科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
漫画ではわりと色んな作品にスタンピードは出てくるけど、中には統率者がいての軍勢によるスタンピードもあったりするから、現実的言葉の意味はさておき、漫画においては統率が取れていてもスタンピードじゃないとは決めつけれなくない?
stampede
名〔驚いた動物の群れの〕突進、暴走
 〔群衆が〕押し寄せること、殺到
自動
〔動物の群れなどが〕押し寄せる、殺到する
〔大勢の人が〕衝動で[熱狂的に]行動する

白いモンスターを人間に置き換えたら分かりやすいかも
人間が軍隊で攻めてくるのはスタンピードではないのは分かるよね?
ジャンが足跡を見て軍隊を連想しているように、白い集団には秩序がある。白のはスタンピードとは違う行動だよ
読者の視点と登場人物の視点は違うのと。
白いモンスターは外伝の情報だから、外伝の情報を持ち出して。
モンスタースタンピードじゃないと言っても外伝読んでない読者には伝わらない。
それに旧支配者もドラゴン軍も作品世界内でもまだ明確に区分されていないから両方ともモンスタースタンピード。

外伝の情報と合わせて読者の視点で考察するなら。
旧支配者の行進を前提として説明しなければ伝わらない。
種類の違うモンスター達が標的に一斉に襲いかかってくるのがスタンピードじゃないの?
白いのは形が違うけど同じグループと見られてそうだし、ミノタウルスとかヒュドラに集団で襲われてもスタンピードとは呼ばれてないし
白いの大群はただの侵攻じゃない?
ただの侵攻だけども、禁忌のせいで抗体反応的にモンスタースタンピードが起きただけ。
現時点では火薬を使ってなかったら起きてないってことだと思う。
あくまで禁忌(火薬、電気、蒸気機関、内燃機関)に対して起きることがモンスタースタンピードだと定義されてるから謎のモンスターの大群はこの世界ではモンスタースタンピードとは呼ばない。
そういう意味じゃなくて、禁忌を起こした結果起こるスタンピードのことを言ってる
白いモンスターの大群もモンスタースタンピードかもしれないが、
そういうことを言ってるんじゃなくて
例えば少数の白いモンスターが火薬を使ってもエンシェントエルフの作ったとされる何らかの仕組みによって、スタンピードは発生すると思われる。それのことを言ってる
じゃあ白い旧支配者のスタンピートはなんて名付けてあるんだ?
脅威に対して情報が全く残ってないのは科学的からかけ離れている。
亜人側には情報が残ってるけど、なぜか名前が付いてない。
情報を開示したくない都合なような気がする。
その都合に整合性を持たせるなら。
この世界の人間にとってはどちらもモンスタースタンピートだと思う。
同じタイミングでシロミミズ出さないとアレなことになるからやっぱり合わせたんかな…。
なんか難しくなってきました……
スタンピードの殺意は相手が白いやつの場合、人間の中にも湧くってことなのね。それとも過去に起こした人は人間にまでフルボッコにされたんだろうか
外伝とはパラレル的な繋がりだと思ってたが普通に地続きなのか
あのマッチョなサバイバル野郎から如何にしてこっちの初期織津江になったのか結構気になる
白いモンスターはスタンピード側じゃない
ここでのモンスタースタンピードはケルベロスやドラゴン他、普通の人類以外を指してる
火薬やらなんやらは人間が作ったら禁忌なのにそれをよしとしない怪物側は火薬使ってくるとか理不尽すぎる
つまり禁忌とは
エンシェントエルフが古代の白いモンスターに対抗するために生み出したってことか
人類はともども巻き込まれ側だけどそうでもしないと白いモンスターが止まらなかったってことかね
外伝との時差は一年ほど?
スピンオフと繋がったw
パラレルかと思ってたが違うのか
禁忌に触れたら出てくるやつかと思ったらそっちなのか
1年ぶりってそういうこと?
『ふかふかダンジョン攻略記』の白いモンスターかな?
『織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌』にも群れの中にいるシロミミズリュウモドキが出てくるね
スピンオフの方かもしれない。わからん。
狼に義足付けたのって何話だっけ???
子犬だけでも助かってオリツエたちに飼われることにならないかな…それどころじゃないか…
栗結のハシゴ外されている感w
ふかダン作中とは時代に開きがあるっぽいけどね
狼に義足作る話って作品内にあったっけ?
イイハナシダナーって思ってたらbetaみたいなの出てきた…
科学的に存在しなさそうなクリーチャーやってきた。
ふかふかの連中か?
禁忌に抵触していないけど技術レベルが閾値を超えたから?
ふかふかダンジョンの方の旧支配者かな。
他の場所でやらかした奴らが居て上陸してきたんじゃ?
禁忌にふれるようなもんあったかなぁ
モンスターの一昔前の3DCG感クセになってきた
そしてこれまたきっしょいのが…他作のモンスターなのこれ
ここでふかふかダンジョンと交差するのか?
ハルキゲニアのMSVみたいな連中が大挙してきたw
オノケリスとノリスの文字が並んでることによりノリスケと空目した
人類じゃなくて鳥類だからさすがに大輔でもシナシナかなぁ
弓もライフルもやるけど撃ち上げであてる自信ないなぁ
それでも…大輔なら…大輔なら…!
どこがとは言わないがこれはまごうことなきレッサー
昔はレッサーパンダがパンダって呼ばれてたんだけど、ジャイアントパンダが発見されてパンダから格下げされてレッサーパンダになったらしい。
(模様が似てるだけで完全に別種です)
ハーピーとハルピュイアは別扱いにするつもりでしょうね。
実際はバエルとバールとベルゼブブみたいに同じよ同じ。
クソまみれで人間を喰らう害ある敵性妖怪
ハピ娘達来た♪と思ったけどクロスするとスピンオフの話作りに制約できちゃうからまだ無理か
ここでスピンオフとクロスするのか!?って思ったら可愛くないやつだった
レッサーってどういう意味だろ パンダとかにもついてるよね
レッサーが付くとこんなに可愛くなくなるのかハーピー
知性も愛嬌もあったんだなぁ害鳥共
毒物で良いから回りくどくない?
世界で一番人を頃しているのは毒物なんで。
日本オオカミを絶滅させたのも毒餌。
某なろう小説みたいに鼻のいい相手に
強烈刺激臭放つもん投げ込んだらどうなるんやろ?
