ヴィンランド・サガへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
なんでも自分のフィールドでしか語れない人たちって物語の楽しみ方を間違えてないかな…
(返信) ヴィンランド・サガは弱いから強い、弱いからこそ強いって
バイキングの強さのアンチテーゼと言うテーマも持ってるじゃない。
人間は家畜化と言って弱く進化してコミュニケーション能力を伸ばして発展してきたから、トルフィンの選んだ道は正しいんだよね。
共存できないって言うのは、その時代の文化背景による思い込みなんだよ。
未来の現在は世界中人間で溢れているから。

>蟻は2京いるらしいよ
未来は蟻の物だな。
(返信) トルフィンが正しかったらアルネイズ村はこんな惨状を迎えてないよ
イーヴァル達が築いた砦が無かったら全滅しててもおかしくない
トルフィンとヒルデは砦にも反対してたよね?
何よりトルフィン自身が「私は失敗しました」と認めている
(返信) それはミクロな話での失敗だろ。
トルフィンの道程はここで終わるのなら全部失敗で正しくないと言えるけど。
今までの道程も別に失敗してこなかったわけじゃないからな。
(返信) 死んだ村人はミクロな失敗だからって許してくれるんですかね
トルフィンは「痛みを知らない男」たちが存在する事なんてこれまでの人生で痛感してたくせに何も備えなかったせいでこうなってる
開拓前にはトルケル、村を拓いてからはイーヴァルに指摘されてたが聞く耳を持とうとしなかった
トルフィンは明らかに間違った方針をとったし、これからも極端なやり方を改めないなら失敗し続けるだろう
(返信) 許すも何も死んでるからな。
許さないとしたら関係者だろう。
別に失敗したって構わないと言う方針だからな。
それは後世では成功した正しい方向性だと言う事が分かっている。
そもそも失敗が駄目だとおそらく思っていない。
でなければあんなに堂々としてられんだろ。
戦闘とは違う意味で命がけ。
それに俺が言っているトルフィンの正しさはマクロでの話で
方向性としては正しいと言う意味で、局地的な失敗の話ではないね
(返信) 後世でも成功してるのは抑止力による均衡だろう
トルフィンの考えたサプライチェーンによる安全保障なんて夢物語だったからウクライナ侵攻が起きてるんだよ
(返信) いや違うよ。家畜化による超繁殖モンスターだから成功した。
80億まで増えて地球上のありとあらゆる場所を征服した。
戦争ごとき人間の繁殖能力高さから見れば0.数パーセントの誤差。
仮に日本国民全員死んでも1.2億減っただけで痛くもかゆくもない。

生存戦略として力を完全に捨ててコミュニュケーション能力を高めるのは正しい。
人間は弱いからこそ強い。
コミュお化け、繁殖モンスターと言う進化戦略。
(返信) 戦争も奴隷もない平和な国を作るのが目標なんだから
戦争で減ってもそれ以上に増えるから大丈夫ってのは成功とは言わねぇ
(返信) そもそも正しいとは言ってるけど失敗しないとは言ってないよ。
正しい?どうして失敗した?
正しいとは言ったけど失敗しないとは言っていない。
正義だって負けるし、悪だって栄えるだろ。
後世では成功しているし方向性としては正しい。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

セスタスがたくましくなって帰ってきた!! 負ければ最後、生と...
「バキバキ童貞です。」 街角のインタビューの一言がきっかけで...
桃太郎機関きっての戦闘狂・桃華月詠と桃角桜介の知られざる過去...
「悪魔のZ」に魅せられた朝倉アキオと、それに魅せられた者たち...
どこにでもいる女子高生・火野梨々子が恋をしたのは、 乙女ゲー...

最新コメント 一覧

読み切り? いやいやこっからだろ続けなさい
いくら何でもセキュリティガバ過ぎてw いやクセーノが電脳化して電人怪人化してるからセキュリティも糞もないんか
(返信) そだね!帰還に未練が無いのは死亡してて元より戻れなかったりなじめなくって元の世界と関係が希薄な主人公の場合でこれみたく騙し討ちに近い俗に言う異世界拉致系は少なくとも初期は戻りたがるのが大半だよね
なろう系はこっちの世界で悲惨・不遇な目に合ってたり、世の中嫌になってたりで未練がなかったりする場合が多いけど この主人公はそうじゃないからな
たしか家族仲も悪くなかった気がする 人との繋がりを持っていて帰る場所がある転移物は帰宅を目標とする場合も少なくない
黒髪に光が当たって?白くなる表現がなんだかなあ…
佐橋の塩ふりかけ麺を見たら、昔中学校だったかの英語の教科書に載っていた 「塩の美味しい食べ方を知ってるかい?ステーキに掛けて食べるのさ!」 って感じのアメリカンジョークを思い出したんだけど、この話をSUSURUのかSUSURAないかは貴方次第です! いや本当にそういうのが教科書にあったんだよ!
(返信) 風俗店の嬢の紹介写真が加工してあって別人みたいに美人・かわいくなってたりする事、それをパネルマジックと呼ぶ それが語源 対象の真実の姿・詳細なステータスを見れるっていうスキルだろうね
(返信) スケベ重視の鑑定スキルだろうね 同人ゲームとかで女の子の経験数が数値化されたステータス画面があるんだけどあんな感じな気がする
パネルマジックってどんなスキル?
変態だーーー!!!(画像略 と思ったが変態しか居なかったわ 変態が普遍的だったら最早それは“普通”では・・?
(返信) それはまだ分からんでしょw俺はそっちもいける人だと思うよw 少なくとも開発済だとは思うかな(真顔!)
これがケツ(が)末(期)か
ああ...選択問題...
(返信) 原作確認し直したら、ちょうどピタちゃん登場後の話で人間の姿になれたら食べ歩きしたいとかルークの地の文で言ってたわ。 猫魔法の制約的にそのへん厳しそうな気はする。