辺境の老騎士 バルド・ローエンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
なんかあっさり救出成功しとる
次回掲載まで一ヶ月の時間稼ぎに成功か……
おのれゲルカスト!
柱とコマの相違w
そこで切られた笑ってしまうだろ
ゲルカストさんたち意外とお茶目よね。敵側からしたら「なんか話通じなそうなやつ来た」ってなるのもわかるよw
かわいい
ゲルカストのことを話が通じない蛮族と思ってるほどにこれは効くよな
それにしても天丼+迫真の集中線はずるいわ
策に乗って道化役を買ってくれるのは戦士として格好つけたいとかじゃなくて本当に不利な戦いが好きなんだなこのトカゲ達w
こいつらではないわ!本物を出せ!
とかじゃなくて繰り返すのバワーがあるわ…
意味を汲み取るのに暫く時間も取れそうですね
パワー系ごり押し良いぞw
ここにきて10月更新待ちかよ。こりゃないぜ
最後のページガキ使い系の常識通じないコントみたいで爆笑したわ
今後の恩を売るとかじゃなく純粋に何故戦いの舞台から置いていくって憤慨するの…しかも目が座るほどw
正々堂々とか、正義を掲げたとか、冗談に聞こえる
戦闘民族しかいないのか…
カーくんみたいな笑い方しやがって
バルドに頭を下げさせず味方するために無理矢理ついてく体を作って見せたようにも見える
いや、こいつらそんな器用じゃないな
多分ふつうに面白そうな戦いに参加させてくれないから怒ってるんだろうw
水臭いことを言うなってのと、純粋に義のある戦いで頼らなかった事も怒ってはいるとおもう
この種族の真っ直ぐさは前も見たしな…
つい先日まで隠者のような生活していた御仁が猛々しいw
彼なりの迂遠な恩返しのつもりなんだろうか
というか怒ってないやろ
一応頼られないことにも怒ってるので面白そう云々は建前の可能性もある
思慮深い面も持ってる人らだしね
うーんこれは戦闘民族...
お怒りポイントそこかーそこだよな
結構ボロボロ情報が出てくるな
唐突にアナルプラグの絵が出て来て困惑しとったら領主淫かよ
煽り文に「おわり!」ってあるからね