世界が違うわけだし同じ結果にはならんと思うが
レッサーの方かわいくない
凧を相手の頭上ピンポイントに操作するのって現代でも相当難しいやつじゃない…?
削除コメント
ドラゴンの骨とかファンタジー素材を使えば壊れないから…
この人の考えるものって耐久性や保守の概念がないね
レッドキャップって昔は捕食される側だったと思う。
強かったら昼間活動すりゃいいわけで、夜しか活動できないのは天敵がいた証。
アニメでCGモンスターが出て来たような作画が違う感
オルトロスが蠍だったからこの頭も作り物なんだろうけど気持ち悪いな本当
タウラのスケベシーンしか見てなさそう
読み取り能力ないんだなぁ
中身がこんなにデカかったら移動した痕跡は残るだろうし、こいつが居る場所だけ不自然に膨れ上がってて全く分からないということはないだろ…
まるで雪の中に溶け込んでいたかのような描写と合ってないと思う
毛を刈ったらETじゃん
隠れるのが上手なナマケモノって話が膨らみそうになかったからじゃない?
長期戦になるかと思いきや割とあっさり撃破
だがこの邪悪さと厄介さを持ったのが群れで残ってるの嫌すぎるな…ここで暮らすなら毎年犠牲が出そう
ジャックフロストのメス?と交尾してもらってジャックフロストJrを…
ヤギの目の視野の生物的なディティールとかたまらん
窒息の後中身食って骨と皮だけになれば勝手に凍るのでは?体温を失った生ものなんてそう時間はかからずに外気温と同じ温度になる
>同族をおびき寄せるデコイ
それなら一つのデコイの周りに無数の犠牲者が集まる構図になるのでは
全方向から雪崩に襲われれば雪に埋もれて身動き一つとれず立ったまま固められる。個体なら質量に上限があるけれど群体なら上限なしだし、群が知能を得てもいい世界だから統率が取れても問題ない
外身だけ残す理由を芸術遊び宗教と分析してたが獲物の同族をおびき寄せるデコイとして使ってるのかと思った
ファンタジーならいいけど科学的にって考えるとどんな生物?
その仮定だと最終的に立像の氷像を作るのに凍死や窒息等で倒れる前に凍結するほど急激な温度低下が必要に聞こえるけど
ハーレムにケモ度の高い♀はまだ出てなかったっけ?
ハーレム入りするレッサーデーモン♀は見てみたい
主人公側とレッサーデーモン側の交流ができた
このまま交流が進めばレッサーデーモン♀の出番があるね
雪のような低温群体で固めて窒息させたあとに中身食って骨と皮だけ凍結した状態で残る。とかなら変な習性なしでも説明できそうだ
なんだオラフか
エロとか人間殺してるとかよりもよくわからん新種族相手にしてる時が一番楽しいかもしれん
クリムスビ側はいつも大冒険だなあ
こういう方向は凄く面白い
誰かー!男の人呼んでー!
ペルソナやりたくなる回
いつもとは別角度から可愛いと思ったらホラーだった
ヒーホー!!
深夜に見たせいか余計に怖かった
亜人電気ウナギ娘で名前が御坂美琴
と言うのが生まれればエルフの現段階の夢は叶うな。
漫画の世界じゃありふれているけど。まあ無かったら一生を掛けて開発するのもええよね。
つーか生体エネルギーは風車回さなくてもドラゴンが既に達成してるからなー
聡明なエルフがそれに気が付かないのはおかしい気がするが。
気が付いているなら、そちらの方向で何らかの実用化やアプローチしているはず。
そう言う意味ではドラゴンは進化の最先端。
パピーが風車を動かせるのは必然。
ドラゴンブレスはエネルギー転嫁がしやすい能力の筆頭。
火力源の発火性液体を自ら生み出して、着火の電気も自ら生み出している。
もう一歩進化すれば知能を持った火力発電所や知能を持った電気ウナギになる。
何なら生体原子力発電所まで進化してもおかしくない。
エルフたちの生きている目的も要約すれば。
「なんかいい感じのコストの低い動力源を発明する」
だからな。
言葉にしてみると結構どうでもいいことに一生を掛けている。
まあそのエネルギーを持ってして。新しい実験に取り組みたいって感じなんだろうけど
動機としてはオノケリスとさして変わらない
エネルギーコスト下げるのだったら、生きてく上で必要な生殖のコスト下げた方が有益じゃね?
生殖のコストは下げてたかw
電気の秘術が禁止と言うのも。
惑星自体が生物進化実験場で。
「知能を持った電気ウナギを生み出す」のが目的なんじゃねーの?
自分で電気を生み出せるようになれば、それこそ無限のエネルギー創出だからな。
外部的要因に頼らず自助努力で生み出せるように進化させる実験場なんじゃね?
たくさんの亜人がいるのも、それで説明がつくし。
人間もしくは生物が持って動作するんだから。
動力源は普通に生物。
人間は熱源であり電気を帯びているのだから普通に動力源になりうる。
マトリックスでも生体電池として活用されていた。
「人間が手に持って人間が動力源になった」
って別に驚くに値しない。
そもそも生物は体重100キロでも走ったり飛んだり跳ねたりしてるだろ。
なんか根拠は用意してると思うよ。
どこから引っ張ってきた根拠か分からないけど。
なんだってー!!? 位の根拠は用意してると思う。
ペニーワイズみたいの来た
作者の人そこまで考えてないと思うよ(真顔
金箔って電気を通すけどそういうのを応用した話…ではなさそうかぁ
勝手な想像だが、もう既にその段階は終わったんじゃね
お祭りの儀式みたいなもんって言うし十中八九無理だと結論は出ているけど、誰かが何らかの力に目覚めて生まれてくるかもしれないから一応全員受けるし、異世界人ならワンチャンあるかもしれないからダメ元でやってみてもらった
机上の答えはあるけど無いことの証明ができないから、『有る』を否定し続けるための、儀式
科学って言うのは観測だから、エルフは薄い金製品を身に着けるようになるはずなんだよな。
風車の付いたかんざしとか。
最大の謎を解くためには常に観測するのが一番だし。
何気ない日常の一場面に答えが潜んでいる場合も多い。
紙吹雪は待ってるんだから、別に風車形状じゃなくても、金を貼らなくてもいい筈なんだよ。本来は。
その直後に「金が必要」と結論出してる謎古エルフ
紙吹雪舞った次の瞬間何故か金が必要と言う結論を出してる。
書いて無いけど、金箔を貼った紙吹雪が舞って、金箔が剥がれたら紙本体は舞わなかったかな?
金箔を貼っているのは書いてないけど前提条件か?
一休さんがとんち力で回してるんだろ。
真ん中を渡ればいいじゃない的な力。
3 / 12

