鍋に弾丸を受けながらへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
流石クリストファー・ロイドだ日常が映画のようだぜ
市民ケーンでも豪邸の傍に見すぼらしい歩行者が居る画があったのを思い出した。あれもフロリダ。最後の付近ね。
クリストファー・ロイドはバックトゥザフューチャーのドク。そりゃかっこいい名前だ。
脳が壊れているのでのじゃ語翻訳されるの草
クリスじーちゃんマジハンサムキュート。このヴィジュアルにこの中身はズルいよォ
現代アメリカの格差、円安、肉厚ビーフ!!
長期休載とかかと思って焦ったじゃねえか
日本の懐石料理パクっただけだろ現代フレンチなんて
BBQの話だが、黒人の料理だぞ。

フランス料理を中国人が食べてもフランス料理だろ。
ロシアの料理をフランス人が食べてもロシア料理だろ。
ロシア料理を取り込み、フランスの料理人が作り完成させ、結果として今なお続くフランス料理に成ったんだから。
削除コメント
アメリカンBBQだけでシリーズ作品できそうな深みを感じる
ジャスト人類だ、と言い切る子供を量産しよう
そうすりゃ半世紀後には人種差別なぞ消え去るさ
黒人のを聞いたあと白人にも聞けるのは部外者ならではだね
単に美味しいものの話だけじゃなくて、かんがえさせられるな
温かい系の上手いもの出来立ては、アッツアツで大体さらに上手いよな
不法移民による治安悪化は日本でも増えたが本場は次元が違う
日本もあれになってきたけど、外国はもっとやばくなってるよな
四条貴音を察するメリケン青年のセンサすげぇ。
あと揚げスニッカーズとか頭おかしい。一口よこせ
アメリカンドッグ本場だとそんな生地薄いのか
そして一歩間違うと危うい地域が有るってのが…平穏さの中にあるのが
海外をよく回ってる人でも気づけないレベルの場所に有る怖さよ
本場のカリカリホットドッグ。うまそ。
「誇らしい役回り」で泣きそうになった。
フィルター貫通の注釈見るまで美少女しかいない世界におっさんが出てきた違和感に気づけなかったわ
毎回面白いの凄いなー
この雰囲気再現できるとこにアニメ化してほしい
トランプタワー前のファッキンレイシストに有色人種がオバマバーガーでウェーイは頭アメリカすぎて草だわ
異国の旧友との再会、尊い……!
エグめのブラックユーモアが「危険な場所」部分を担当しててワロタ
一流店員の接客が庶民を襲うw
唯一無二の漫画
素晴らしい店員さんの、素晴らしい接客による、素晴らしい買い物体験!
リアルショッピングでしか味わえない贅沢。そして財布が危険w
ファッキンヤバい
このパンケーキ バカみたいにクソヤバゲロうまそうだわ
店の口コミを読んだらちょくちょく「店員がフレンドリー」と書かれていてフフッっとなった
面白い
旨そう
もはや現代史なんだよなぁこの漫画
本当に素晴らしい、グローバルだ
配信なんかでも日本と世界が繋がる様子がよく見れる時代になってきたけど、この人の交友関係もまさにそういうのでロマンあるよね
日本でもクソでかいとか、感情的になるとでるよね
そしてやっぱりその場でしか食えないものってあるよね
こっちに来ると日本ナイズドされたり、常識のブレーキでちがうものになったりで
これはファッキン役得ですねぇ
このファッキンって 滅茶苦茶大盛り料理でのバカ盛りって呼称につける"バカ"ってヤツなのかな?
ファッキンって便利な英語
日本語でいうヤバいみたいなものか
ラーメンも宗教も多岐にわたるけど、ふとした時に食べたくなる実家のようなものがあるのも似てる
森山さんが終始作画のことしか考えてなくて草w
最終回かと思った
アニメ化の話でも来てるのかな?
って思うくらい最終話にしたら理想的な話だった
台湾の絵?大してうまいと思わんが特長ぼやけた下手な絵
「地下アイドルっぽい衣装」ってことは珍しくほぼ確定でリアル女子だけど怖さの方が上回る
オカ板系のホラーも実は得意だよねこの漫画……人間の域を超えた味がしそう

