作者: 六志麻あさ(原作),夢川智久(漫画),カンザリン(キャラクター原案),一二三書房(協力)
タグ: [複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「愛弟子に裏切られて死んだおっさん勇者、史上最強の魔王として生き返る」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

愛弟子・ライルとともに魔王の元に辿り着いた勇者・フリードは、死闘の末に魔王ユリーシャを追い詰める! いよいよ止めを刺そうとした時、ライルの裏切りにより命を落としてしまう――。
が、死んだはずのフリードは、直後に目を覚ます。すると目の前に一人の少女が現れ、告げる。
「お目覚めですか、魔王様」。
こうしてなぜか新たな魔王として甦ってしまったフリードは、配下の魔族たちを救うため勇者たちとの戦いに身を投じることに!?

最近の更新全表示

  • 21時間前
  • 21時間前
  • 21時間前
  • 8月12日
    8/15(金)お昼12時まで 1巻分無料
  • 8月8日
    8/15(金)お昼12時まで 1巻分無料
  • 8月5日
    8/15(金)お昼12時まで 1巻分無料
  • 8月1日
    8/15(金)お昼12時まで 1巻分無料
  • 7月11日
    19話-2
  • 6月27日
    19話-1
  • 2025年3月28日
    18話-2
  • 2025年3月14日
    18話-1
  • 2024年11月1日
    17話-2
  • 2024年10月18日
    17話-1
  • 2024年8月30日
    16話-2
  • 2024年8月16日
    16話-1

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
やる気ないならやめたらいいのに
モブの子悪党の余勢キャラも出すべき。
決して男キャラがほしいわけではない。
一つの作品の性別のバランスが大切な時代になっている。
昭和のように男に傾けば女を、平成のように女に傾き過ぎれば男の方にバランスを取りべき時代になっている。
もちろん書く作品のジャンルによって例外の作品もあるが、もう女尊男卑作品は新型の時代遅れになっている。
反対意見になるけどこれも貴重な意見なので誹謗などではない。
魅力的な男キャラが主人公だけで他の男キャラはモブや小悪党ばっかり。
その上周りの魅力的な強いキャラは全員女性ばっかりで魅力がある悪役も女性だけ。
これでは一つの作品の中の女性キャラの個性的魅力が全然目立たないし台無しだし最近よくある女尊男卑作品感がでている。
女性キャラに釣り合うだ魅力的な男キャラもそれなりの数をだすべきだ。
10か月ぶりか・・・えらい空いたな
また15-2かよ
これで4回目だな
2時間前
15話-2
12月1日
15話-2
10月28日
15話-2
15-2何回更新するんだ?
最新話なんだから更新無用で掲載されたままじゃんよ
輿入れみたいな歓迎っぷりで草
おっぱい鬼タコ娘ゲットだぜ
また見逃そうとしてのこういう展開か・・・あほくさ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

  • 10/18 Splushに対応しました。
  • 10/17 竹コミに対応しました。

ランダム 一覧

ゲームに登場するママキャラたちは、 全員がバッドエンドルート...
突然の火事で家を失った理来は、容姿も才能も優れた高嶺の花――...
愛されたい、人としても“女”としてもーー。 結婚5年目の35...
子爵家の次女レイチェルは、手芸と魔術にしか興味がない地味で引...
幻想的で緻密な作画に定評のある漫画家ますむらひろしが ライ...

最新コメント 一覧

あー、風呂入ったあとに靴履きたくない、はわかるなぁ。。靴下もいや。サンダルはおk
亜人の王と同じで業者コメントに溢れてて悲しいよ俺は
なぁーんてでっけぇペェペェだぁ!
これはしゃーない…無理しないで…
小学館は作者をちゃんと休ませたれよ…
化物?いやいや飛びつきたくなるマスコットみたいじゃねえかw
絵はちょっとまんじゅう気味だが緩めの話に合ってる 漫画アップだと先行してて沢山読める なお漫画から原作行くと普通に美少女でびっくりするぞ
>・魔物が鬱っぽいのは何? 火山のガスでやられちゃってるんじゃないの? 現実の火山ガスでも倦怠感が出る場合があるらしい
(返信) なるほど。 ワン!が食べてくれるってことは、ワン!が現役で通ってるってことだもんね。 通っ「た」道ではない→ワン!が作った道ではないという意味を想像したけど、過去形に対する否定が現在形の強調表現相当だという解釈もできるのか。
なるほどちょっぴり理解出来た気がする… 答え合わせは多分しないまま進むだろうから単行本とかで補間があると良いなー
わかばかわよ
どうした…、たこ焼きも綺麗に話をまとめて調子が 上がってきてるぞ…?
初見だけど、原作の挿絵よりこっちの方が全然良いなw