更新順 / 人気順 / 人気更新順
付き合って0日で結婚を決めた2人の話 上
付き合って0日で結婚を決めた2人の話 上
えぇ!?付き合って0日で結婚する夫婦がいたんですか!? 夫婦と子どもの5人家族の、笑いと感動と驚きが詰まった日常にほんのり彩りを加えたマンガを掲載しているブログ「えむふじんがあらわれた」。 月間...
コミックエッセイ劇場
リリー先生は仲良くなりたい
リリー先生は仲良くなりたい
天才作家×庶民派編集者=尊さが爆発!? 新卒2年目の芳山愛以は先輩からの引き継ぎで小説家を担当することに!初めて自分の担当作家を抱えたことで嬉しい反面、心配ごとが…。 担当するのは高校在籍時にデ...
コミックエッセイ劇場
黒猫ろんと暮らしたら7
黒猫ろんと暮らしたら7
動物病院で保護された黒猫の「ろん」と出会い、猫飼いデビューを果たしたAKRさん。 お手をしておやつをねだったり、帰宅すると三つ指立てて出迎えてくれたり、かぶりものをかぶってリラックスしたり。 クー...
コミックエッセイ劇場
チリもつもれば福となる 愉快なチリツモ一家
チリもつもれば福となる 愉快なチリツモ一家
子どもたち、夫だけじゃない。父、母、姉、兄、さらに義母までみーんなおもしろい!! 2児の母である、著者・チリツモルをとりまく、個性的な家族の面白エピソードを盛りだくさんに詰めこみました! どんなに...
コミックエッセイ劇場
ニンゲンの飼い方
ニンゲンの飼い方
「ニンゲン」ってなーに? 魔獣や魔人が住む世界。ここには数年に一度どこからともなく、まるで転生されたように「ニンゲン」が現れる。 食べ物も気を使わないといけないし、ちょっとした気温の変化ですぐに...
コミックエッセイ劇場
聞き取りが苦手すぎる男子の日常
聞き取りが苦手すぎる男子の日常
理解できない音(コトバ)が満ちる世界の中で、周りに支えられて生きている 友達とのお喋り、店員とのやり取り、電話越しの音声――。 「聞き取り困難症(LiD)/聴覚情報処理障害(APD)」の症状を持...
コミックエッセイ劇場
てnことぽnきち ぷにぷに日和
てnことぽnきち ぷにぷに日和
二尾の小狐「てnこ」と狸の「ぽnきち」のキュートな言動や表情、感情表現に癒やされたりキュンとしたり、元気をもらったりしながら楽しむファンが急増中! SNS総フォロワー数が200万人超え、ショートアニ...
コミックエッセイ劇場
柴犬ぽんちゃん、今日もわが道を行く
柴犬ぽんちゃん、今日もわが道を行く
わが家には、マイペースで最高な柴犬がいる。 柴犬のぽんた(通称ぽんちゃん)10才、性格はマイペース。 人目を盗んでタップダンス、道なき道をクン活、家族の行く道を通せんぼ、玄関へのお迎えはやる気が...
コミックエッセイ劇場
あっち こっち ネッチ!
あっち こっち ネッチ!
とても大きくて長い体(当社比)で、壁を引っ掻いたり物を落としたりせず、嫌なことをされても怒らずにやんわりと腕を伸ばして拒否の気持ちを表現してきて、一人ぼっちになるとかまってほしくて見つめてくる愛らしさ...
コミックエッセイ劇場
ねことじいちゃん 番外編
ねことじいちゃん 番外編
人気シリーズ続編! ばあさんに先だたれ、猫のタマと二人暮らしの大吉じいちゃん。 ともに白髪の生えるまで、きっと一緒でずっと一緒。 ひとりと一匹、そして島の人々が繰り広げる、毎日がいとおしくなる四...
コミックエッセイ劇場
非日常活はじめました。
非日常活はじめました。
日常の中で非日常を感じる、“非日常活”にカマタミワが繰り出す!! 「あっもういま完全に無理になった…」ストレスや閉塞感で自分がどんどんすり減っていくのに、リフレッシュして充電することができない!そん...
コミックエッセイ劇場
怪異さんと俺
怪異さんと俺
この少年、怪異たらし!? 「怪異さんには俺たち人間が見えるのにその声が届く人間はほんのわずかでしょ? なら見える人が怪異さんを知っていかないとなんだか寂しいと思うんだ。」 友達を求める少年と...