追記:下手な海外より日本の方が危なかった時代の飯、か……
髭の弁当屋とMハーPーシャ・・・
弁当屋とPCパーツ屋なら知ってる
そういえばラーメン屋もやってたなあそこ
しかもこれ約30年前の話だからスマホどころか携帯もなくて、某カルト宗教が活動してた時代っていうね
色んな意味で怖い
明快な仕様として「危険な場所」と「グルメ」と「脳がぶっ壊れて(登場人物)全てが美少女にしか見えない」が存在する。
で、それがヤバい方向のベクトルでスマッシュしたのが今回。健康食品詐欺科学宗教とかもこういうのありそう
久しぶりに作品のテーマ通りにちょっと危ない?場所の料理が出てきた
なんていうかすごいものを読んだ気がする
国家人権博物館の話、好き。
東京都が青少年健全育成条例を改正しようとしたとき、非実在青少年をモチーフにしたエロ本をいくつか目にした。度し難き悪書側からの抵抗。
文化の健全度なんか一方向の見方で決められるものじゃない。求める者がいて生み出す者がいる限り、撓められても滅びることはない。
しかし、だからこそ大事なのはゾーニングだよね、とは思う。
セレブな人ではなく、デパートに多様な人が集まってるってのが・・・
経済が回ってないとこうはならないよね…
そしてこの饅頭、デパートの中華惣菜とかを扱ってるところで偶々見かけて食べたけど
具なしの割にいい値段するなーって思ったけど実に絶妙な味わいだった…
優しい甘さもあるがとにかく美味く、ボリュームの割にペロッと食べてしまう
「景気が良い」の表現が本当に上手いし羨ましく感じる…
この漫画的に言うなら「危険な時代を乗り越えた先の美味さ」だもんなぁ
そらもう感動もひとしおだろう、想いが伝わってきてこっちまで嬉しくなる漫画だ
毎度店を探してはいつかのためにマップに保存しているけれど、行くことはあるのだろうか…
ないだろなぁ
糖質控え始めてから頂き物の果物消化できなくて困ったこと思い出した
どの果物も甘くて美味しいんだもん
甘すぎる果物は危険、わかりみ
アメリカとの違いw
そして果物の香りや甘みのバランスはよく分かる…
ガツンと甘いのも美味いが一口で満足してしまう
脂乗りすぎな和牛や甘すぎな果物よりも、ほどほどなのをたくさん食べたいのすごいわかる
台湾行きたくなった
原作者、ホントにまた旅行できて良かったなぁ
死因バター揚げ以来のヤバい食い物、台湾は行ったけど台南も行ってみたくなった……
人種(レース)と治安に対する価値観というか捉え方、日本について語るいくつかのYotubeの動画にもあったな
差別されないとか礼儀とかもあるけど、大前提として「向こうから歩いてくる人が銃で自分を撃ち殺す心配をしなくていい」ことに気付いて驚く、って
TS大泉とか初めて見たわww
「美味すぎてそのまま死ぬ美酒」いいなぁ
まさにこの漫画らしい表現だ
ジャンルの違う怖さ…ヒエッ
>>7CfGOuBo
じゃあ昼にでも更新かな 今日予定だし
>>JFvw.QdJ
システム不具合で、更新前なのに更新のお知らせだしたって twitter で言ってる。
あれ?最新話がないね 前回のブレックファストステーキが最新になってる
「chicago pizza and oven grinder company」チーズの量パネェ...
日常にありふれてるようで、ここでしか食べられないもの…いいわ
>>G4CZnomG
お品書き作る気かしら?(n‘Д‘)η
シカゴ人にシカゴピザと言ってはいけない、ちぃおぼえた
短めな番外でも作者の体験が詰まっているな
うーん美味そうだ
そして財布やらを落として戻ってくるのは日本だけ、みたいな話もあるが親切な人がいるかどうかって感じでもあるよなぁ、勿論どの国でも落とさない方がいいに決まってはいるけれど
チーズが、びろーん、とろーん
ハルワの話、物凄く美味しそうだからこそ切ないな
……作者はウクライナにも行ったことがあるんだろうか
良かった。
ハイパー ハードボイルド グルメリポート思い出した。
アンダーグラウンド飯
ドバイ面白いな……!! 「すげぇお金持ちの都市」ってイメージとUAEの印象だけあったけど、平和で日本人も結構気軽に行けそうなのね。これは行ってみたい。
引くほど体にいいハチミツ、めっちゃ興味ある
往年の北九州出身かぁ、なんか納得というかそういう空気に親近感を覚えるから行くのかもな
それでも海外のがやっぱ危険には感じるなw 剣道とお爺ちゃんの話は確かにあるんだろうな、脳のそういう性質の話は聞くことがある
日本の製品やアニメグッズに、はしゃぐ外国美女(幻覚)が、かわいい
……美少女しかいないとこ?
鍋弾とストパンの近い部分って何だろう?
そういや昔は酒のつまみにダイナマイト食ってたそうな
「危険な食べ物も美味い」は笑った
一見めっちゃ社交的に見えるキャラばかりだが、「人間はアマゾンより危険」だと考える人や「人見知りだけど銃社会に適応してる」人もいたりして世界の人々についても興味深いわ
17,000kcalもあるようには見えないけどジャムやピーナッツバターやベーコンの量次第か
バター揚げたのよりヘルシーだな
この漫画はニコニコにもあるからそっちで読んでるよ。
更新は遅れるけど

