シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
これでおしまいっていった奴がこれ。本音が出たよね。
で、そこまでして「別にいいじゃん」って声を無理やりねじ伏せたいような話だったんかって
黙らないでこれ書き込むのは自分がどうしても最後に一手打ち込みたかったんだろ
はい終わりとか書けるのは自分の意見を書かない奴だけよ...

管理人全部消したれよ
自分の意見で終わらないと許さない奴が度々出る
格ゲーは同じ操作キャラクターをプレイヤーとコンピューターのどちらも使う場合があるから
キャラをコンピューターが動かしている場合はCPU表記
対してシャンフロのクソガキ様みたいなのは最初からプレイヤーキャラにはできず
ゲーム側で制御されている設定だからNPC=ノンプレイヤーキャラクターだろう…とマジレス
対戦ゲームでは未だにCPU・Botはメジャー
AI依存度が低かったり、シナリオ依存度が高かったりするとNPCって言われやすい傾向にある印象

先のコメントの人は対戦ゲー畑の人なんだろうと思う
ゲーム内での表記はCPUが使われる事が多いしまぁ
昔の映画とかでコンピューターがハッキングされて爆発するようなのあったけど、そんな感じかも?
ゲームするだけでパソコン消滅させるクソゲーを生むところだった…
もしかして:NPC
リアルならCPU消して回るクソプレイヤーのせいでまともにストーリー進まなくなりそう
CPUが消滅するシステムであの仕様はクソゲ…
報連相とか無理やろ
未解明の突発イベで相談してから動けとか無茶いうな
事後報告で十分だろ
妹側の報連相が足りなかったのはもちろんそうなんだけど
姐側がコントロールDV系のメンタルやん
そういう人が攻略固定のリーダーだとうまく回ってる時はいいんだけどほころびが生じると一気に瓦解するぞ
兄妹で同じゲームをしてると進行度による喧嘩は割とよくある話だけに何とも言えない気分になる…
お互いにヒートアップしていき最後には親にゲーム機自体を取り上げられるのだ早く仲直りしような!
しかもこの状態をちん〇として認識してるということはおっ立ってる状態を見た事があるという事で…
ゲーム内でヴォーパルバニーがどういう風に増える生態か知らんが
お〇んちんという概念は知識としてあるんだな…
可愛いですわ~
……ですわ……
ヒロインに何を言わせているんだ…
そういえば主人公こんな顔だった……け……?
ようやっとシャンフロ戻ってきた
妹絶妙に可愛くねえな!
大体全部ペンシルゴンのせい
つまりペンシルゴンの方がギルティ?
1年位シャンフロじゃない事やってたのか
原作、深淵~後の流れで離れてたんだけど最近読みだしたコミックもそんな進んで無かったんだな…また読みたくなってきた
すっかり忘れてたから正直かなりありがたい
以上、GGC編前のあらすじでした。
ユニーク自発できないマンの試合は正直・・・
熱っつ、「真面目なゲーマー」のカッツォ戦蛇足にならないか心配だったけどこういう形で三人の集大成にしてくるのかよ
激熱じゃん
まだ続くんだ…はぁ…最高潮
ウメハラなら勝ってた
テンポ良いし飽きっぽい自分でも飽きる前に区切りが付くからかなり読みやすいんだと思う
絵もかっこいいしね
それよりボス攻略中断してるせいで停滞してる感が強いかも
俺はまだ続けてほしいって位には早く終わった感じがあるけど
。カツオ戦なくてもいいやって程度には
バトルものの少年漫画全般で言えることなんだけど
長いバトルシーンって単行本とかで一気に読む分には面白いけど
1週ずつぶつ切りで読むと話がなかなか動かず冗長に感じるよね
原作はセリフの言い回しや地の文が面白いけど漫画ではコミカルな心情描写なんかはかなり削って画のかっこよさを重視してるね
個人的には面白いから原作も読んで!!!って感じなんだが漫画だから読んでるって人も多いだろうしなー
そこのさじ加減は難しいな
こっちはこっちでおもしろいし
これでも原作からちょこちょこ改変いれて圧縮はしてるんだけどね、漫画から読むとなんの話してんだ。ってなるのは仕方ないとは思う
ちゃんと本筋にも関わってくるからまるごとカットはできんからなぁ
クターニッド?とかってユニーク倒すために変な島にいた記憶
何日後かにあるみんな集まれるログイン日に挑むため、各自でできることやっておく…とかじゃなかったかな
連載話数的には長いけど終わったあと帰るなら日数的には2〜3日くらいだし、何ならログイン自体はちょこっとしてたよね
半年以上続いたこのシリーズもいよいよ決着か…と思ったらまだまだ続く感じなのか
もうシャンフロの方何してたのか思い出せないぞ
お尻も無事
足の長さでジャッキーチュンが勝つ
フリーザ最終形態
面白い
まさに互いの「ゲーム」を押し付け合ってるw
楽しそうだなぁ、アオリ文の理想(リアル)、原典(コミック)、”宿敵”(オリジナル)が何だかわからないけど熱いぜ