コミックエッセイ劇場
季節が好きなわたしとマダム
季節が好きなわたしとマダム
主人公のキコとマダム節子さんは、ひょんなことで出会い意気投合します。空の色、風の匂いに心をとめて、日本の四季のうつろいを感じながら楽しみを集めていく。世代を超えた2人の愛おしい暮らしの物語。。
コミックエッセイ劇場
舞妓をやめたそのあとで
舞妓をやめたそのあとで
何歳からでも、どこからでも、学びはある 15歳で飛び込んだ花街での経験、舞妓を辞めてから入学した20代での高校生活を出会った人々との交流――。 元舞妓の作者が、周囲とは少し違った進路を選ぶなかで...
コミックエッセイ劇場
今日もネコ様の圧が強い
今日もネコ様の圧が強い
「人間ッ愚かッ!」 【発売3か月で5万部突破の話題作!!】 SNSで今大注目の猫漫画「キジネコ様」が、 本でしか読めない長編エピソードやネコ様の裏話など、描き下ろし70pを加えて、ついに書籍化...
コミックエッセイ劇場
コアラ絵日記4
コアラ絵日記4
星降るあたたかな夜がすべての人に訪れますように SNSで大人気 「コアラ絵日記」書籍化第4弾 言葉なしで綴られる静かなコアラの日常が共感を呼んでいます。 描き下ろしもたっぷり収録! コアラと...
コミックエッセイ劇場
ちゃんぺんとママぺんの平凡だけど幸せな日々
ちゃんぺんとママぺんの平凡だけど幸せな日々
家族愛に涙が止まらない。ペンギン親子の心温まる感動ストーリー 海苔で作った「おかえり」の文字がついたお弁当。 スマホに収めた、ベランダから撮った花火の動画。 全ては、お仕事から帰ってきたママを...
コミックエッセイ劇場
恐竜はじめました3
恐竜はじめました3
ひとり暮らしOLの倉田がある日自宅に戻ると、家の前にトリケラトプスの赤ちゃんが座っていた。 ニュースを見ると、恐竜たちが町中で見つかったという報道が…。 ここに記されているのは心優しい人々と小さな...
コミックエッセイ劇場
自分ミュージアムへようこそ
自分ミュージアムへようこそ
ここは「人の心を映す」不思議なミュージアム。展示物は、あなたの人生、思い出、そして自分でも気づかなかった気持ちです。 7人の男女のもとに届いたチケットは、自分の心を展示する博物館への招待状だった。定年...
コミックエッセイ劇場
うちらはマブダチseason2
うちらはマブダチseason2
大人になっても一緒にバカやってるって、奇跡じゃない? 田舎から出てきて貧乏で人見知りな私にできた、最高なマブダチたち。美大卒業後も私たちはやっぱりみんなでバカばっかりしてた。ニューヨークで個展した...
コミックエッセイ劇場
夜逃げ屋日記4
夜逃げ屋日記4
特殊な引越し業者「夜逃げ屋」で働く作者が描く、衝撃作品の第4弾! 夜逃げ屋とは、DVをするパートナーや毒親などから逃げたい人々の引越しを手伝う業者。 外からは普通に見える家庭でも、一歩踏み入れると...
コミックエッセイ劇場
夜逃げ屋日記3
夜逃げ屋日記3
特殊な引越し業者「夜逃げ屋」で働く作者が描く、衝撃作品の第3弾! 夜逃げ屋とは、DVをするパートナーや毒親などから逃げたい人々の引越しを手伝う業者。 外からは普通に見える家庭でも、一歩踏み入れると...
コミックエッセイ劇場
かみさまキツネとサラリーマン
かみさまキツネとサラリーマン
32歳独身サラリーマン、コタローは4柱のかみさまキツネと暮らしています。 商売繁盛を司るリーダー格のベニ、五穀豊穣を司る食いしん坊のキン、悪疫退散を司る無口なシロ、開運招福を司る末っ子気質なクロと4...
コミックエッセイ劇場
黒猫ろんと暮らしたら6
黒猫ろんと暮らしたら6
動物病院で保護された黒猫の「ろん」と出会い、猫飼いデビューを果たしたAKRさん。 お手をしておやつをねだったり、帰宅すると三つ指立てて出迎えてくれたり、かぶりものをかぶってリラックスしたり。 クー...
