普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌へのコメント
「ルサマンチカン」でググっても「マンチカン」と「ルサンチマン」しか出て来ないんだねぇ
混ざったんじゃない?
無理して難しい言葉や奇妙な思想を持ち出さなくてもええんやで
背伸びしたい思春期くんかな、コメント書く前に一回抜く事おすすめするよ
現代日本に於けるメイドのイメージが当時(最初期)のリアルメイドとイコールなワケが無いだろうに
ましてや「ロボ」だしな
つまり、異星人を出す事で、地球の常識や価値観を相対化するように、異世界の異種族を出す事で、現代日本の常識や価値観を相対化する事で、読者を刺激しているのではないかと。
つまり、釣りの要素が入っているのかも。
イギリス(とヨーロッパ)は元々搾取するシステムです。ビクトリア朝は格差社会で、貴族上流と労働者層に分かれていました。
この搾取システムは徹底しており、お仕着せ(いわゆるメイド服)はこの時代の名残です。「服がないから制服を着なさい」ではなく、「メイドのくせに自分の好きな服を着るなんて生意気な」と言う感情から出てきたものです。
というのも、『プリベル』のあとがきで、作者が、理想の伴侶を絵にしたら、メイドロボになった、と書いていたので、
まさか、超保守とメイドロボにつながりは、ないだろう、と思うので、なおさら超保守の定義を知りたいです。
これ、金無くて不細工でも男と言うだけで優遇される女性をレイプしても処罰されない時代に回帰したい非モテ童貞の願望じゃね?
ネアンデルタール人ですら「滅ぼされた」と判断されるほど混血と殲滅を繰り返した我らが地球人から見ると、
身体的特徴も文化も異なるのに知能だけは同等な亜人が滅ぼされず家畜にもされてないだけで十分あり得ない世界だな。身体能力とヘイト的に人間か繁殖力的にゴブリンが滅ぼされそう。いつか共存に至るまでの歴史とか語られるのかな
「過保護」に育てられた個体はいざと言う時何も出来ない(簡単に死ぬ)だろうし
要はどちらのリスクを取るかだね
多産種であればまた違ってくるだろうけど
実力者を量産するって1人死んだらそれだけの労力が失われると言う事でもあるから数が減った場合そのダメージを回復させる事が困難になりそう
自由にさせとくと言う事はどんどん自由に動き回ってどんどん死んでいくと言う事だと思う
繁殖の機会も減るし
大輔にとって生物は全部生物でしかないから、こういう価値観の違いやズレを主軸にしようと思ったら、別の主人公が必要になるのは分かる
成長要素のあるオリツエの方が、物語に起伏がある分、主人公に向いてるんじゃないだろうかw
エロにいつものモノローグがないからちゃんとエロに集中できるし。
ただ、メガホンはかなり音が拡散するから、
秘匿性が必要な前哨に使う場合はパラボラと組み合わせたほうがいいとは思う。
真っ先に見張りが殺されるか、逃げられる。
まあ、受信側にも見張りが必要になるので善し悪しだが
>>突っ込み入れる前にきちんと確認した方が良い。
字数制限で書き込めなかったが、
「高い木だと振り子の周期長くて木が切り倒せず、
低い木だと弧の軌道でふるう斧ではまっすぐ切れない
⇒吊るし斧は伐採に使えるものではない」という話。
あと、倒れこみ防止や重量物のつり上げまでやって、労力が減るかは微妙。
弩よりは絶対単純な発明をなぜ歴史上誰もやってないのか。
ただ、仕事量と速度は漫画界でもトップクラスだと思う。
冒険者が持ち込んだ性病であっさり全滅しそうな種族だなゴブリン
基本形が人間らしいから亜人遺伝子は形質が現れやすい優性遺伝なんじゃない?
それは自分も疑問に思ったが背景にキチンとロープで引っ張って自分側に倒れない様にしている
>>吊るし斧はよほど高い木じゃないと
これも背景の木はかなり高い
突っ込み入れる前にきちんと確認した方が良い。
しかし子供は基本的に母体の種族になる世界じゃなかったっけ?
人間だけが極端に遺伝子弱い?
余談。主人公の装備が重そう
あと、丸太弓に適した木材ってそんなに簡単に見つからないと思う。
どうやってあんな太い丸太曲げたの?加工してない丸太を曲げたら裂けるのが自然では?
次やっとミノかゴレと休載挟んだから話が進まない気がするな
このオールインワンは素人目にも使い難いと思うなぁ
次はアタッチメント化か?
日本にも鳶口って良く似た道具が江戸時代にはあったね
食事の時に一々ひっくり返して使うのかと
戦闘状態でない日常ですら使ってたら回転時にフォークやスプーンでトラブル起こると思うよ、飲んでいたスープが自分に掛かったり
戦車の上に百貨店を作るつもりかね?
自分切り裂き用武器なのか?