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

格闘家、ヤクザ、警察官の落ち目の3人が一攫千金を夢見て女子専...
魔法によってマモノを調理するスペシャリスト「魔法料理人」が活...
見る側はもちろんドキドキするけど、見られる側もドキドキ…? ...
死の間際に異世界に召喚された獅子堂大河。そこは女性しかいない...
聖女の能力が発現しないまま19年が経ち、ついに国外追放されて...

最新コメント 一覧

過去の相手から手に入れたアイテムが攻略の糸口になるの良いなぁ ここまでの旅路に精神面以外でも意味が有る感じで
(返信) 仲代達也の逝去でちょっと話題になってたけど侍姿の俳優の昨今比較は別の人種レベルだしね
そうだな作画のレベル高いから実写は勿体ないが いきなり映画で実写が良いかも。ただキャスティングに際してはジャニタレは要らない。初期の必殺シリーズの味付けで頼む
急にオカルトロリが出て来た
(返信) わかる…
おもろい
なんか色々惜しい漫画だな 展開次第ではワンチャンあるか? 祖母ドルルートは獣道に続く一本の轍だからやめたほうがいいぞ
服着てるんだから寝起き直後なわけなくね? 仕事モードってっていうわかりやすい表現だろ
こめかみの所の、交差した髪留めは何なんだろう クロスさせたヘアピンなのか、ただの紐なのか 寝起きで既についてるってことはつけたまま寝たのかもしれんけど、その状態でカチューシャをどうしたらこの髪型に…!
いつもとは違う焦るちーちゃんは良かった。ムホホ
学校なのに体育館デカいピアノじゃなくてちっこいピアノなんてあるのか コスト削減かな
(返信) 回想で既に髪無かったんですが…
プロト1は新しい身体を得たとしても美少女化だけはやめて欲しいわ こういう姿だからこそ純粋に見れてグッとくるんで、美少女になったり恋愛感情みたいなのになってくると色々と違う…
プロト1が美女の肉体得てもリョージはデナ姫にしか発情しないんで…
(返信) あw同じ事考えたのがいたかwなんかもうプロト1がヒロインでいいじゃんって思った