更新順 / 人気順 / 人気更新順
ほむら先生はたぶんモテない
ほむら先生はたぶんモテない
ダサかわ生物教師ほむら先生と、彼に恋する女子高生の脱力系ラブコメディ! ジャージに白衣姿、いつもダルそうで、異常に体が弱くて、今どきの女子高生を極度に恐れてて、金欠の時はペットのカエルを食べよう...
コミックエッセイ劇場
いつもきみのそばに
いつもきみのそばに
ずっと近くにいなくても、もうこの世にいなくても、動物たちはいつもあなたのそばにいる。 犬、猫、狐、タヌキ、カラス・・・動物と人間が奇妙な縁でつながる25個の不思議な物話。 「死んでしまった愛犬...
コミックエッセイ劇場
人生は深いな
人生は深いな
「映画館の席にあるこの丸い穴は、ジュースを置くだけじゃなくトレイもはめ込める」 「映画館のしまえる椅子は、乗っても意外に倒れない(恥ずかしい体験)」 「右手を握ると、左手に持っているものも無意識に...
コミックエッセイ劇場
隠れ腐女子とその彼氏
隠れ腐女子とその彼氏
隠れ腐女子のアラサーOLが、自身の“萌え”属性そのままの筋肉ボディをもつ男性と交際することになり、オタク趣味をひた隠しにしながら過ごす幸せな日々をコミカルに描く。旬なテーマとは裏腹の、80年代をほうふ...
コミックエッセイ劇場
明日食べる米がない!
明日食べる米がない!
現代の話とは思えない! ある女の子の、誰も知らないド貧乏コミックエッセイ。 両親の離婚で始まった、母とふたりの貧乏生活。 それでもしょげないで、夢を叶えるために歩んでいく。 当時現役女子高...
コミックエッセイ劇場
クマが肥満で悩んでます
クマが肥満で悩んでます
動物たちが暮らしやすいようにするための取り組み、お見せします。 「ライオンの爪切りってどうするの?」、「肥満のクマを運動させるには?」、「コアラに空と風をプレゼントしたい」。 普段何気なく動物...
コミックエッセイ劇場
高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで
高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで
強迫性障害、摂食障害、強制入院、退院後の揺り戻し…高校生のわたしを苦しめたのは、自分のなかの「神様」でした。 物を触らずにはいられない、自信の体型が気になって食事ができない、同級生の視線が気になって...
コミックエッセイ劇場
眠れぬ夜はケーキを焼いて
眠れぬ夜はケーキを焼いて
大変なことは多いけれど、 これだけたくさんのケーキをつくれるのならきっと大丈夫。 そう思うのです。 Twitterで大人気。 眠れなくて不安な夜の過ごし方を提案するコミックエッセイ。 ...
コミックエッセイ劇場
新久千映のお酒バンザイ!
新久千映のお酒バンザイ!
「ワカコ酒」著者による家飲み、外飲み、お取り寄せ飲みのコツ、リアルな工夫のあれこれ。 外で飲んでも家で飲んでもお酒はおいしくて楽しいなぁ。 私のそばにはいつもお酒。お酒は人を幸せにするよ!
コミックエッセイ劇場
筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ
筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ
「筋トレしても全然やせない!」その原因は「悪い姿勢」 でした。 反り腰、猫背、巻き肩、O脚など・・・。本書ではそんな悪い姿勢に悩み、何度も筋トレにざせつしていた著者が姿勢の専門家・鈴木孝佳さんに...
コミックエッセイ劇場
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議(5)
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議(5)
「北欧女子オーサが見つけた日本の不思議」シリーズ2年ぶりの5巻! 来日して9年。少しずつ理解が深まりつつも、相変わらず新鮮な発見に溢れる日本。その両方を楽しみながら、北欧女子オーサの冒険は続く。 ...
コミックエッセイ劇場
がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた
がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた
がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた 乳がんは退院すれば終わりではなく、患者とその家族にとっては「退院こそが始まり」だった。育児・仕事・闘病、戦いつづけた5年間の軌...
