科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
長文ばかり、投稿している人は、カモン大場とよばれる人かもしれない。
オリツエ編は本当面白かったけど。
逃げ出してオリツエのストレス軽減すると共に興味も薄れてきてしまった。
胃痛と戦いながらのメイド格闘編はもう少し長く見て居たかったかも。
自分語りは壁とでもしてほしいもんだ
今回は第三者視点での総集編で目新しい要素は殆ど無い。話としては面白くない
ダブル主人公の速度低下の上に総集編回とモチベーションの低下は明らか。
マスコット的ヒロインの生殖を目の前でのんびり眺めるとか正直悪趣味
漫画だしそんなもん悪意マシマシの悪趣味我慢してまで別に理解したくはない。
別に独占欲が幼稚でも文化破壊でも良いよ、それが俺の文化だし。
長文さんは、きつそうな要求をだしまんなあ。
ダブル主人公で一か月に一回の更新は遅く感じるな。
主人公が1人の物語に比べると実質二か月に一回の更新と言っても良いし。
KAKERU先生は量産速度が売りだって宣言しているから隔週位にして欲しいかも。
正直大輔の方は興味が薄れてきた。どっきりびっくりメカは毎月出して欲しい
次回、登場予定のヴァンパイアが、
どんな種族か楽しみ。
ID: 69Ec4/nh
大輔には生物学関係者、学者としての一面もあるじゃないか
知的好奇心が性欲を上回る事も珍しくない彼にとって、他種族、他文化を踏みにじってまで子孫を残そうとは考えてないとしても、それほどブレてないと思うんだが
ここでハルピュイアの文化を無視してしまったら、他の種族とのハーレムも絶望的だよ。現状すでに嫁(候補)同士でも価値観のズレに困惑してるというのに
だが、遺伝子を残すという最後の一線は守り抜けよ。一言断るだけで保てたオスとしての矜持をただ風波立てないためだけに売り渡す大輔を見てて、こいつの命懸けの貢献は何だったんだと空しくなったわ。大輔は目がキラキラしてる聞き分けのないガキでいてくれた方が魅力的。
一方、オリツエの行動は整合性が取れてる。こいつはただ居場所が欲しかっただけだし。
大輔の行動原理がブレてる。
お前は異世界で現代日本では絶対になしえない多種族との子作りを夢を見たのではなかったのか。ただヤリまくるためにハーレムを建設したというなら、大輔は間違っていない。だが、子孫を残すことが目的なら、例え社会のルールに反していてもレイプを見守るべきじゃなかった。イマイチ具体性のない人間病とか、安いジェンダー論では言い分を譲ろうが論破されようが別に気にならない。
ID: DYy2nHIW
まさにそれ。
つまり何が言いたいかというと

「俺 の 子 供 だ け を 産 め !」

まあ、どうせ都合よく各種族一人ぐらいは狙ったヒロインに主人公ズの子供が産まれるんだろうが、フィクションじゃなければリスク考えたらそんなことできないよね、普通はって話。中世における出産時の妊婦死亡率なめんなよと。
ルピーの強姦相手が汚っさんだったら、NTR好き以外はある程度納得できるんじゃない?
ID: pZ0HBPCl
いや、キバヤシ張りに無茶な主張でもなぜか聴衆が知能指数二桁になって説得されてしまう、上から目線説教が大好きな田浦さん以外はみんな好きだよ。突っ込みどころも含めて、科学系なろう作品として面白いし。
ただ、この状況でリスク犯して出産して、オリツエか大輔以外の子供が産まれてもガッカリしないヒロインや主人公って空しくない?
通常強い遺伝子や自分の遺伝子を残すのは生物の本能だからな
ライオンだってボス代替わりしたら前のボスの子供頃すし、動物でさえそうなのに中世文明の亜人に全く独占欲が無いと言うのもおかしな話
動物的本能を超えすぎている。
c4kk2さんは、クリ娘に自分好みのキャラがいない、という主張ですか?
この世界の亜人女性は、
社会性を重視するあまり動物として最も重要な
「優秀な遺伝子を残したい」という願望が欠落してるな。
不細工の子供は不細工になる可能性が高いわけで、
可愛い子供が欲しければイケメンに抱かれたいと思うのが当然。
ほとんどの動物はメスがオスを交尾の相手として選ぶわけであって、
社会制度のために自分の子孫の性質で博打を打つメスは生物として受け付けないわ。
愛を感じない
削除コメント
作中に人間サイド女サイドのもっと発言力あるやつがいてほしい
アラくネ社会は単純な男女逆転じゃなくて、究極の女尊男卑なんだっけ
普段は女が社会を動かしていて、いざという時には男が捨てられる
女が男を「保護」してるだけで、男側は社会での立場が皆無なんだよね
いやまあ、男女の身体能力に差があり過ぎるから、それもしかたないのかもしれないけど
粘着と言えば、スライム。
作品内にスライム登場したから、粘着マンはスライム人間かもしれない。
ココは何故か粘着マンが湧くンだよwww
ハイハイくまくま
急に伸びたから更新したかと思っただろ。
エロがある時点でどう足掻いても「女性が自由な世界観」なんて表現するのは無理なんだよ。
天原の貞操逆転世界で良いだろ。
この作者の漫画が似非フェミに目をつけられたぞw
この作者は、価値観の逆転という、SF作品に見られる手法を積極的に使っているようです。
SF小説に普通にあるけど
しつけーwww
この作者は女性を物として扱う男性優位神話を持ってるね。