それ以上は重量が重くなるし自分も怪我する
現実だとマンゴーシュソードブレイカースコップ投擲武器兼予備武器苦無ハチェット小柄とか
ケンタウロスの社会学講座はいくら何でも作者に土台がないのに欲張り過ぎた。
まあ、多機能武器が成功した例って歴史的にも殆どないけどw特に人力武器は
こんなの振り回したら怪我するし、行軍で持ち歩くの大変だし、重量があるから振り回しているうちに疲労するし、量産できないし、扱うのにも特殊な技能が必要になるし、扱うのに筋力が必要だし、そもそもの剣が盾になるって話どこいったの? こんなの重量物で殴られたら自分に刺さる
量産できない上に特殊技能で筋力が必要で怪我し易いと来たら普及しなくて一代限りの武器になってしまう
あなたのお股の切り株も抜根(ばっこ~ん)!! \(>∀<)/
アラクネ人力重機班の人達がホントに楽しそうだな
ウチの切り株もやって欲しいわぁ
同意見。
ちなみに、投稿日時を見ると、今さらグダグダ言い出したのは、作者擁護っぽいID: EFsHc0YD
ついにはweb漫画アンテナ批判まで始めちゃった擁護派
もっとさらっと書いてくれてたらそこまで気にならなかったけど。
少なくとも、男は仕事、女は家事っていう社会でのみ機能する話だから、そこから外れてきてる現代では通用しない理論だとおもうけどね。
他の作品読めばわかるが、この作者の作品はどれも「ボクの考えた〇〇」ってだけだぜ。
創造論でもなければ、怪物が部族(国)を成せた説明がつかない。
そして、創造論(神や先進文明)は「科学的」じゃない。
であるならば、もろに第二世代に関連する今回の話もすべきでは無かった。
これ迄はID: zzG82URwと似た脳内補完で済ませてきたが、それが不可能になった
禁忌とかある異世界モノなんだし神のお遊びとか
古代の先進文明で遺伝子弄りまくりとかかもしれんぞー
少なくともオレは不要な設定だと思うね
それでも尚得心がいかないなら、Dr自身にケンカを売ってこい
嬉々としてボッコボコにしてくれるさ
読者が誰しも専門知識を持ってるワケじゃないんだよ
ついでに言うと件の科学者は生態学もそれなり以上だよ
少なくともアンタ程無能じゃない
ただ、細かい説明をしても無駄だと判断すると「そう言うモノ」だと理解してくれ、と「うっちゃる」癖が有る
今回も奇形が一番簡単に納得できる「理由」と判断したんだろ
この作品は、最初の奇形の誕生しか説明できていない。
どうやって増殖したか(個体群に受け入れられたか)は無視してる。
やっと、その辺の説明をするのかと期待したら、どうでもいい作者の妄想でガッカリ
一部では有名人で、作中で監修(考察だったかも)として名前も出てる
レベルとしては実験大好き「でんじろう先生」級
知る限り「科学」「化学」「生物学」等に造詣が深かったハズ
宗教とか思想とかにも明るかったと思うが、この辺は記憶が微妙
ただ若干(?)偏ってた気ィする
因みに、頭にマッドが着くタイプ(悪い意味では無く)に見えた
>>正確には漫画家が考えた「空想現実」を某科学者が監修している
これって監修してる科学者がいるの?
ある意味、専門知識満載の専門家にケンカ売ってるワケだが、大丈夫か?おまえら。
そも、こういう形で成立した「異世界」というフィクションだって事を失念してないか?
無意味に専門的な知識を用いた処で「何其れ?」じゃ意味無いだろ?
すべて奇形で片付けるのが科学的か?
突然変異の生殖能力の低下や消失は?
でも枠外に「※日本なら」とか書いちゃってるからなぁ
つーか他の女性とシェアハウス借りて女社会形成とか一般論としては有り得なすぎる
所詮「漫画家が頭の中で考える現実(笑)」にしかなってないんで、他の部分も所詮これと同レベルなんだろうなぁ、って程度に説得力が下がる
アラクネの女尊男卑、レッドキャップの宗教統治に続き、ケンタウロスの場合の説明回を今回やってる。
現代の人間社会とは違うけど、近い所もある文化のマーメイドが聞き役の、あくまでもケンタウロスの思想。
作者の思想も色濃く出ているんだろうけど。
「自分の思想が一番正しい、他人のそれはクズ」って主張してるようにしか見えない
「男社会」は所詮職場だけの事だから、多少合わなくてもどうにでも我慢出来る
「女社会」は子供を預けるとか生活に深く関わる分、よっぽど信頼出来る相手でないと無理
(あくまで「社会を作る難易度」の話であって、「仕事の大変さ」の話ではない)
漫画で分かるものとしても面白い。
あとエロい。
今回は字数が多くて、落とし込んで理解するのに少々手間取ったわ
ただ、今回の「勘違いした『女性の特権意識』」辺りはどこぞの団体から突かれそうな内容www
てかオリツエが魔王候補かいな
火薬・電気・蒸気・内燃機関のチート禁じ手の異世界で、文明レベルに合わせて知恵をこらしてて読み応えある。
生物学的考察とか、ホント見事にこじつけてるわぁ
ってコトみたいですね。
要するに「津波てんでんこ」とは、津波が起きたら個々人でそれぞれ自身を守るって事の様です。
ググれば見つかるかしら(^_^;)