コミックエッセイ劇場
うちのトイプーがアイドルすぎる。
うちのトイプーがアイドルすぎる。
動物嫌いだった私の元にやってきた一匹のトイプードル、クーさん。 動物が苦手な人間にとって犬との生活は騒動の連続! でも少しずつクーさんと信頼し合い、仲良くなっていって――。 ツイッターで...
コミックエッセイ劇場
娘が学校に行きません親子で迷った198日間
娘が学校に行きません親子で迷った198日間
いまやクラスに数名は不登校児がいる時代。明日はうちの子の番かも・・・? 全国の迷えるお母さんたち、学校に行けない罪悪感の中日々をすごしている子ども達に、読んで、知って、笑って、少しでもラクになってほし...
コミックエッセイ劇場
うちの子には負ける気しかしない
うちの子には負ける気しかしない
受験をひかえた長男と、小学生の娘、そしてパワフルすぎる末っ子次男。3人の子どもと母・羅鳩が繰り広げる、ハイテンション育児コミックエッセイ!
コミックエッセイ劇場
はたらくプログラミング 完全版
はたらくプログラミング 完全版
まるごと漫画だから、プログラミングのイメージがすぐにつかめる!! これ1冊でプログラミング言語のイメージがつかめる! プログラミング言語を擬人化し、全部まるごと漫画だから読みやすい!! どこから学ん...
コミックエッセイ劇場
感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた
感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた
感染症で大変だけど、そもそも「ウイルス」って何なの? 外科医で漫画家のさーたりがウイルス学の第一人者である父と夢のコラボ! 麻疹・風疹、おたふく、ポリオ、ロタ、インフルエンザ、新型コロナウイルス…...
コミックエッセイ劇場
離婚してもいいですか? 翔子の場合
離婚してもいいですか? 翔子の場合
どこにでもある普通の家庭の平凡な妻、翔子。 子どもにも健康にも恵まれ、何一つ不自由はないはずなのに…。 夫との距離が離れ行くばかりの毎日が、積み重なっていくのです。 雑誌『レタスクラブ』では、最新話...
コミックエッセイ劇場
離婚してもいいですか?
離婚してもいいですか?
できれば笑って暮らしたい。夫の機嫌をとりたくない。 結婚9年め、2児の母。夫は中小企業のサラリーマン。見かけはいたって平和な普通の家族。 だけど・・・「離婚」 その2文字が浮かばない日はありま...
コミックエッセイ劇場
メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか?
メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか?
生活費を稼ぐためにメンズエステ嬢始めたら、体より心がしんどい。 第8回コミックエッセイプチ大賞(2019年)を受賞した『メンズエステ嬢雑記』が、描きおろし100ページ以上を加えて書籍化! ...
コミックエッセイ劇場
黒猫ろんと暮らしたら2
黒猫ろんと暮らしたら2
Twitterとアメブロで可愛すぎると話題の黒猫ろん&飼い主AKRのコミックエッセイ第2弾。 保護猫だったろんも6歳、ますます元気で甘えん坊に。 2巻では『ろんと台風』『ろんの存在アピール<リ...
コミックエッセイ劇場
プリンセスお母さん2
プリンセスお母さん2
プリンセスの心を抱いて日々を送る主婦・並庭“カトリーヌ”ママ子。 庶民の平凡な生活の中にきらめく姫力が今日も波乱を呼ぶ! 第2巻では娘家族とのエピソードや夫婦の馴れ初め話などを収録し、“ナミニワ国...
コミックエッセイ劇場
家族ほど笑えるものはない そして日々は続く
家族ほど笑えるものはない そして日々は続く
子どもの成長に気づいた日、思いっきり叱ってしまった日、疲れ果てて家事を放り出した日…それでも日々は続く――。 「育児漫画の枠からはみ出すオモシロさ!! ドヤ顔の妹ちゃんのファンです!」――菊池亜...
コミックエッセイ劇場
スキップするように生きていきたい
スキップするように生きていきたい
うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に作ったり。 仲良し友人3...