戦前の日本がそうだったけど
オリツエ編の方が話に起伏があって面白いな
大輔の方は長々と考察垂れ流しながらなろうのテンプレ展開してるだけだし
屈折した童貞コミュ症が主人公の漫画って ロリコンニートの好物
>惑星のコアが地球とは比較にならないくらい重とか・・・
まあ自転周期もあって一日が24時間とは限らないし
仮にサイズが小さいとして住み分けできるレベルだと思うよ。中世なら戦争しか解決手段が無いけど現代人なら惑星と言う概念や過去の歴史を知っているから感情的にこじれて無ければ無理に争う必要は無い。
オリツエ編好きだったけど29話読んで気持ち悪くなった
ID: vOzo83Na
連投すまん。地勢的には全くその通りなうえメタ読みが過ぎるんだが、オリツエにわざわざ複数回割いてまで「魔王」を名乗らせた時点で、敵役もしくは和解が必要な相手になるのは作者の中では確定してると思うんだよね。
説明される可能性があるなら、舞台が凶悪な海洋生物に囲まれた島だったとか?あとは惑星のコアが地球とは比較にならないくらい重とか・・・
ID:TFKPaPdo
今後の展開予想という、ワイの様な精神年齢の低いファンなら誰でもやる遊びやで
ID: FNJ6QCHiが何を言っている(言いたい?)のか解らない・・・
生き物のサイズや重力がほぼ同じって事は地球サイズの惑星だろうから、オリツエが東、栗結が西を開拓すればそれで済むんだけどね
中世レベルじゃチンギスカンの最大版図でもまだまだ人類圏には余裕あるし、別に争う必要性が無い
5当然、二人はモンスタースタンピートに襲われる。「いい人生だった」とか言って死を受け入れる二人 6二人を守るために協力して立ち上がる二大陣営。当然その中にはオリツエに告白失敗したメイドの姿も。再び生きる決意をする大輔とオリツエ 7モンスターの撃退に成功するも、幸福の中で息絶えるオリツエ。科学技術が使える文明の中で、オリツエの死を乗り越えて幸福をつかみ取る大輔一族が宇宙に飛び出すところでエンド
以下チラ裏。
1人類、もしくは友好性亜人の生死をめぐって対立する大輔とオリツエ 2もはや大輔陣営を易々と葬り去れる戦力と技術力を手に入れたオリツエ陣営と怯える大輔陣営 3「タイマンで戦って勝ったら方の言うことを聞け。決闘の地は無人の荒野だ」とほざく大輔と、被害を最小限にとどめるために受けるオリツエ 4銃器等火薬武器を使ってオリツエを殺せはしないものの倒す大輔。
どちらが面白いかは主観の問題も絡むし、
主人公よりも敵役の方が魅力的な作品なんてごまんとあるが(というか、名作といわれているコミックのほとんどで主人公より敵の方がかっこいいと思う)、
明らかに作者が大輔よりオリツエ目線で物を語ってるんだよな。ここで作者が唐突に人類愛に目覚めた大輔の主張に肩入れして、魔王オリツエを倒したとしても、我々読者は「えー…」ってなりそうな感は強い
話としてはオリツエの方が面白いんだよね。
メイドの伏線もまだあるし、オリツエが魔王化してもう手遅れな感じだけど
ずっと同じやつが粘着しているんじゃないの?
3連投で規制が入るんだっけか
ここいっつも荒れてんな
ツイートの方は好評なコメ多いのとは対照的だ
いかに同じ奴が粘着してるかだな
現実は あんな体格差あったら柔術は役立たんけどな。あと、製氷機簡単に作ってるけど科学的に無知過ぎな作者。

