普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌へのコメント
名〔驚いた動物の群れの〕突進、暴走
〔群衆が〕押し寄せること、殺到
自動
〔動物の群れなどが〕押し寄せる、殺到する
〔大勢の人が〕衝動で[熱狂的に]行動する
白いモンスターを人間に置き換えたら分かりやすいかも
人間が軍隊で攻めてくるのはスタンピードではないのは分かるよね?
ジャンが足跡を見て軍隊を連想しているように、白い集団には秩序がある。白のはスタンピードとは違う行動だよ
白いモンスターは外伝の情報だから、外伝の情報を持ち出して。
モンスタースタンピードじゃないと言っても外伝読んでない読者には伝わらない。
それに旧支配者もドラゴン軍も作品世界内でもまだ明確に区分されていないから両方ともモンスタースタンピード。
外伝の情報と合わせて読者の視点で考察するなら。
旧支配者の行進を前提として説明しなければ伝わらない。
白いのは形が違うけど同じグループと見られてそうだし、ミノタウルスとかヒュドラに集団で襲われてもスタンピードとは呼ばれてないし
旧支配者の行進もモンスタースタンピートだよ。
白い怪物って情報は外伝の情報だから、この世界主観つまり普通の読者にとっては「モンスタースタンピートじゃない」と言っても伝わらない。
ただの侵攻だけども、禁忌のせいで抗体反応的にモンスタースタンピードが起きただけ。
現時点では火薬を使ってなかったら起きてないってことだと思う。
あくまで禁忌(火薬、電気、蒸気機関、内燃機関)に対して起きることがモンスタースタンピードだと定義されてるから謎のモンスターの大群はこの世界ではモンスタースタンピードとは呼ばない。
白いモンスターの大群もモンスタースタンピードかもしれないが、
そういうことを言ってるんじゃなくて
例えば少数の白いモンスターが火薬を使ってもエンシェントエルフの作ったとされる何らかの仕組みによって、スタンピードは発生すると思われる。それのことを言ってる
脅威に対して情報が全く残ってないのは科学的からかけ離れている。
亜人側には情報が残ってるけど、なぜか名前が付いてない。
情報を開示したくない都合なような気がする。
その都合に整合性を持たせるなら。
この世界の人間にとってはどちらもモンスタースタンピートだと思う。
あのマッチョなサバイバル野郎から如何にしてこっちの初期織津江になったのか結構気になる
ここでのモンスタースタンピードはケルベロスやドラゴン他、普通の人類以外を指してる
エンシェントエルフが古代の白いモンスターに対抗するために生み出したってことか
人類はともども巻き込まれ側だけどそうでもしないと白いモンスターが止まらなかったってことかね
パラレルかと思ってたが違うのか
『織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌』にも群れの中にいるシロミミズリュウモドキが出てくるね
そしてこれまたきっしょいのが…他作のモンスターなのこれ
(模様が似てるだけで完全に別種です)
実際はバエルとバールとベルゼブブみたいに同じよ同じ。
クソまみれで人間を喰らう害ある敵性妖怪
知性も愛嬌もあったんだなぁ害鳥共
世界で一番人を頃しているのは毒物なんで。
日本オオカミを絶滅させたのも毒餌。
強烈刺激臭放つもん投げ込んだらどうなるんやろ?
世界が違うわけだし同じ結果にはならんと思うが
強かったら昼間活動すりゃいいわけで、夜しか活動できないのは天敵がいた証。
オルトロスが蠍だったからこの頭も作り物なんだろうけど気持ち悪いな本当
まるで雪の中に溶け込んでいたかのような描写と合ってないと思う
だがこの邪悪さと厄介さを持ったのが群れで残ってるの嫌すぎるな…ここで暮らすなら毎年犠牲が出そう
だがその場合温度低下はどうやってやるのかな…
それなら一つのデコイの周りに無数の犠牲者が集まる構図になるのでは
その仮定だと最終的に立像の氷像を作るのに凍死や窒息等で倒れる前に凍結するほど急激な温度低下が必要に聞こえるけど
ハーレム入りするレッサーデーモン♀は見てみたい
このまま交流が進めばレッサーデーモン♀の出番があるね
と言うのが生まれればエルフの現段階の夢は叶うな。
漫画の世界じゃありふれているけど。まあ無かったら一生を掛けて開発するのもええよね。
つーか生体エネルギーは風車回さなくてもドラゴンが既に達成してるからなー
聡明なエルフがそれに気が付かないのはおかしい気がするが。
気が付いているなら、そちらの方向で何らかの実用化やアプローチしているはず。
パピーが風車を動かせるのは必然。
ドラゴンブレスはエネルギー転嫁がしやすい能力の筆頭。
火力源の発火性液体を自ら生み出して、着火の電気も自ら生み出している。
もう一歩進化すれば知能を持った火力発電所や知能を持った電気ウナギになる。
何なら生体原子力発電所まで進化してもおかしくない。
「なんかいい感じのコストの低い動力源を発明する」
だからな。
言葉にしてみると結構どうでもいいことに一生を掛けている。
まあそのエネルギーを持ってして。新しい実験に取り組みたいって感じなんだろうけど
動機としてはオノケリスとさして変わらない
エネルギーコスト下げるのだったら、生きてく上で必要な生殖のコスト下げた方が有益じゃね?
生殖のコストは下げてたかw
惑星自体が生物進化実験場で。
「知能を持った電気ウナギを生み出す」のが目的なんじゃねーの?
自分で電気を生み出せるようになれば、それこそ無限のエネルギー創出だからな。
外部的要因に頼らず自助努力で生み出せるように進化させる実験場なんじゃね?
たくさんの亜人がいるのも、それで説明がつくし。
動力源は普通に生物。
人間は熱源であり電気を帯びているのだから普通に動力源になりうる。
マトリックスでも生体電池として活用されていた。
「人間が手に持って人間が動力源になった」
って別に驚くに値しない。
そもそも生物は体重100キロでも走ったり飛んだり跳ねたりしてるだろ。
どこから引っ張ってきた根拠か分からないけど。
なんだってー!!? 位の根拠は用意してると思う。
お祭りの儀式みたいなもんって言うし十中八九無理だと結論は出ているけど、誰かが何らかの力に目覚めて生まれてくるかもしれないから一応全員受けるし、異世界人ならワンチャンあるかもしれないからダメ元でやってみてもらった
机上の答えはあるけど無いことの証明ができないから、『有る』を否定し続けるための、儀式
風車の付いたかんざしとか。
最大の謎を解くためには常に観測するのが一番だし。
何気ない日常の一場面に答えが潜んでいる場合も多い。
その直後に「金が必要」と結論出してる謎古エルフ
紙吹雪舞った次の瞬間何故か金が必要と言う結論を出してる。
書いて無いけど、金箔を貼った紙吹雪が舞って、金箔が剥がれたら紙本体は舞わなかったかな?
金箔を貼っているのは書いてないけど前提条件か?
真ん中を渡ればいいじゃない的な力。