コミックエッセイ劇場
おばけのおいしいひと休み
おばけのおいしいひと休み
ある日、僕は気づいたら感情のない、おばけの姿になっていた――。 大学卒業後、入社した会社で、仕事をがんばりすぎて心の調子を崩してしまった「僕」は、気づいたらおばけの姿になっていた。 おいしいご...
コミックエッセイ劇場
ぱじゃまご飯
ぱじゃまご飯
ぱじゃまでのんびり作るおうちご飯レシピ漫画!ぱじゃまのままでいただきます!! ぱじゃま偏愛在宅ワーク男子が、好きな時に好きなものを作って食べる満腹おうちごはんレシピを漫画で紹介。在宅ワークが多く、...
コミックエッセイ劇場
メンタル強め美女白川さん6
メンタル強め美女白川さん6
「私にとっての最高の人生は、他人じゃなくて私が見つける!」 シリーズ累計100万部突破の大人気シリーズ第6弾。 「私は私」を貫く白川さんが、現代女性を苦しめる様々な「モヤッ」を華麗に跳ね除けます...
コミックエッセイ劇場
松本ぷりっつの夫婦漫才旅ときどき3姉妹 推し旅編
松本ぷりっつの夫婦漫才旅ときどき3姉妹 推し旅編
松本ぷりっつの爆笑ファミリー旅 第7弾! 超インドア派だけど、美味しいもの&かわいいもの、楽しくて新しい体験が大好きな松本ぷりっつ夫婦のおなじみ爆笑夫婦漫才旅。今回は、「推し旅」をテーマに、夫婦で家...
コミックエッセイ劇場
スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せましたのコピー
スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せましたのコピー
数々の失敗ダイエットを繰り返してきた作者・わたなべぽん(165cm・95kg)。 人生は、ダイエットしている時期とリバウンドしている時期しかなかったことに気付いて一念発起! 研究の果てに行き着いた...
コミックエッセイ劇場
占いにすがる私は間違っていますか?
占いにすがる私は間違っていますか?
2人の子供と優しい夫に囲まれて幸せな家庭を築く一方、自分に自信がもてずうじうじしがちな専業主婦の梅子。父と母の死を経て、梅子は実家の整理とリフォームを計画するが、その実家で娘が怪我をするなど不運な出来...
コミックエッセイ劇場
【第19回新プチ大賞 受賞作】『将軍が死んだ 〜父の遺産を相続した日〜』
【第19回新プチ大賞 受賞作】『将軍が死んだ 〜父の遺産を相続した日〜』
【編集部講評】「将軍」のように厳格な父親の老いを機に、初めての遺産相続に向き合う家族を描いたコミックエッセイ。「父の死」から始まり子ども時代の回想につなげていく展開が見事で、冒頭から物語に引き込まれた...
コミックエッセイ劇場
ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話4
ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話4
「離れていても心はひとつ」だよね、お猫さん。 14時間勤務は当たり前。体調不良時も這ってでも出社させる。残業代はもちろん無し。 THEブラック企業で連日勤務していたある日、朝起きたら猫になってい...
コミックエッセイ劇場
プチ大賞受賞して書籍化するまで
プチ大賞受賞して書籍化するまで
30代の著者が、ピンピンころりを目標に無理なく健康的なダイエットを実践するコミックエッセイ『三十代 ピンピンころりが目標です』で「第15回新プチ大賞」を受賞した、漫画家のモチダちひろさん。 受賞後1...
コミックエッセイ劇場
【第18回新プチ大賞 受賞作】あなたの話が聞きたいのです。からっぽな私が「記者」になっていく
【第18回新プチ大賞 受賞作】あなたの話が聞きたいのです。からっぽな私が「記者」になっていく
【編集部講評】地方新聞社の記者として再就職した作者が、職場や取材先での出来事と自身の心の葛藤を描くコミックエッセイ。記者ならではの観察眼が作品にも反映され、細部まで丁寧に描かれている。また主人公の心が...
コミックエッセイ劇場
【第18回新プチ大賞 受賞作】戦争さえなければ
【第18回新プチ大賞 受賞作】戦争さえなければ
【編集部講評】戦争が終結した後に家族全員を亡くした祖母が遺した作文をもとに、孫の立場から戦争の悲惨さと平和の大切さを描くコミックエッセイ。体験者の遺品や記憶を手がかりに当時の情景を描く難しいテーマに挑...