サンラクのゲームの楽しみ方ってまさにそういうとこあるよね
カツオよりサンラクの方が相性いいんじゃないのシルヴィアさん
尻が黒いのきもい
栗きんとんちゃんが助かって良かった
こんな2ラウンドかけて仕込まないといけないような大技、修正とかないだろ
修正しちゃったら無粋ってもんよ
話があちこち寄り道してもちゃんと面白いのがすごいなあ
悪意のぷよ連鎖
頭脳派ヴィランって感じが良
えげつないが良いエンタメプレイだった
吉光の切腹
エンターティナーとして最高の魅せプだな
こりゃ熱狂ファンもつくわけだ
シャンフロはシャンフロ以外のゲームもプレイする作品だから今後もこう言うのちょくちょくあるよ
しばらくタイトルのゲームから遠ざかってない?
いや~、悪辣悪辣~~♪
ハンタのクロロとヒソカのバトル思い出した
ギャラクシア・ヒーローズ編は鏡面に響けの次に好きなエピソード
やっぱおもろい
くま クマ 熊 ボマー w
邪悪すぎて草
乗ってあげてよぉおお!
放置いくない
格ゲーっていうかVR箱庭アクションゲームだな
相手と会う前に必殺技ゲージ溜めるため悪行と善行すんのも面倒
ティンキー☆
ええ、俺なら善プレイしかできないわ
本格ゲーマー作品はお嬢ゲーとかの人気作でも「一つの作品を極める」系が基本だけど、シャンフロはシャンフロが中心でありながらも複数のゲームを渡り歩いてきた主人公だからマルチバース的というか、色んな世界があっていいね
リアルなトップゲーマー感があるし他にはない魅力がある
アニメ楽しみ、ゲーム化?
前にGGC編が原作人気エピソードって聞いてたから楽しみ
シャンフロは世界観が広いんだよな
普通の作品は一つのゲームの中で進むけど、リアル世界の状況もしっかり作り込まれてて本格的に読める近未来SFっぽいのも良い
「格好つけたロールプレイ台詞」とか言いつつもただの本音なんだよなぁ、強敵や困難に笑って挑むのサンラク本人の人格だからどんな状況だろうと関係なく主人公で格好良い

異世界転生しても普通に主人公やってるだろうし、生き死にがかかってないゲームでも真剣にやればこんなに熱いってのが本当最高
なんか八房龍之助先生を彷彿とする人魚来たなw
あっち(宵闇)も魚人でいあ!いあ!あったしw
>>0jfYlZbJ
サンラクがプレイ中にラグを感じたのはこのときだけだし
ユニークモンスターの特殊なスキルな気がするなこのラグは
同ユニーク攻略中の生存パーティーメンバーが船に移る事でフラグ発生すんだろね
人数そろうと発動するのかグリードアイランドの海賊イベントみたいに
頻繁なラグはクソゲーへの第一歩である
アニソン歌詞オマージュ?
漫画でもがっつりユザパったの草
お、ようやくユザパったか
ユザーパードラゴン奴もまた強敵であった
呪い無効+装備武器の破壊ってこれを使って悪さをしてね(クソゲー的な意味で)と言わんばかりの構成だ…
Don't want to close my eyes~♪
エクシードチャージというと555を思い出す
アニメ化おめでとう
安定して面白い
そりゃいくら身体を鍛えたところで鎧の方が頑丈だろうし
耐久だけ装備のステ補正でかすぎないか?
サンラクが力入れてる他のステータスでも100未満じゃなかったっけ?
別ゲーの描写もしっかり面白いからぜひ原作読んでみてほしい 多分漫画では端折られがちな部分だと思うけど原作の番外編とか掲示板回も見所だからな
俺はむしろ本編がゲーム的に面白くないから閑話の方がどっちかというと面白い
この作品は本編が間延びしてないから別ゲー挟んでるくらいで丁度いいと思うがなあ
あんまり本編ギッチリやるとそれはそれで飽きてくるし鳥頭がデフォじゃないとアピールしないとw
原作未読だと別ゲー邪魔に感じるんやなぁ
一応、別ゲー出すのも伏線として関係してくるからこれも本編ではあるのよ
良ければ原作沼にもハマってくれ笑
そもそもサンラクが尋常じゃないクソゲーマーで、それらの経験値があったからこそのシャンフロプレイなわけだから別ゲーを端折るのはキツい
しかも次回は稀有な非クソゲーだし、シャンフロ以外のゲームの奥行きも凄いのがこの作品の売りの一つでもある

というか運営もこんなゲーム遍歴の奴想定してないんだよなぁ…
別ゲーのプレイヤー達がサンラクを切っ掛けにシャンフロに参戦する訳だし
5 / 6

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

悪しき魔王を退治した勇者――の末裔・ハロル。 今では平和なこ...
両親を亡くしたみずきは、都心を離れ、両親がかつて住んでいた故...
絶海の孤島にある学園。そこでは人類の敵に対抗すべく、若き能力...
とある街の洋館に引っ越してきたのは妖しげな雰囲気の不思議なフ...
気丈夫な元カノから子供をあずけられた、整体師・千石。子供を引...

最新コメント 一覧

ここでそうつながってくるのかー 完全に油断してたわ
きっつー
面白くなってきた
どう見てもAIで作ったフェイクやろ これが本物やと職場のメス全員のケツがカメラに写っとってそのデータをもゅーぷが持っとるってことになるやんけ
ジョッキとおにころぬいぐるみはイイな
嫌な奴をやっつける魔法を見てみたい
(返信) 忠太は可愛いからね。 コメント欄がそれで埋め尽くされるのは仕方がないんだ…
夜職辞めて油塗りやってますとか言われると微妙な顔にしかならん
夜職は特にだけど、だからって昼もまともってことは無いのが現実の厳しいところ
【火垂るの墓】みたいな方向になってきた
この作品は登場人物の心の機微が良いんだよな
完全人型になっちゃうのかよー 半蛇人のが良かったな〜
バレたなら暴れちゃっても仕方ないよね!
100万部突破したのか 景気の良い話でうれしい