普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
織田家の長男に生まれました ~戦国時代に転生したけど、死にたくないので改革を起こします~へのコメント
織田が手に入れられるの??
今やってる話は1544~1545年設定(原作基準)で信長は10歳(1534年生まれ)
鉄砲は1543年に種子島に2丁伝来で種子島で国産の鉄砲が出来たのが1545年(国友は1544年に作れていたという話もある)
信長が鉄砲を知り国友鍛冶に生産を命じたのが1549年で打ち方を習いだしたのが1550年
本田の腕が上がってる時点の主人公の体勢とか、2ページ後と比べた肩の感じからして先に入ってるようには見えないけども
達人相手にメイス二刀流程度の工夫で勝ってるし
メイスがそもそもなんやそれだし
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
死を厭わない敵は怖いな。
いくら恵まれた領地を持ってても戦をいくつかしたらカツカツになるんじゃないか、この時代?
子供がばーちゃん呼んでるから息子が戦に行って亡くなってるのは間違いないんだろう。
ソロバンの件といい、ちょっとした差が影響してくんだろうな
某宇喜多さんとか某斉藤さんとか某松永さんとかいる時代だよ
宗教サイドに転生したってのないの?
カルトを普及させるみたいなの
そんな世の中で人権?そりゃあ歴史を勉強しろとも言いたくなるわ
その権能は時間的不可逆性を超えて戦国時代へ及ぶんよ
ちょっとは歴史を勉強してから言ってくれ
将来的な宗教対策は必須だろうよ
そもそもこの時代に人権とか言ってる場合じゃない
結局市民から抵抗権を奪って服従させてるわけでしょ
宗教への介入も問題し、もっと人権を大事にしてほしい
これが現代人の感覚をリアルに感じさせる漫画の上手さっ…ってこと!?
実際、形式だけだもんな。
とこぞの11歳孕ませて主君や同僚にドン引きされた武将の方が希。
だがな、「ツルペタも良いよね!!」はアウトー!!
鉄を節約するためにこうなったのか
老けすぎじゃボケェ ってwww
珍しいタイプだ
歴史ものとして間違えたらいかんとこ間違えてる