科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
テラフォーマーズの祈る者(インヴォーカー)
前提 頭 上半身 下半身が別々に生存可能。雌雄有り
仮定 時間を掛ければ再接続可能
結論 おちんちん娘
脳は1日400キロカロリー必要で1日に必要なエネルギーの20%も使ってる頭単体でも燃費悪い
つうか胴体どうやって動かしてんだ
頭だけになっても生殖できるのか、それともトカゲの尻尾みたいに頭と胴体が下半身を逃がす役割なのか、下半身が本体なのか。
ひょっとしたら別個体とも繋がってるのもいるかもしれない。繋がるというより共生か、て考えるとカオスだな。
首をパージできることで生存率が上がる状況…
と考えると思いつかないけど頭単体だと少ないカロリーで個を維持できる
体一つに頭複数みたいな生態かもなぁ
読んだ感じ、頭以外にも上半身と下半身で分かれても生存できるっぽい?
下半身に脳は無いから分離したらテケテケ状態になりそうだけど
マンティコアが怖すぎてガチで夜寝れなくなる
あ~ 
流石にデュラハンのそれっぽい理由付けはムリだったか
何とかしようと頑張ってはみたものの、どうにも為らなかった感がヒシヒシと・・・
KAKERUと天原の性癖の発想が本当にヤバいw
単に自切出来ただけかマンティコアの顔ジジイが普通なのに若いな
アラクネの理想像がストライクすぎる
首の骨が折れるが頭や体に致命的なダメージは負わないって状況なら有効かな。マンティコアが甘噛みで助かったね
首がはずれたおかげで、マンティコアに襲われても、生き残った。
利点は充分ある。
頭外す利点が特になかった
どうせまた双子
さすがにデュラハンは科学的に再構築するのは難しかったのか、ちょい無理がある設定だねぇ
酸欠でポンコツ気味になるという味付けは面白い
マンティコアきもっw
オリツエはチートキャラだから無双しているわけで。現代知識は実はあまり関係ないと思う。
普通の現代人ならコカトリスの時点で死んでいるわけで。
サバイバルがオリツエで、現代知識無双が栗結
フカフカはサバイバルで修行中の前段階オリツエみたいな物語。
ふかダンは現代知識で無双するオリツエ要素あるか?
どっちかというと考察や世界観中心でクリムスビ系統じゃね?
スピンオフのふかふかダンジョンは同じ世界観利用したスピンオフでこれも系統としてはオリツエの延長線上だよね
本編もモン娘ハーレム漫画からはもうかなり離れているよね。
今更
「モン娘でハーレム作る? ヤベェ面白そう!!」
とは全く思わなかったからなぁ……
「又ハーレムか面倒くせぇ、なんで媚ばっかり売らなきゃいけないんだ」
と思ってて。作者が登場人物にその事を代弁させてるからね。

つまり作者もハーレム物なんて飽き飽きしてるんだよ。
登場人物の女性に媚を売る事を。

看板はハーレムだけど、ハーレムへのアンチテーゼだよね。
二人がそれぞれの勢力の代表者として再会する日を楽しみにしてるから、どっちも面白く描いて欲しいなー
>>9HfimtOG

個人的には逆に栗結の方だけ読みたい。
もう一人の方だと技術ネタばっかりでモンスター出てこない回は微妙。
>>7Pvz1voV
限られた情報からアレコレ思索するのも楽しいモンやで
あっさり答を見てもつまらん
謎はすべてわかった!
ぬーべーの作者の頭だけ人間と胴体だけ人間の合体
水を差す様で悪いが作者のpixivに答えあるで
すこし前、ネットで作者の同人誌で見たんだが、首を切り離しても死なない種族がかかれていたよ。
頭だけに見える個体と、脳が頭では無く体に内包されている個体でワンセット?
んで、形状こそ違うが一卵性で脳共振か何かで意志の疎通を行っているとか?
>>0yexdKBA
なんでもありなのは別にいいんだ
そんな中から作者があえて一つを選んでそれっぽい理由とともに作品として世に出す
その世界ではそういうものとして存在する
個人的にはそれが見たい