ニュータイプにしかない漫画はどんなに面白そうでも読まない、というか読めない
PCで見てるせいかクッソ見づらい

しかし、こんなハイカロリー料理て見たことないわ。桁おかしいわ
それにしてもコミックニュータイプって鬼のように見難くない?
ブラジル編面白いなぁ、ジャポネ呼び気にはなったけど回収してくれたしめっちゃ良い人だし。アニメ風ラクガキも興味深い。
アマゾンまで来て毎日ソシャゲしてたことがこんな良い話に繋がってるし、しかもラストのオチの情報量が濃いw
美味しそうだし、穏やかな精彩に富んでるね
生きるってうつくしい
それにしても、本当に美少女であれば到底できない旅を、美少女姿でやってくれるのが嬉しい
ブラジルのアニメが日本のセンスまんまで驚いたことがあるけどなるほど
「サンドイッチは肉が主体だから体積バランスが逆」というイタリアン・ビーフの話は普通にカルチャーショックだったし食べたくなった
包装紙を工夫すれば汚れずに食べれるんじゃないかな? 広まって欲しいわ
ルーツレポ系の脳内補正&アングラ旅モノか
ノンフィクションとは恐ろしいな……普通に気になる、人気が出てもアニメ化は無理じゃないかこれw
ハイパーハードボイルドグルメリポートのぱくり
面白いんだが、コミックスが売れるかはわからん。
ネタ的にはギリギリ感を攻めるのかな
脳がぶっ壊れて全てが美少女にしか見えないという有無を言わせない設定といい
上手く要素を活かしていけば面白く読めそうだがどうなるか
1話はそれなりに面白くは読めた
美少女と妄想しながら、危険地帯でうまい飯を食う漫画。………いや、このバーベキューは、ひくわーー。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

かわいいペットを求め客が訪れる、 日本某所のごく普通のブリ...
顔のいいクズ=星屑男子に雑に扱われたり、街中で見知らぬ人にわ...
歌舞伎町のネットカフェに住み、売春(1回15000円)で生計...
タツノコプロの代表作『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』で...
猪名川こよみ、ウエディングプランナー。大手ホテル時代の元同僚...

最新コメント 一覧

主人公が貧弱すぎてイライラする 流石に限度がある
中身が無くなったのは同意するけど ルシファー出したのが一番寒い 現実世界のトップクラスを一漫画の中で雑魚キャラにしてオリジナルキャラつえーとか不愉快
(返信) 禿同
(返信) 詩人が可愛いのはわかるが恋太郎の反応はわかんねえよ…
表紙と女の子をえちえちに描くだけに留めて、あとは頼むからこんな感じでできるだけ原作に忠実に描いてくれ! と願いながら読んでたが、最後のページでなんか村田臭がほのかに漂い始めてて不安になってきた
(返信) ガロウ説教シーンを原作どうりに描いた奴・・・? そんなのあったか?
(返信) >もしそうだとすると作画担当がせっかくいっぱい書いたのに話変えるので話数戻して直します!とかやってることになるんだよな そうだろ? 歴史改変の走りって、ガロウ説教シーンを原作どうりに描いた奴だろ。 それを書き直したのが一番大きな改変の走り。 作画担当は一度原作通りに描いてんだから、それを改変できる...
(返信) まあ原作者が書籍化やコミカライズにあたり改変するのはよくある話だと思うけど もしそうだとすると作画担当がせっかくいっぱい書いたのに話変えるので話数戻して直します!とかやってることになるんだよな
現場見てない訳だから、それらの予想がすべて外れて原作者がプロの仕事してたらどうすんの?
本家見てるともうこっちは関わってないだろって内容なのよね そうじゃなきゃ本家を持ち上げるためにこっちをこき下ろしてるかのようだぜ
なんか楽にしてやったほうがいいんじゃないかw
ルイズコピペのツトム版を素で出来そうなステフさん
ヤンデレが現れた。 仲間になりたそうに見ている。
ヤンデレスキルがカンストしてるんだが
ヒロインsかわいいしいい感じに盛り上がってきた
ノワもちゃんと直りそうやな
(返信) SAN値無くなってるならある意味あってるんでは
(返信) 邪神シュブ・ニグラスを恋人かお嫁さんて、あんた正気か?
尿意が無かったら負けていた 場が整ってればロリ先輩最強だろ
主人公、旦那や子供らへの未練が思ってたよりは少ないな。 転生だからかね、転移ならもっと「元の世界に帰りたい、夫や子供たちに会いたい」って思うんだろうけど。 でも元の世界への未練のなさは旦那たちにも責任あるよなあ、もっと主人公のこと大切にして感謝してたら反応違ったと思うわ。