変な屁理屈ばっか描かずにエロだけ描いとけ
オリツエはインセルだったが女性を物扱いできるコミュニティに入れてメデタシってとこかな?
独占欲が全くない種族ってゴブリンとオーク位で他の亜人種族とはうまくいかんかもよ
鹿とかなんかはハーレムだし
あ、内容はちゃんとエロいし、ゴブ娘可愛かったしで最高でした
オリツエが報われるカタルシスもあるし。

ただ、ここからオリツエと大輔が対立するのは大変だな。
おそらく人間の扱いで揉めるんだろうけど
例えば故・塩田剛三氏は体格に勝るクリントン大統領のSPを合気で抑え込むことができたようだが、
相撲を知らない力士を三人同時に弄べたのだろうか・・・
眼球は前にしかついておらず手は二本なのだからいくら何でも作中の武術が万能すぎると思うぞ
どんな技術が使われているのか全く説明無いし。
まあ、知らずに描くとボロが出るとこなんで解説入れないこと自体は正解だが
冷蔵車はあれで運ぶと運賃ヤバそう
>しかも異種族確定だから、種族内の権力に食い込むこともないわけだし
オリツェ……
あーそっか
絶対にムキムキの男が生まれるのって、子どもが労働力な時代設定だと歓迎されるのか
しかも異種族確定だから、種族内の権力に食い込むこともないわけだし
個人的な意見だけど詰め込み過ぎなような……
オリツエと栗結のダブル主人公でお話が同時進行で更に男女関係も描くって一か月に一度の連載じゃかなりの長期連載になってしまうと思うけど、ダブル主人公だから単純に話が二倍だし。
最強勇者が同じブサイクが魔王になる話だから微妙に被っているね。
隔週連載で完全に別々で連載するかどちらかをもう別作家が書いても良いかも知れない
削除コメント
削除された?
連投の仕様変更教えてくれてありがとう
3件の削除コメント
ご都合主義って異世界転生して現代の知識を使って無双してクリ娘とハーレム作ろうって漫画だし。
作品紹介に
この世界に巻き起こる様々な問題をスマートに解決して、
都合よくクリーチャー娘の嫁ゲット!
と書いてあるしね。
キモイご都合主義ミソジニーと言われても……
作品の紹介読めばどう言う層を対象としたコンセプトか分かりそうなものだけど……
削除コメント
この漫画はそのキモさを楽しむ漫画でもあるから。
露悪を楽しむ悪趣味さが無いと
削除コメント
オリツエとクリムスビ、二人が同じ時代、同じ
大陸にいるのだろうか?
さらに、第一話にのみ登場する、二人の友人も気になるところである。
お気をつけ下さい。これが人間病です。
削除コメント
人間が自分の価値を高いと思うのはレッサーデーモンが自分たちの神と同一化して脳内麻薬に酔うのと同じでそう言う兵器の一種
亜人が合理的と言うのなら兵器としての神や宗教の効果を無視して毛嫌いするのはおかしい
ゴブリンなんかは自分達を守るのもままならないのに合理的理念を優先するとかありえない、原始的な文化の方がより迷信を信じる傾向にあるそちらの方が都合が良いから
なんでレッサーデーモンは本物の悪魔か悪霊で人間は病気猿なのか
やってる事はたいして変わらないだろ
レッドキャップの宗教も人間相手なら何とかなるからそう言う宗教作った訳でレッサーデーモン相手なら宗教作らないだろ
あっちの方も病気猿とほぼ同じ概念を持っていてより危険じゃん
人間は不当に差別されてるような気がする
>作中のレッサーデーモンは悪魔じゃなくて、そういう姿のクリーチャーってだけ
作中で悪魔を描いていると言う事は悪魔と言う存在と概念は認めていて肯定的と言う話だろ
神だって悪魔の一形態に過ぎないと思うだが神に対しては否定的なのはバイアス掛かり過ぎじゃな無いかなと言う話
後宗教関係無いと言っているけど、神か獣かと言う質問が出てるよね宗教と言う概念がその価値観に有るのは間違いない
削除コメント
作中のレッサーデーモンは悪魔じゃなくて、そういう姿のクリーチャーってだけ
それと、「人間病」は宗教関係無しに「自分の価値」を不当且つ極端に「高い」と勘違いしている状態の事じゃなかったかな
クリ娘の世界では、だれも神を毛嫌いしていない。
単に、宗教に酔った人間が危険と言うだけである。
そして、危険性に気づいてない人は、人間病の可能性があります。
人間病と言うけど、レッサーデーモンと言う悪魔は認めて何で神だけそんなに毛嫌いするん?
レッサーデーモンも自分達の神を崇めてそれと同化して戦闘能力上げている人間じゃない
わ-いっぱい削除された跡あるね
これとヘテロゲニアはなぜか長文くんと連投ちゃんを呼ぶね
もしくは始め仲たがいしてそののちもっと強大な敵と共同して戦いうとか
作者は合理的故にお約束からは絶対に外れないと思う
>>クリムスビとオリツエ、二人が再会する事はあるのだろうか?
>>今の所、その気配はない。
最終決戦魔王VSハーレム王だろうね。
プリティベル見る限りじゃ最終決戦は総力戦を持って来るようだから
3件の削除コメント
クリムスビとオリツエ、二人が再会する事はあるのだろうか?
今の所、その気配はない。
削除コメント
可愛いね❤️
だーかーらー背伸びしたいのはわかるけど
天威人権なんて言葉はねーから
なんとなく漢字の形で知ったつもりになってるだけで本来の読み方知ってれば絶対にそんな間違いにならん
正しくは天賦(てんPU)人権な
削除コメント
価値観の相対化 以前に今の価値観に至った経緯を理解していない。日本人は天威人権や普遍的倫理観が理解できないからね。
ホイットニー文書やネオナチの家庭に育った女性の記事なりを読んで見れば?
まあオタクが女性に逆恨みしてても認めるわけないよね。捻くれてるとさ
ルサンチマンなのはわかってて「無理して難しい言葉」「背伸びしたい思春期くん」なんだと思うよ。まぁ使い慣れない言葉は出さない方がいいのは本当だと思う。
それ、「ルサンチマン」の間違いなんじゃないかな?
「ルサマンチカン」でググっても「マンチカン」と「ルサンチマン」しか出て来ないんだねぇ
混ざったんじゃない?
コメントのルサマンチカンってなに?新種の猫ちゃんかな?すっぱいぶどうじゃないよね?
無理して難しい言葉や奇妙な思想を持ち出さなくてもええんやで
背伸びしたい思春期くんかな、コメント書く前に一回抜く事おすすめするよ
8m3H.Qec のコメはx5Nu2ZCQ の言ってる事から逸れてるのは承知の上で、意図してのモノなのかな?
現代日本に於けるメイドのイメージが当時(最初期)のリアルメイドとイコールなワケが無いだろうに
ましてや「ロボ」だしな
作者が、行なっているのは、SF作品で見られる、価値観の相対化ではなかろうか?
つまり、異星人を出す事で、地球の常識や価値観を相対化するように、異世界の異種族を出す事で、現代日本の常識や価値観を相対化する事で、読者を刺激しているのではないかと。
つまり、釣りの要素が入っているのかも。
2件の削除コメント
あ…察し ですね
イギリス(とヨーロッパ)は元々搾取するシステムです。ビクトリア朝は格差社会で、貴族上流と労働者層に分かれていました。