コミックエッセイ劇場
家族ほど笑えるものはない2
家族ほど笑えるものはない2
「育児漫画の枠からはみ出すオモシロさ!! ドヤ顔の妹ちゃんのファンです!」――菊池亜希子(女優・モデル) 「『赤ちゃんがいると集中して本が読めない…』そんな悩みが打ち砕かれました!」――田房永子(漫...
コミックエッセイ劇場
北欧女子オーサのニッポン再発見ローカル旅
北欧女子オーサのニッポン再発見ローカル旅
地方は東京以上に不思議だらけ!? 北欧女子オーサが、まだ見ぬ日本の不思議を探しに、沖縄、京都、南東北、広島、福岡へ。 京都で舞妓体験にチャレンジしたり、沖縄のコンビニで「おにぎり温めますか?」に驚...
コミックエッセイ劇場
バイトの古森くん
バイトの古森くん
第2回ピクシブエッセイ新人賞大賞! ショッピングモール内のゆるすぎる職場に彗星のごとく現れた謎の新人バイト・古森くん。果たして彼は天使か悪魔か!? 可愛い顔してやたら毒舌な問題児との戦い(?)の日...
コミックエッセイ劇場
ナイフみたいにとがってら4
ナイフみたいにとがってら4
ドSな俺様長男×天然小悪魔な次男の、かわい生意気な反抗期デイズ、新展開突入! 生意気だけど、なんだかんだ言ってかわいい長男と、天然小悪魔な次男とのほのぼの日常を描くコミックエッセイ。 専門学校...
コミックエッセイ劇場
家族ほど笑えるものはない
家族ほど笑えるものはない
シャイで何事にも慎重派ゆえ、妹におやつを取られ涙を流す心優しき息子。 活発で大胆不敵、「ママ」より先に色々な言葉を覚えて母を落胆させるとびきりキュートな娘。 常に冷静沈着、顔色を変えずに家事育児を...
コミックエッセイ劇場
腐女子のつづ井さん
腐女子のつづ井さん
Twitterで注目を集める「腐女子・つづ井さん」がコミ劇に参戦! 物心つくよりも先にBL妄想に目覚めていたというつづ井さんと仲間たちの、喜び多い日常をつづるショートコメディ!
コミックエッセイ劇場
群馬県ブラジル町に住んでみた
群馬県ブラジル町に住んでみた
【知らない世界をのぞこう!リバイバル連載】 中川 学、37歳。海外に行ったことがなく、外国人と交流した経験もほとんどない。 そんな彼が外国人の友だちをつくるために引っ越したのは、ブラジル人・ペ...
コミックエッセイ劇場
空気でも太るお年頃の私が 15キロ痩せるまで。
空気でも太るお年頃の私が 15キロ痩せるまで。
産後太りから始まる、妙齢女性の「脂肪」との戦い。 子育てと仕事に追われて、体重計に乗ることを後回しにしていたら、あっさり自分史上最高体重を更新していた! これが人生最後のダイエットと腹を決め、家族や友...
コミックエッセイ劇場
自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話
自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話
「整形して人生変えたい。自分を好きになりたい」 幼少期から10年以上、ブサイクな顔に苦しんできた日々。そんな人生を変えるために選んだのが、「整形」だった―― 生きづらい人生の葛藤と解放を描いた、衝...
コミックエッセイ劇場
ママ友がこわい
ママ友がこわい
仲間だとおもっていたママ友から、気が付かないうちにハブられていた主人公。ママであることは楽しくて幸せなはずなのに、なんでこんなに孤独で不安でしんどいの? 子育てママたちが抱える心の闇を描いた、セミフィ...
コミックエッセイ劇場
今日のあーちゃん
今日のあーちゃん
あーちゃん2歳。好きなものはおにぎり、ポテト、お人形遊び。嫌いなものはピーマン。いつかの誰かを思い出す、そんな女の子。 Instagram、Twitterで人気のshirokumaさんが、娘「あーち...