しかしセットで生まれる別個体ってのも興味深い発想
胚の融合なんていう現象がなぜか遺伝する世界なんだからなんでもありでしょ
それこそセットで生まれる別個体とか言い出すんじゃないかと予想
>>9YpDCCWi
頭を胸元に抱えてるから素人考えだと、「首が胸まで落ちる手品」みたいなのは思いつくとして…種族としての進化みたいなところまでいくとわからなくなる。
考察厨さんのいい感じの説明待ちだな!
ダブル主人公で月間ってもうスタイル的に無理があるよね。
栗結の話正直あまり面白くないしね。
エルフもヴァンパイアも投げっぱなしなのにデュラハン増えてるし。
ハーレム入りしたキャラクターは出番が皆無。
非戦闘要員の人魚姫ヤバイw

人魚は陸に上がると特殊能力無いし。
文化も人間とほぼ同じだしね。キャラが立ってなくて埋もれる。
>>bfLFxBhS
だよなー 
どういう風に理屈を付けてどういった形態にするのか、もの凄く楽しみwww
ロープは確かセルロースナノファイバーで作った紙を綯ったものじゃなかった?
本編もスピンオフもオリツエだとバランス悪くないですかね?話作りやすいのかもしれないけど
天然素材で最強は大麻(ヘンプ)では? 次点がシュロ
ロープの素材が気になる。
化繊でもないのに、あの細さで摩擦や衝撃に耐えられる素材って、何かある?
流石に物理的に首は離せないから、そう見える擬態かな?>デュラハン
そうなんですね
ありがとう!
モザイクというかスタンプはないよ
何話目からかからモザイクがついてるけど、コミックスだとモザイクなしとかそういう感じでもないんですか??
足がかわいいホウボウみたい
侵略する気ないといいつつ、技術提供って立派な侵略行為だとおもうんだよなぁ
バジリスクの石化は、覗き込んでたしてんかん誘発かな?
やってる事は皇国の守護者のオマージュなのにこれ程に好悪の差が出るのは主人公が本気で言ってるかハッタリかの差なのかな
削除コメント
人型の大型生物でちゃんと考察したのって、トロールくらいじゃない?
それに身体的な考察は2Pくらいだったけど、最低でもこれくらいは割かないと、スルーするのも変だと思う
何故もなにもトロールに似た大型生物ってなんかいたっけ?
>>fzJW8Bmt
あれで考察終了だとすれば、なぜトロールの考察には紙面を割いたのだろう。
トロールと既出の大型生物の類似性は、ケンタウロスとアラクネ以上なのに。
ハーレム王って存在が矛盾を孕んでいる
ハーレム作って嫁達といちゃこらしたいという人間性丸出しな欲求
対して王とは人間性を捧げてなんぼの因果な商売
矛盾を破綻なく飲み込む主人公の精神に歪みが見えるのは正常では?
主人公のハーレム王ってヒロインのポジション装飾品的なのかなーと思ったり。ふと、精神性が小林泰三著人獣細工の父親と表裏一体な近いものかもと浮かんだ。
「レトリバーの群れに囲まれた豆柴の気分」という感想は解り易くて面白い表現だと思ったんだが、そこからの「冥利に尽きる!」は吹いたw
圧倒されてたワケじゃ無かったんだね
あと、大きくても仕草で「カワイイ動物」認定も納得w
あんまりうがった見方をするのもどうかと思うけど、ミッシングリンクに触れないのもインテリジェントデザインの伏線っぽいんだよね
素直に読むなら単にこの世界の住民に化石とかの知識が無いってだけなんだけど
現代知識(太陽の寿命だったけ)を引き継いでいることからマンアフターマン的世界と予想。
エルフは知識引き継ぎ役としてデザインされた…だったらつまらないので予想外れてください
上半身人型で下半身多脚の哺乳類という類似性から、ケンタウロスはアラクネと同じようなものと考察されてたよ。タウラが人魚の服を着たときに。

