普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
四十路のおっさん、神様からチート能力を9個もらうへのコメント
打ち切りは妥当だわ
妥当な打ち切り
このコメント欄に書いたのが全て
九死に一死を得る。何故書籍化して漫画化できたのかわからん
9つのチート能力もすべて中途半端に終わってしまったな
これって原作はグルメ物なのねwもしかしてチート貰った山岡○郎みたいなコンセプトだったりするんだろうかw「一週間待ってくれ!俺が本物のボアステーキを食わせてやる」みたいなノリだったらチョット面白そうだが
マンガ1巻発売されて尚それが見当たらないのが問題なんだが。
作品の旧題が「四十路のおっさん、神様からチート能力(スキル)を9個貰い異世界のグルメを満喫する!」らしいので、グルメが主題かもしれない。
>>Rt5sliON
自己紹介乙
高校でアルバイト3日で辞めて引きこもってる、もちろんリアルで友人はいないって感じの…
獣魔や人との信頼の築き方がいくらなんでも浅過ぎるし、異世界人は狙われるってベースありきとしても最初の薬草買取の時や村守ってくれって言われてこの思考と行動、小学生じゃないんだから…
「身体はオッサン、頭脳は子供」な主人公に魅力を感じないと言うか正直イタい
見た目がおっさんの中身10歳ぐらいに見えるなw
ああ、違和感の正体はソレか
テンポがいいというよりアッサリし過ぎなんだ
言い方を変えると展開がペラい
だから盛り上がらないんだな
「身体は子供、頭脳は大人」的、精神年齢が大人チートを発揮するのがおっさん物の面白さだと思うんだけど。
この主人公は精神年齢が子供っぽ過ぎて、おっさんの意味がないのが残念。
ほかのおっさん物が面白いからよけいそうかんじるのかな~?
なんで根幹の特徴パクっちゃうかなあ・・