普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ひとりぼっちの異世界攻略へのコメント
あれは、ややこしいですよね
あとは作者発言が作品では正解になってしまう
が…問題は最近の作品は作者がその辺を雑にしてるところか
もう、異世界モノの中じゃなくて横に異世界転生モノってジャンルできちゃった感じが強い
結果どう見ても転移なのにこれが噂の転生!とか言うアニメもちらほら見かけますね
例えば若返った状態だとしても
それが自分の身体のまま過去の自分にならばそれは、転移+αみたいなもの
ただし、現実的な世界で“先”に死んだ上でなら転生
ここで本当に面倒なのは転移した“後”に元の世界の方死んだことにしといたどころか死体にましたならこれまた、厄介なことに同個体の身体が2つで魂をコピー体に移してるのか等複雑になってはくる
現実世界で死亡してないだけでそれは転生じゃないのか?
赤ん坊から始まらなきゃ転生ではないのか?
そもそもチートを与えられるのも肉体改造でそれすら転生なのか?と段々ゲシュタルト崩壊してくる
正に「悪貨が良貨を駆逐」した構図
本来なら恥入るべきコトだよ
これを区別つかない人がごちゃ混ぜにしたとか論じたら嗤われるだろうね。
これって、『異世界転移』ものですよね?
あれ?『異世界召喚』だったけ?
とにかく、主人公達が死んで無いので『転生』では無いですよね?
アニメ放送中も連載を続けていたし正月休みぐらいはね。
連載がなかったことに驚いたので、つい
ストーリー、物語の組み立てがありふれすぎる。言ってしまえば誰にでも作れそうなレベル。
多分低評価はそういうところからきてる
タイトル詐欺のせいでストーリーがおかしい。結局馴れ合い主人公なのほんっっっと。笑
脳死でサクサク読める
展開に盛り上がり等起伏が無いんでストーリー楽しみたい人には絶対に向かない
これを好んで見る人がどのあたりを面白いと思ってるのかは実際気になる
まぁそうでないかもしれんがどんなものにも需要はあるってことだし、料理で言うなら味が濃いのを求める層もいれば、塩分気にするとか含めて薄味のを好む層もいるってだけの話
自分に刺さらないのと作品の良し悪しは別
これくらいがいいって人もいるんだよ
涙が出てしまうほど感動?
………物語の内容が薄っぺらに感じるのは、自分だけでしょうか?
ひとりぼっち異世界攻略の漫画22巻まで全部読みました。内容はとっても素晴らしい内容でした。遥さんが色々なチートスキルを使いながら委員長さんやクラス全員又は街に住む人々を助けるシーン。涙が出てしまうほど感動しました。この漫画の続編が待ち遠しいです。アニメの続編も期待しております。
病気だぞ
読んでて疲れるしストレスも溜まるんですよね…
読者を煽ってる様にしか見えないので、アンチ層狙いなのかも?
豊臣政権下での家康をイメージすると辺境伯という存在が分かりやすいよ
途中どこまで読んだかわからなくなって600か800話くらいでリタイアした記憶あるわ
それとも20代以降で厨二病引きずるニートや陰キャに夢を見せて人気なの?
本気で支持層が知りたい。
他は知らん
最初の悪クラスメイトをやっつけていた頃が良かったというか、やっぱりひとりぼっち要素が単に単独行動なだけになっているが悪いのかもとも思うが、単純に主人公(クラスメイトも)が強くなり過ぎて創意工夫要素が大雑把なのが気に障るのかとも思う
>好きな人がいる
>いつか面白くなると期待して
どちらも同意
今年に入ってから全話面白くない
好きな人がいるから続いてんだろうからそれでええやろ
合わん作品は捨てて好きなもん見ろ
と言いたいけどもはやこのコメ欄のアンチっぽいのは、きっとあえてツッコミ入れながら楽しむ物好きだったり、臭いものを臭いと言いながら嗅ぎ続けるフェチみたいな奴だったり、まんじゅうこわい的な奴なんだろうな
どの作品よりもオタクの妄想を作品にした感が強い
卵産みそう
アニメ化でどうなるか
by初心者蛇
只、脚が8本と少々多いってだけの、ね
Twitterでもよく出るだろ
自分に合わないってのと誰にも求められないってのは=じゃないだけ
ひたすら、人外化してボスやってた女達とセックスしまくって人外ヒロインを満足させて
疲れ果てて意識を失ってる間に、クラスメイトヒロイン達(処女)に精液搾り取られて、飲まれて
無限パーアップと不老化を進めてる
話は全然進まない
見せ方次第で化けるかあるいは
漫画17巻は来月発売、小説12巻は先月発売、
そしてまもなく連載は200話へ、と。
第三の奥さんに構うのは良いが正妻(No甲冑)と副妻(Yes甲冑)放置ですか
スタンプラリーのようだ
最初からちょっかいを選んだのを田中に見抜かれてた馬鹿がいるって事?
これの褒める所は未だに休みなしで描き続けてる作者よな
パーティという英語には,(1)政党,党派,(2)ある目的のために集まった一行,仲間,(3)社交的な集り,などの意がある。
高校生活を“ぼっち”で過ごす遥は~『ぼっち』というスキルの効果でパーティーが組めず、異世界でも孤独に冒険する。
一緒に行動したりするのはパーティ組んでることにならんのかね