普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌へのコメント
オノケリスは究極の滅びには到達できない。
敵は異世界で有り次元の壁だからだ。
なんか厨二病の空気感出しちゃっているような悪魔風亜人に次元の壁を突破できるとは思えないな。
何故なら異世界も滅ぼさなきゃ全生命体の根絶と言う目的を完遂したことにはならないからだ。
つまりそれは次元を超える真の意味で悪魔にならなきゃダメと言う事。
架空の観測者であるマクスウェルの悪魔だな。
オノケリスはその情熱をもって科学を遠い未来に行けるまで発展させるだろうな。
それはつまりとことんまで生き抜くと同義だから。
銀河系には計算上少なくとも36の知的文明が存在するはずだし。
全生命体を殺すと言う事は次元を超えなきゃ不可能だ。
何故なら目の前にいる生命体は異世界人だからだ。
オノケリスは天体観測が向いている。
月のような死の大地に憧憬を抱くだろう。
憧れの世界が目に見えるすぐそばにある。
>火星でも微生物が居ます。
あー微生物の化石らしきものを発見してニュースになってたね。
それ微生物いるって言える?