コミックエッセイ劇場
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議
【<新刊発売記念>特別リバイバル連載】 日本のアニメと漫画に感動し、北欧スウェーデンからやってきて3年目。 マンガ好き外国人にとっては天国みたいな東京! コンビニのおにぎりが便利すぎる! 日本の女子...
コミックエッセイ劇場
食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました!
食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました!
昔からぽっちゃり体型だった著者。上京してブラック会社で働くうちに、体重はあっという間に85キロまで成長してしまった!! そんな中、たまたま見た舞台で宝塚にはまり、きらびやかなファンミーティングでスタ...
コミックエッセイ劇場
母親に捨てられて残された子どもの話
母親に捨てられて残された子どもの話
アルバイトで塾の講師として働く大学生のゆきは、ある光景をきっかけに幼かったころを思い出す。 母親はおらず父親と祖母に育てられたが、家庭のぬくもりなどない家の中で、いつもひとり孤独だった。 そして、...
コミックエッセイ劇場
集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました
集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました
片付けのコツは、まず実用品から手をつけることでした!!! 部屋がキレイにならないのには、ワケがあった! 著者は、手芸やアニメ、漫画やフィギュア、可愛いものが大好きな集めすぎのオタク女子。 宝...
コミックエッセイ劇場
几帳面だと思っていたら心の病気になっていました
几帳面だと思っていたら心の病気になっていました
鍵かけた? 火消した? 日々の不安を私はこう乗り越えました。 もともと完璧主義で几帳面。でもそんな性格を自分では苦にするでもなく、ときどき友達と遊んで漫画やアニメを楽しむ、そんなごく平凡で普通の...
コミックエッセイ劇場
猫パン日記
猫パン日記
今笑いたければこれを読め! 猫愛大爆発のコミックエッセイ漫画爆誕! Twitterフォロワー数6万人をかかえるクリエイター・ぬら次郎の初コミックエッセイがフルカラーでさらに面白くなって登場! ...
コミックエッセイ劇場
水族館が好きすぎて!
水族館が好きすぎて!
水族館のいきものが面白い! まつおるか「海のどうぶつ」シリーズ第2弾! 何気に素通りしていませんか? 水族館がもっと面白くなる生きもののふしぎな生態! シャチ、イルカ、ペンギンに加え、サ...
コミックエッセイ劇場
外科医のママ道! 腐女医の医者道!エピソードゼロ
外科医のママ道! 腐女医の医者道!エピソードゼロ
オタクで外科医が、ママになるとき。 腐女医の原点ここにあり! 大震災時に出産の危機!! 帝王切開を自分で観察!? オタクで現役外科医のさーたりさんによる、 医者ならではの結婚・出産体験...
コミックエッセイ劇場
おひとりさまのゆたかな年収200万生活3
おひとりさまのゆたかな年収200万生活3
上京して10年、年収約200万円の派遣OLとして暮らしてきたおづさんが描く 『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』シリーズ第3弾。 本作ではゆる節約生活を経てついに理想の部屋にお引越しします♪
コミックエッセイ劇場
子どもを叱りつける親は失格ですか?
子どもを叱りつける親は失格ですか?
怒りの連鎖に悩むママと、その子どもたちも必ず変われます― イラストレーターのアベナオミさんは小3の長男、3歳の次男、1歳の長女の3児のママ。目下の悩みは子どもの叱り方。怒らないようにしなければ…...
コミックエッセイ劇場
おうち性教育はじめます
おうち性教育はじめます
3~10歳が大切! “一生子どもを守る”日々の言葉かけがマンガでわかる 「なんでママは立っておしっこしないの?」と聞かれたら、 「知らないおじさんに髪をひっぱられた!」と子どもが泣いて帰っ...
コミックエッセイ劇場
東京ゆるふわ生物図鑑
東京ゆるふわ生物図鑑
コンクリートジャングル・東京。ふと人間関係に疲れてしまうことも多いなかで、 多種多様な生き物たちとの暮らしは、あなたの生活をきっと少しだけ豊かにする―。 今、最もSNSで人気の昆虫絵師が描く、生き...