「門前払いで一回休み」好き
更新きたのかと思ったらヤンマガwebか
ニコニコの後追いなんだよな
ギャグ漫画だったのか…?
>脳内痴漢
普段どういう単語を変換してるのかがわかるな
エングダルをツンデレロリババアに脳内痴漢できれば耐えられるやろ
面倒くさいw面倒くさいよエングダルw
いい最終回だった
それは少し前の女性形に乳房があったからやろな。
卵生か胎生かまでは解らんけど、哺乳類のように授乳をする生き物と思う。
違ってたら合体事故って事にしてくれ。
アルマジロやセンザンコウのような哺乳類でもウロコがある生物なのでは?
体は木の陰に隠してちくびだけチラリと見せて人間をおびき寄せて襲うんちゃう?
こまけぇこたぁ定期
そういう世界定期
人寄りで卵生ではないのかもしれん
今更だけど爬虫類になんでちくびの影があるんだい?
「昔世話になったから~」とかじゃなくて
閣下との関係を出す方向で宥めているのいいね
剣を根本で受けた事、馬の差で振る前に馬を崩せたこと
この2つじゃね?
削除コメント
いくら優秀な防具でもそのパリィは無理が無いか…?
カーズが出ようとするのを抑止するタイミングとか爺が剣を抜かへんから暴風将軍がなんで剣抜かへんねんって葛藤する描写があんまり上手くでけてへんな
またこいつか。直前は逆に舐めプされてるが、何度も舐めプして無理矢理ライバルに格上げしてる存在自体が鬱陶しい奴
憎むあまり戦いの技量が上がるって皮肉な話。しかも向こうはこれだけ殺る気満々なら爺ちゃんを目の前で叩きのめすまで引く事はないだろうしどうすんだこれ…
更新は日付変更と同時なんだよなぁ
朝から飯テロやめれ
誇り高く高潔だった二人が…事情や文化の違いも有ったのだろうが…
重たいが趣深い話だった
尼レビュ数が1巻2000、10巻まで1000越えで安定しとるから原作なろう完走するまでイケるんやろか?今コミックが原作2章の終盤に差し掛かって原作は8章とおまけ程度の最終章まであるから40-50巻。1-10巻まで発行するのに6年やからこれがあと3回40巻でも20年近く先。おそろしあ。
ネタバレになるけどバルドは最後まで王にはこの姿勢だったなぁ
3人とも泡付けてて笑った
ワーッハッハッハッハ
麦茶だこれ
ソースは基本的に粘性が高いからビシャビシャにはならないよ。
コースとかに出てくるの底が浅い平皿なんで水っぽいソースなんて使えないよ。
それにナイフとフォークじゃ水っぽいソースは掬えないから使えないし。
粘性の高いソースを食材と皿のデコーレートして。そのソースにフォークに刺した食材を搦めて味調整するのが基本的なスタイル。
つか、以前フライドポテトを作っていたので、これはフィッシュ&チップスの前兆かと。
あっちでは魚と芋にビネガーをぶっかけるのが普通だから。
サクサク優先というがソースでビシャビシャにするのを良しとするのが欧米スタイルじゃね?
ベーシックにカスゴのフライにソースにバルサミコが良いと個人的には思うなぁ。
ワインビネガーの進化系であるバルサミコ酢あるか知らんけど。
トンカツオーダーされてカツ丼出すようなセンスの無さを感じる。
トンカツのサクサクが優先じゃね?
ちなみにワインビネガーはブドウ酢。
なんでこの料理はまあまあ酸味が強い。
揚げ物オーダーされてマリネかー……
フランス料理だとまあそうなるか? 格式重視かの。
マリネは時間が掛かる料理だし。ひとっ走り市場に行ってカツレツ(コートレット)作った方が……
マリネ→エスカベッシュ→南蛮漬け。
まーその前提知識があっても漫画読んでいて正直分かりづらかった。
魚のマリネはすっぱくて個人的には好きじゃないな。
ワインビネガー入ってるからすっぱい料理なんだよ。
揚げ物オーダーされて、マリネ出すって言うのも少々疑問だし。
調理液に浸す調理法だから、揚げ物特有のサクサク感が失われる。
揚げ物の食感を頃すような調理方法チョイスする料理人のセンスを疑う。
マリネでしょ。
ビネガーに甘みが加えられてって言ってるから南蛮漬け(から揚げにしたものを甘酢であえたもの)に近いものだね
とろみ要素はないからあんかけではない
小魚の唐揚げじゃね?
南蛮漬けというかあんかけって感じかな…実に美味そうで良い…
負けフラグ
食い物の恨みを感じる…自分が食べれなかったことへの執着がw
なんでヤンマガより静画のがはえーんだよ
徐々に求められる練度や緊張感、実践寄りになっていく過程…丁寧に進んでいくから見ごたえがある
面白いから読んでられるけど、この修業なげーなw
ミスラの話は原作を大分省略してるけどうまく纏まってるなぁ
読後の余韻を残すのがすごく上手な作画さんだわ
単行本宣伝手抜きすぎだろwwwwwww
いやまあその分本編に力入れてくれるならいいけどさwwwwwwww
飯テロ騎士
下手な言葉よりよほど説得力のあるうまい飯の食べ方
なんという俺得回…!
(欲を言えばニコニコの皆さんと一緒に読みたかった…)
うほっ、いい肉体
全話無料は12/20(月)~12/27(月)まで(※1週間限定全話無料)

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

国が乱れ人々が苦しむ時、東方より青龍が現れ、悪鬼・悪霊を倒し...
ネットにて雰囲気・接客・仕上がり、オール最高評価のタトゥース...
私が転生したのは、ただ「隣国」と語られる モブのための小国...
食えれば食う、食わねば食えぬ、ナニモノも!? 男女問わず学校...
石田スイ最新作!!“超人”による異能バトルアクション!!

最新コメント 一覧

一言でコマンドーって解るのがコマンドーの名作たる所以。
映画見て寝落ちするまでいるって結構ホテル代かかりそうじゃない?
段々話が走りだしてきたな、凄くいい感じ
面白すぎて最新話まで課金しちゃった 地味にカレーの格差で貧富の差を描いてるの好き
いいねいいね アイデアをつぶさに拾うのも話作って客観視するのも大事
優秀な人が優秀な教育者では無いパターンよね。
後任の育成しとけよ
殴る殴らないの二元論で世界を見るママ、格好良いじゃないか
ママのピンチにママが来る…!
中学生時代、髪型ボサボサの奴生徒指導にスプレーかけられて無理やりととのえられてたな… 今だったら絶対問題になるw
この髪型、中学の頃いたなー ピシッとしすぎてヘルメットに見えてた
無能美容師が 廃業しろ
こまろでもここまで動揺落胆させるとは… 正直この美容師同じ髪型にしてやりてぇ…
(返信) 作画の方やで Twitterでアベツカサが謝ってる 確かヘルニアが超ヤバい状態なんだよね連載開始前から
物語としての完成度が高過ぎるし、画風が世界観を引き立ててる 原作か作画どちらが調子よくないのか分からないけれどぎくしゃくせず完走してくれ、、
週刊連載向きじゃない体力でも週刊誌に在籍させられ続けるのは大変だな
作者の体調の問題で次号より長期休載だとさ
(返信) 野原ひろしを活かしてる箇所が全く無い現状、クレしんのブランドだけ借りて好き放題描いてる印象
あ〜これは落ちたな
このオマケ5は酷いな……。 個人的に誰得なんか解らんよ……。
盛り上がりは小説版の方が良かったと感じる