名前だけは出てるラミアは、マーフォーク(人魚)の陸生版になりそうだし、ほとんど人型のエルフをどう差別化していくのか楽しみ。
実際こんだけ知的生物がひしめき合ってて、且つ互いに交尾・妊娠可能なら、我々の祖先がそうしたように
ネアンデルタール人やデニソワ人よろしく淘汰される種が居てもいいように思う。
あるいは作中がまさに種族淘汰の真っ最中なのか。
半人半獣は連結双生児的な何かという同じタネの使いまわしになりそーだからね
後は淘汰圧が働いてないこの世界の仕組みのネタバレぐらいかな興味あるの
たしかにケンタウロスの発生学は全く説明されてない。アラクネには相当に無茶な説明を用意してたのに
4つのなぜのうち系統学には一切触れる気がないあたり、そこらへんは面白い文章を書けなかったんだろうね
ケンタウロスの科学的w考察は未だ無いのに、トロールの考察はするんだ。

どんどん楽な方に流れてるね。
トロールは単純に大型ってだけで人間と変わりがないから、ツッコミも入らないし。
人間だったら根切りにしちゃるとか言って成功だか失敗だかする
敵対種族増えると後戻りできないのでギリまで我慢がケンタの知恵
最新話でケンタウロスからしたらトロールは侵略価値が無いって説明されてるけど、生存域が隣接してて、トロールもケンタウロスも狩猟採集で食料得てるなら少なからず狩場は競合している筈
いくらケンタウロス側から見れば脅威度が低いといっても、食料問題が絡むなら根絶やしにするか、せめて周辺地域から追い払うのが自然な気がするんだが
久々に本編にオリツエ登場
確かに試し穴があれば女性の妊娠リスクは低下するから、性嫌悪のハードルは下がるね。

亜人が人間より優秀と言う設定だから、未熟で愚かに見える部分もあると言うのは正しいかもね。

ゴブリンオークなんてゴブリン、かオークしか生まれないと言うチートがあるから。絶滅しなければそのうち全種族ゴブリンになる。
ケンタあたりで微妙な感がしたな
人間が首都だけで10万とかでふかダン同世界だとすりゃ大陸間も移動してガンガン多種属に迷惑かけてる
方やあんな牛に何十年も付き合って住む場所すら失いかけながら調べもしないケンタ
これで人間社会未熟で愚かみたいに書かれてもな。未来で昔滅んだ何かが意外と頭良かった扱いされてそう
性的な部分は完全に試し穴とかあるからだろ。ケンタ自身本穴は避けてんだから
あれは叩く面が軟性体なだけで本体は金属だよ
錘よりガワの金属のほうが多い
ウレタンやナイロン、ゴム等のガワに金属の錘が入ってるんだから錘の方が重いだろ
市販されてるショックレスハンマーでガワより錘が重い奴なんてほとんどないが作者は何から情報得てるんだろうね
乳首が透けてるんじゃない?
なんでエロフに「ゴメンねネアちゃん」張り付いてんの?
服着てるのに
やっぱエロフだからか?www
トロールなんじゃない?
作中では一応「天敵の誘致」で話が決まったけど、ミノタウロスの天敵って何?
にしても、何度見てもミノタウロスの体格が二足歩行できるように見えない
あのほっそい二本脚、しかも足先が蹄なのに直立歩行できるもんなのか?
神の見えざる手を受け入れてるくせに、観測もロクに出来てない宇宙を、異世界の理論前提に語るのはさすがに科学的ではないと思うのだが。箱庭世界である可能性の方が、現時点の情報では高い位じゃないだろうか?
売り方なんてそんなの読者が考える事じゃないと思うが
異世界生物を考察するのがテーマの漫画なんだし、生態的にも社会文化的にもエロ描写はある程度必要でしょ

