普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌へのコメント
栗結の話面白くするの難しいからな
このダブル主人公の同時進行で月更新は辛いは……
主人公が二人いるなら隔週が妥当な更新速度だよな
栗結のハーレム願望は違った文化同士が暮らしていけると言うのを優先している。
違う価値観は排除と言うオリツエとは一線を画する。
まあ話としてはオリツエの方が圧倒的に面白いけど。
どんどん取り込んでハーレムを築いている栗結の方が良いと思うけど
乱交組も一夫一妻も両方争いなく暮らしている
オリツエは乱交組の価値観しか認めないからな
動物だって昆虫だって一夫一妻は普通
自分の遺伝子残すのが目的で性交は手段だから、相手を束縛して他の遺伝子を除外して自分の遺伝子を残せる確率を上げるのは生物としては自然な欲求
ゴブリン感覚の方が動物社会でもむしろ珍しいと思う
亜人でも乱交組はゴブリン、オーク、ハルピュイア、ケンタウロス
で一対一は人間、人魚、アラクネ、ヴァンパイアと乱交組が圧倒的に優勢と言う訳でもない
オリツエの問題は珍しい感覚に染まってしまって相手の価値観を否定する事しかできないのがヤバイ