普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
超人Xへのコメント
消滅エンドかな。
読者を裏切りたい作者だからからどうなるかわからない
だとしたらもうええわって感じだから
このまま素直に鵺討伐ソラと和解して獣の印継承して厄災なんとかして綺麗に終わってほしい
しょーもない裏切りとかメインキャラ死亡とかいらんから頼むぞ
先人の多くはグチャグチャになるとわかっていたからやらなかった
つまり「ぼくがかんがえたざんしんなてんかい」
グールの時も最後には裏切りのし過ぎでどうせそうなるだろうって飽きられてたのと同じ気配だが
新しい物が作れないな、次話でいい意味でこっちの想像できないような裏切りの展開をして欲しい
これからどうなる
終わりは近い?
トキオの方が命の恩人というか、混沌化で精神グチャグチャになってる時に助けてくれた
(黒いけど)白馬の王子様みたいなもんだから
まぁそりゃそうなるよね
むしろパルマがアヅマじゃなくてトキオに早い段階でルート入ったのが意外だった
関係ないのかな、8月になっちゃったし
超人じゃなきゃ致死量の血を提供するとか、死にながら泳いで海を渡るとかは痛々しいけどミナミで覚えたオカンな交渉力は生きてるって感じしていいね
命は等価交換か
トキオとアヅマの心が通うようになって百人力、だいぶ安心感は生まれたけど、それでもまだまだ過酷な世界だな
「自分自身も変わらなきゃ」って思うようになって強くなっただけで
トキオは戦闘力以上に頭脳と総合力が最前線で鍛え上げられてるし、パルマさん人格は善良寄りだけど能力が悲劇を生む源泉だな
能面の掘り下げもよかった
だから隠れ潜まないし、だから影響力が強いし、だから敵味方両方に超人がいる
そして、善意だろうが悪意だろうが戦時に先頭に立ち続けるとまともではいられないと
石田スイ先生が王道とか定番とか色々ガン無視して趣味色百パーセントで書いてそうなこれ、ホント好きなんだよな
アヅマ屈折しまくってて嫌いじゃないが、過去と未来が気になる
『やる夫は空を目指すようです』とその原作を思い出すなぁ。
「元から優れていた友人が、劣っていた主人公に追い抜かれていく」。クソデカ感情の気配がするで。
まぁそうだろうとは思ったけど、画面のインパクトよw
ダブル主人公でストーリーが同時進行なので話を頭に入れにくくなっている
基本はジャンプお得意の能力バトル
軟体先輩はルフィのパロディだろうか
皮肉が強い毒のあるギャグやパロディ
コミカルでアクの強い演出
壮大で表現力に溢れた構図
ダブル主人公で複雑なストーリー
好き嫌いがハッキリと別れ読者離れを引き起こしやすい作品。
編集も売れっ子すぎて拒めなかったんやろな
そこそこ続き気になる
超人というのがいるのは分かるんだけど、全世界で超人がいるのか、そもそも超人とはなんぞや。主人公のキャラ設定もよく分からず、主人公たちに感情移入できないまま終わった…。あの薬とかも次で分かるのかしら。