ふかふかの方なら、エロが無いなら無いなりに構成できそうだけど
固定客が付いたのはエロ要素があるからだろ
ワシ個人としては、もう少しエロの頻度(程度)を減らしてくれた方が良いな
エロの集客力は大きい。これは事実。
ただ、一般のファンタジー作品とは全く違う切り口で描かれる本誌には、ファンタジー好きからは一定の支持を得られると思う。
あとは好き嫌いの問題だから、当てはまらなくてもそういう事だ。
エロがなかったら誰も見ないだろ
コレ、エロを大幅に削れば日のあたるところに出てこれる作品だと思うが。同じ世界のふかふかダンジョンも。
コレだけ固定客が付いているんだから。
削除コメント
>>Mu5FDLWy
近親相姦が優れてるなんて、漫画のどこにも書いてないのに、もう違う漫画読んでるとしか思えない
ケンタウロスも近親交配は避けてるとはっきり書かれてるし、生殖機能のない性器があるからこそ、あそこまで気軽に行為が出来るのも説明されてるのに
11件の削除コメント
必然性は否定の理由にならないと思うな。

異世界人間社会が現実世界の人間の規範準拠にする必然性は無いし。
マーメイド世界が異世界人間世界の価値観に近いのは必然視性が無いし。
レッドキャップが、謎宗教基準で人間に敵対している必然性も無いし。
吸血鬼社会が究極のフェミ社会なのも必然性が無い。

必然性は
性差で身体性能が激しいアラクネや
飛行する関係上宵越しは無いと言うハルピュイア等
作者が科学的(笑)な考察を避けてるから、ケンタウロス社会の考察は、読む価値がない
「身体的理由で、こうなった」って部分が抜け落ちて、ケンタウロスである必然性が皆無
削除コメント
何か書いとけ←何か書かなくてはならないと感じた
「ありえない」が重なりすぎるとリアルさに重きを置いたストーリーが読みにくくなるという俺らヲタ特有の感性に名前が欲しい。同調不和?どうしよう不和?
人の作品に連投までしてケチつける暇あるならニコニコ静画にでも自身の考察を漫画に描いて投稿し評価してもらったら方が建設的と思うね
そこまで文句タラタラなら読まなきゃ良かろう
結局コレに行き着くしか無くなる
7 / 11

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

誘拐された挙句、とある大国の後宮に売り飛ばされた薬屋の少女・...
就活中、異世界に転移し王立学院に就職した忍。 気楽な事務員な...
『侵略!イカ娘』『あつまれ!ふしぎ研究部』の安部真弘が挑む、...
【上京女子の、東京亀戸設計ライフ!!】 古川矩子(こがわかな...
婚約者は自分を裏切って、貴族のご令嬢と結婚。さらに流行風邪を...

最新コメント 一覧

もういっそ、これからヒロインがありとあらゆる男から情報を得るためにヤラれる物語が始まるとか? そして、それを最前列で見続ける沢屋? それだと、普通(?)のNTRエロ漫画か。 あれ?そもそもこれってNTRエロ漫画か?
ここに感想書いてる人達 みんなヒロイン大好きだねwww
1度開発された事だけでも致命的なメインヒロインがその後触られたら誰にでも感じてベロチューしてイクようになる なんてありえなくないですか? 作者の歪んだ願望だか知りませんが犯罪者予備軍でしょこれ。 キモイですわ。
今の時季だったら死ねるバイトだな
ダイナソー………か
というか、自分もおんおん言わせてたし自分の成功体験を教えてるだけなのかもしれないな
下心を利用した古い営業スタイルは個人的には嫌いじゃないw 今でも通用する奴はいるだろうし。 今はコンプラがあるから、中々通用しないだろうけど。
まじで糞女で(笑)
そうか、更新履歴見たら1年たったのか
次からは続きの更新?
望くん、なよなよしてださいなとか思ってたけど、中学生ってこんなもんだったわ
一気に話が動いたな、まさか終わらないよね?
望くんに前の学校で何があったのか明らかになりそう
こんなキモイ猫人は初めて見た
その走り方やめろ!!(笑)
(返信) 世界観が異世界じゃなくて遥か未来なのかもね 現在から500年ぐらい経ってエルフが生まれたあとの世界みたいな
エルフの因縁を聞いてたはずなんだが急に俗っぽい話になってきたな…
依頼断って欲しいなー主人公だから無理か