コミックエッセイ劇場
東京怪奇酒
東京怪奇酒
清野とおるが友人知人他人から直接聞いた 恐るべき「怪談」の数々…。 その怪奇現場に実際に足を運んで 「酒」を飲んじゃおうってワケ。 嗚呼、一度でいいから「オバケ」を見たい。 でも怖い…けど見...
コミックエッセイ劇場
ぷりっつさんちのぶらりうまいもの散歩
ぷりっつさんちのぶらりうまいもの散歩
シリーズ累計300万部突破『うちの3姉妹』で大人気の松本ぷりっつさんが、おさんぽに初挑戦――!? インドア派&運動嫌いなぷりっつさんが、一念発起! アラフォー夫婦の爆笑・街歩きコミックエッセイ...
コミックエッセイ劇場
プリンセスお母さん
プリンセスお母さん
庶民の主婦でも心は貴族。 お母さんは今日も元気です。 「こんなお母さんいてほしい」との声続々! 娘が語る、ちょっと(?)不思議な母と家族の 爆笑実録ギャグコメディ!
コミックエッセイ劇場
5 / 6

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

突然異世界に召集され、謎の存在に「『スキルの素』を3つ選べ」...
転生したら邪神でした――。 若くして病死した伊良拓斗は、生...
幼少期に国際テロ組織に拉致され、戦闘工作員となった男・島崎真...
コミックス最新第11巻好評発売中!! 【コミックスの購入...
桐野美羽音(きりのみはね)は、素敵な彼氏をゲットすることを夢...

最新コメント 一覧

ベンチでワイングラス使って水飲んでるwww
この流れいいでクソ笑った
やはりトリックスターは使えるな
(返信) ボクはそうは思わなくて、大崎ペコ丸さんの絵が魅力的なだけだと思うわ。話もヒロインも平凡でこの絵じゃなかったら読んでないんだわ。
しかし女の身体が硬そうなマンガだなあ。桂正和の描く芸術的な女尻とは真逆のタッチとでも言ったところか。
表情にパターンがないからキツイな
ビッコミで金払ってる民には感想を書く権利はないらしい
(返信) そうだね、雑誌のが早いね それにビッコミに課金して感想を書くのはいいんじゃ?
ネタバレは困るけどとりあえずその事は置いておいてこの漫画って普通に雑誌(ビッグコミックスペリオール)で連載してるんだよね? Webで読める漫画は雑誌が売れなくなっちゃうと困るから大体雑誌より話が遅れて公開されるのでそれでWebで読める分より話の先を雑誌で読んで知っているだけなんじゃないかと思うんだけ...
まあどうせ海外のリークサイトで先読みしてネタバレしてるだけやろ 放置しとけ
まぁここで先読み分の展開に言及するのは性格悪いなとは思うが
>無料更新分のお知らせをするサイト 違うけど? 無料だろうと有料だろうと更新があればお知らせされるんだよ
俺は金払わずに読んでる貧乏人だから先の展開について言及されても課金してる読者様に文句言う資格はないんだ
(返信) うどんは消化に時間と水を使うから胃もたれしやすいんだってね
うどんは胃もたれしやすいな 茶漬けとかは食べやすい 蕎麦が結構おすすめ
下の子も上の子の気質持ってんのね 兄弟だわ しっかし、下の子の事を描くとシャレにならないってことだからなんか㌧んでもない展開になるのかな?
(返信) そうなんかね
(返信) ばーちゃんが払ってくれてた → 母親はそういう頭がない → しかも娘を障礙者扱いされたくない → 本人もそういう知識がない → 未加入に こんな流れじゃなかった?
(返信) 未加入って事はないだろうけどここまで障害あると制度を利用しない事もあると思う。 助けてくれる人も振り払っちゃってさ。 逆に制度をしっかり利用してるのがモブにいたよね。施設に誘ってくれた奴。
(返信) そもそもスタート時からみぃちゃんコロされてのモノローグ しかも僅か一年程なんよね。
どんだけ進まないのよw