この搾取システムは徹底しており、お仕着せ(いわゆるメイド服)はこの時代の名残です。「服がないから制服を着なさい」ではなく、「メイドのくせに自分の好きな服を着るなんて生意気な」と言う感情から出てきたものです。
超保守の定義を知りたい。
というのも、『プリベル』のあとがきで、作者が、理想の伴侶を絵にしたら、メイドロボになった、と書いていたので、
まさか、超保守とメイドロボにつながりは、ないだろう、と思うので、なおさら超保守の定義を知りたいです。
人間病と言う割に、超保守の世界感を垂れ流してるのに気付いてないというね。作者たぶん、カルト保守だな。
途上国行けば、まだ男尊女卑社会だし日本人は美人の若い子とセックスできるんだから、作者は途上国で住めば、自分の価値観通りの世界感で生活できるよ? そうしたらば?
超保守というか男尊女卑と言うか、一部のモテないオタクが女性へのルサマンチカンで権威主義の世界を描いてるような気がする。
これ、金無くて不細工でも男と言うだけで優遇される女性をレイプしても処罰されない時代に回帰したい非モテ童貞の願望じゃね?
それを言っちゃおしまいなんだろうが
ネアンデルタール人ですら「滅ぼされた」と判断されるほど混血と殲滅を繰り返した我らが地球人から見ると、
身体的特徴も文化も異なるのに知能だけは同等な亜人が滅ぼされず家畜にもされてないだけで十分あり得ない世界だな。身体能力とヘイト的に人間か繁殖力的にゴブリンが滅ぼされそう。いつか共存に至るまでの歴史とか語られるのかな
集落単位で「敗走」の憂き目に遭う可能性の高い世界である事まで考慮するなら、個体の生存率を向上させるのは必要だと思うな
「過保護」に育てられた個体はいざと言う時何も出来ない(簡単に死ぬ)だろうし
要はどちらのリスクを取るかだね
多産種であればまた違ってくるだろうけど
ケンタウロス社会教育にコスパ掛け過ぎなような
実力者を量産するって1人死んだらそれだけの労力が失われると言う事でもあるから数が減った場合そのダメージを回復させる事が困難になりそう
自由にさせとくと言う事はどんどん自由に動き回ってどんどん死んでいくと言う事だと思う
繁殖の機会も減るし
大輔サイドでさらっと流れた人間病を、実地を交えて説明し直した回でした
大輔にとって生物は全部生物でしかないから、こういう価値観の違いやズレを主軸にしようと思ったら、別の主人公が必要になるのは分かる
成長要素のあるオリツエの方が、物語に起伏がある分、主人公に向いてるんじゃないだろうかw
今回面白かった。
エロにいつものモノローグがないからちゃんとエロに集中できるし。

