナだけは後天的にいくらでも鍛えられるだっけか
完全に腕っぷしだけで二等級になったんだろうなぁ
こいつポンコツか…
嫌いじゃないよ
欲しけりゃ魔女を懐柔しないと
どんどんアホの子になる…
おじいちゃんが「毎日茶をしばいたろか?」ってプロポーズした方が成功するんちゃうの
ここまで無様な即オチは中々見れねぇぞ…
なんか良い物見れた気分にすらなる
どちらもフィジカルテクニックではあるが…
普段から得物ぶら下げている女に情で絆せとか無茶ぶりが過ぎる
うーん、この鈍感女…
初登場からして勘違いで突っ走りだったし
このサムライガールこんなにポンコツだったっけ…?
スタンピードのシステムの感じが、某栗結とか某ふかふかっぽいな
ウルバスかわいいなw
亜人と人間のパーティーも見てみたい
1、ジグは冒険者ではないから冒険者としての活躍の情報がない
2、ジグ自身が表立って目立とうとしてない
3、一方でシアーシァが容姿も活躍も目立つから普段のジグは冒険者の印象に残らない
4、裏社会と繋がりがあり場合によってはクランと対立しても良いスタンスの相手の事をベラベラ喋るなんて睨まれるような事をクランのみならず知ってる人はやりたくない
情報が広まらない原因はこのあたりかな
上位クランの件は実質不祥事だから箝口令が敷かれたんだと思う
ただそれにしても無駄に突っかかってくるモブが多すぎるとは思うね
いくら荒くれ者が多い職業とはいっても明らかな体格差って不利条件で大男を舐めてかかる輩が長生きできるわけないだろ
読んでてんん?となったけど武闘派で上位なクランから
一目置かれてるんだよねジグってなんでモブキャラに知られてないんだ
護衛と言う名の「殺戮ブレーキ、各種常識サポート、話し相手、戦友、正体を知っても傍にいてくれる、積み上げた信頼、尚且つ自分に勝てる強者」という代用が利かない嫁の人生初の大事な人。理由付けて手放さず大事にするだろ。
確かに冒険者に鞍替えすると当初は思ったけど、傭兵という立ち位置を今後の話で上手く使うから、原作者も拘るキャラにしたんじゃない?
一歩間違えたら人類の敵になり得る魔女とそれに傅く最強の傭兵っていう一種の関係性萌えとして見てたからあんまり細かいこと考えてなかったなぁ
主人が「お前は護衛だ」と命じたから護衛の立場に徹してるというか
世間知らずなシアーシャはともかくジグは傭兵としてのプライドはそれなりにありそうだし
まあ護衛ってのは建前だよな、シアーシャちゃん(ウン百歳)のわがまま
もう一人前の冒険者で独り立ち出来るだろ?
で契約解除するにもジグ側からは出来ないし、金もらってる以上
だからお互い傭兵契約以外で一緒にいられる関係になるしかない
どう考えても無駄着いてくる目立つ護衛がいるより、一緒に冒険者やりながら護衛の方がいいと思うんだが
傭兵に誇りがあるから絶対に兼業したくないの?

と言うかまだ護衛必要なのか?冒険者に護衛が必要な位なら街中でゴミ拾いでもやってろと思うんだが
護衛というかストッパーというか…
今回もジグならギルド内だから治る怪我程度で済ますだろうけど、シアーシャは最悪命を奪うか、再起不能くらいは多分平気でする
それじゃ色々遺恨残るからそういうのを防ぐためにもジグはめっちゃいる
今後のストーリー次第なんだろうけどジグの職がどう変わっていくのかもテーマなんだろうな
本人は傭兵の道の殺し合いの螺旋から抜け出せないって考えみたいだけど
世間知らずだから2人の時はマネージャーとしての一面の方が強いんだよな
そう言えば護衛だった…
魔女ちゃんクソ強いのに護衛要らなくない?
亜人は4話くらいから出てるぞ
亜人と人間で戦争してたけど、魔獣が出たからそれどころじゃなくなった、みたいな世界設定のはず
2 / 6

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

世界のJAZZの中心地NYで大たちが頂点を目指す! 仙...
「らっきょうってあるでしょ?あれ、玉ねぎの赤ちゃん」 何も...
シリアルキラーとは、自分の中にすでにある異常な心理的欲求のま...
ゾンビ増殖でブラックな人生変わった! 汚部屋でゾンビ映画...
人気、実力ともトップクラスの俳優・永瀬丈。良き家庭人でもある...

最新コメント 一覧

母親が居ない世界の赤見かるびか
漫画はロリコン蹴散らして、これからもヒロイン含めてと仲良くしていきましょ。 で、ほんのり終わったから色んな理由や謎は未解決だった。 原作は知らない……ごめん。
ロリコンに妹が狙われた辺りから読んでない&今は無料で読めないから教えて欲しいんだけど結局どーいう理由で逆行再生が起きた又は出来たの?
漫画はうまくやってたと思うよ これは漫画にするの難しいしちゃんと原作の良さは出てた
(返信) まあ、北欧物はヴィンランド・サガという名作が同時期に存在してるのが悪い 絵柄もちょっと向いてないと思ふ。
更新が遅い上に物語の進みもダラダラとしているので打ち切りかね?
まだ、単行本出てないでしょ? ガンツとか アイ・アム…のパクリと罵られても これからっ!これからだからっ!!
バトルの描写で、少しのびるかも
1話目は面白かったです。3話目からクソでしたが、きっと才能あると思うので次回作に期待したいです
おうふっ、続きはFunBoxですか……?
(返信) ストーカーにそれ言われたらどう? ってのが正に『本当に迷惑』の部類だもんね。 本当に『好意を向けられ続けたら、悪い気はしない』という言葉の難しさ。
淫獣共がよ…
(返信) お前のことが好きだったんだよ!と上司に想われ続けたら嫌だわ笑
好意を向けられ続けたら、悪い気はしないってのが一般的だよね こんなこと言うと勘違いする人もいるだろうからアレだけど、生理的に無理とか本当に迷惑とかそういうのでない限りだから自重はしようね
ツインテちゃんもガチですねこれは
(返信) ちゃんと骨組みの所に立ってるな。反動がどのくらいかわからんが、しっかりと組んであるなら人1人くらいは立てるんじゃないか。
とんでもないとか規格外とかじゃなくて、ふさわしくないとかTPOにそぐわないとかそういう方向性の話では? 石平は自分の持ち得るものが田舎ヤンキーのセンスとちゃんと自覚した上で、本人の考える司書像に必要な能力だとは思ってない でも方向性が違うだけでセンスもクリエイティブも絶対値自体は結構あるんだから甘...
(返信) 自分は文字が汚くてPOP作りセンスないよ〜っていいながら実はとんでもないセンスとスキルを隠し持ってたところが実はスキルがすごかった系のなろうの主人公みたいに思えた
ヤンキーで成績良くなかったけど大学行けたくらいか? コミュ強もなろうあるあるではあるがなろうの特権ではないなぁ、ハーレムはしてないけど周囲の同僚達は羨ましいくらい仲が良い。
この主人公、頑張ってるよね その部分だけは素直に好感が持てるな
エッセイ描くのはまだ先か
前作の持ち込みで「コマ割りが単調だから工夫しろ」といわれたので「都vs菌人間」では大ゴマを使ってるんだ。向上してるね。
ママたちの偽物を作られなくて良かったな。
13ページの真ん中のコマのデモニオがイケメン過ぎる。