ヴィンランド・サガへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
なんでも自分のフィールドでしか語れない人たちって物語の楽しみ方を間違えてないかな…
(返信) ヴィンランド・サガは弱いから強い、弱いからこそ強いって
バイキングの強さのアンチテーゼと言うテーマも持ってるじゃない。
人間は家畜化と言って弱く進化してコミュニケーション能力を伸ばして発展してきたから、トルフィンの選んだ道は正しいんだよね。
共存できないって言うのは、その時代の文化背景による思い込みなんだよ。
未来の現在は世界中人間で溢れているから。

>蟻は2京いるらしいよ
未来は蟻の物だな。
(返信) トルフィンが正しかったらアルネイズ村はこんな惨状を迎えてないよ
イーヴァル達が築いた砦が無かったら全滅しててもおかしくない
トルフィンとヒルデは砦にも反対してたよね?
何よりトルフィン自身が「私は失敗しました」と認めている
(返信) それはミクロな話での失敗だろ。
トルフィンの道程はここで終わるのなら全部失敗で正しくないと言えるけど。
今までの道程も別に失敗してこなかったわけじゃないからな。
(返信) 死んだ村人はミクロな失敗だからって許してくれるんですかね
トルフィンは「痛みを知らない男」たちが存在する事なんてこれまでの人生で痛感してたくせに何も備えなかったせいでこうなってる
開拓前にはトルケル、村を拓いてからはイーヴァルに指摘されてたが聞く耳を持とうとしなかった
トルフィンは明らかに間違った方針をとったし、これからも極端なやり方を改めないなら失敗し続けるだろう
(返信) 許すも何も死んでるからな。
許さないとしたら関係者だろう。
別に失敗したって構わないと言う方針だからな。
それは後世では成功した正しい方向性だと言う事が分かっている。
そもそも失敗が駄目だとおそらく思っていない。
でなければあんなに堂々としてられんだろ。
戦闘とは違う意味で命がけ。
それに俺が言っているトルフィンの正しさはマクロでの話で
方向性としては正しいと言う意味で、局地的な失敗の話ではないね
(返信) トルフィンが失敗して村人が死んでも構わないと思ってるとしたら、その時点で正しさなんかどこにもないと思うわ
(返信) 正しいからと言って失敗しないとは言えないからな。
後世では成功してるし方向性としては正しい。
ただしトルフィンがそれを達成できるかは話は別。
宣教師も非暴力で突っ込んで行って何度も布教失敗してるからね。
宣教師にとって不幸な結果になった。

個人的には失敗は織り込み済みだと思うよ。
まったくなんのトラブルもなく目標を達成できると考えているほどお花畑では無いと思うけど。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

高校生の佐々木奏太と柊蒼は幼なじみ。周りから「付き合っちゃえ...
多産の家系で知られる兎月家の末娘、千年(ちとせ)は、美貌と霊...
女の子みたいに可愛い男の子、上杉くん。幼なじみの女の子が好き...
かつて人類は、四人の魔王が率いる魔族との戦争に敗れ、七本の聖...
母が奴隷だったゆえに、王族でありながら虐げられてきたエレンデ...

最新コメント 一覧

重度のブラコンやな…しかし今回のはバレたら絶縁クラス
鈍感さもあるんだろうけど、人形たちが一番重視してるものが結構明白なのに軽んじてるの危ういな
気が付いて…自分から話していってびっくりしたわ
人類フリフレ化計画か。。。 (腕組み
ふと冷静になると…、好意があるから良いけどかなり踏み込んだな〜一歩間違えばヤバい女なのに可愛いが圧倒的過ぎて気付かなかったわ…
大分傾いてきたとは言え…あと1話で…?そんな殺生な
(返信) 安西監督「」
RPGかなっておもったら…同士が居たようだ
おかしい…なぜかこっちのほうがアブノーマルに映る…
そりゃ本人には…言葉では伝えないでしょうな… 態度では伝えてくれそうだけど
胸に北を配置するのセンスがありますね