ただ、メガホンはかなり音が拡散するから、
秘匿性が必要な前哨に使う場合はパラボラと組み合わせたほうがいいとは思う。
真っ先に見張りが殺されるか、逃げられる。
まあ、受信側にも見張りが必要になるので善し悪しだが
もっとエロければいいなーと思いました(小並感
>>これも背景の木はかなり高い
>>突っ込み入れる前にきちんと確認した方が良い。
字数制限で書き込めなかったが、
「高い木だと振り子の周期長くて木が切り倒せず、
低い木だと弧の軌道でふるう斧ではまっすぐ切れない
⇒吊るし斧は伐採に使えるものではない」という話。
あと、倒れこみ防止や重量物のつり上げまでやって、労力が減るかは微妙。
弩よりは絶対単純な発明をなぜ歴史上誰もやってないのか。
11 / 12

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

ズバ抜けた防御力を持つジークは魔物のヘイトを一身に集め、パー...
元アルカンディア神聖王国の騎士として活躍していた「師匠」に森...
ミステリ漫画の金字塔『Q.E.D. ー証明終了ー』新シリーズ...
転生し、弱小貴族として異世界を生きることになったアルス・ロー...
むかしむかしの中国ー。 なかなか良縁に恵まれない少女、...

最新コメント 一覧

今回のも面白かった やっぱりSFは短編がいいね
(返信) 次辺りに分かるよ きっかけは歴史学の授業。世界や国の奴隷の扱い、亜人についての授業でアレンは奴隷は悪で貴族すら不要と断言したが、ヴァイスは 「なら学園辞めろ。今お前が生活出来てるのは下から搾取してるからだ。わからないのか?」 的な論破したら勝手に見損なった
なにこの お前は秘密を知りすぎた・・・ なヤツは
(返信) 自分について反省できてえらいね
(返信) 星見なんてヤリまくりだから問題無いだろ
久々の沢屋の登場だが文香ちゃんと浮気はダメだろ星見ささんにバレたらマズイんじゃないの
本来できるはずなのだ……! 本当にすまないという気持ちで………胸がいっぱいなら……! どこであれ土下座ができる……! たとえそれが…… 肉 焦がし……骨 焼く………鉄板の上でもっ……………!
気持ちは分かるが、やり過ぎると親(領主)が出てきて面倒なことになりそう
完結。原作小説は続きもあるようだけど、物語的にはくっついた時点で終わる方が綺麗よね 絵柄も良かったので漫画家の自作品にも期待
ハーレムへの道がちょっと強引な作者の力で舗装されまくってる
ストレスで生理が来ないなんていくらでもあるんだよな〜
あーね 鈴木くんも鈴木くんの周りの人間もみんな良いキャラすぎるんよ