コミックエッセイ劇場
望まれて生まれてきたあなたへ
望まれて生まれてきたあなたへ
わたしにとってあなたは、かけがえのない友達だったよ。 産まれたばかりの赤ちゃんを母親が埋める新生児遺体遺棄事件。そんな悲しい事件の犯人は、幼い頃に親しかった友人だった。 タイムラインに流れる事件の...
コミックエッセイ劇場
いっぽぜんしん!ジェンひなちゃん
いっぽぜんしん!ジェンひなちゃん
はじめてばかりなのはみんな同じ。だからキミも大丈夫。 バスに乗ったり、お店で注文したり、お友達をつくったり・・・はじめてのことや苦手なことが日常にはたくさん。 そんな小さな挑戦の毎日を送るジェン...
コミックエッセイ劇場
松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 ゆるっと開運編
松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 ゆるっと開運編
松本ぷりっつの爆笑ファミリー旅 第5弾! 超インドア派だけど、美味しいもの&かわいいもの、楽しくて新しい体験が大好きな松本ぷりっつ夫婦のおなじみ爆笑夫婦漫才旅。今回は、開運をテーマに、夫婦で家族で全...
コミックエッセイ劇場
おてがる 座るだけアウトドア チェアリングはじめます
おてがる 座るだけアウトドア チェアリングはじめます
持ち運びできるイスを持って、お気に入りの場所で、くつろいでみませんか? 超簡単な誰でもできるお手軽アウトドア「チェアリング」を題材にしたコミックエッセイ。 チェアリングとは…公園や川原などお気...
コミックエッセイ劇場
子どもが欲しいかわかりません
子どもが欲しいかわかりません
子どもっていつ産めばよかったんだっけ? 結婚するしない、子どもを産む産まない。生き方の選択は自由で、しあわせの形は人それぞれだけれど、女性の体の出産タイムリミットは変わらない中、子どもの有無につい...
コミックエッセイ劇場
夜は猫といっしょ 1
夜は猫といっしょ 1
疲れて帰ってきた夜は、猫と過ごしたい。 フータとキュルガは、いつもいっしょ かわいい猫の日常がリアルによみがえる 猫の不思議な生態を確かな筆致で描く いま最注目の猫マンガ
コミックエッセイ劇場
うちの猫がまた変なことしてる。
うちの猫がまた変なことしてる。
アメブロで話題を集める猫ブログがコミ劇に登場! ハムをあげないとすねる、 綿棒でなにやらIQ高そうな遊びをしてる、 熱いものを運んでるときにかぎって絡んでくる…… 飼い主が目撃した、ネコの...
コミックエッセイ劇場
うちのシンデレラがスパダリすぎる どうしてこうなった童話集
うちのシンデレラがスパダリすぎる どうしてこうなった童話集
このシンデレラ、有能すぎる! 意地悪な継母と義姉と暮らす少女・シンデレラは超絶有能スパダリだった!? 他にも「3匹の豚を狙うショタ狼」、「地上の姫に恋する人魚王子」などSNSで話題になった何かが...
コミックエッセイ劇場
子どもをネットにさらすのは罪ですか?
子どもをネットにさらすのは罪ですか?
デイチューブは私たちが自由になるための唯一の方法だった―――。 【あらすじ】 パートで働きつつ、いつか夫と別れることを夢見る主婦・山田あずさ。経済的な苦しさ、夫との不仲、あなどってくるママ友たち...
コミックエッセイ劇場
わたしの1ヶ月1000円ごほうび2
わたしの1ヶ月1000円ごほうび2
さあ、1000円でひとり時間を楽しもう。累計30万部著者の新刊! 10年間派遣社員として年収200万生活を送ってきたおづまりこさん。数年前から1ヶ月1000円の「ごほうび予算」で、なんでも好きなもの...
コミックエッセイ劇場
マダムたちのルームシェア3
マダムたちのルームシェア3
歳をとるのが楽しみになる! マダムたち3人がルームシェアをしながら暮らす日常を描いた大好評コミック第3巻。 暑い日はお部屋でハワイごっこ、気が滅入る日は連れ立って銭湯へ、話題の映画を見たら一緒に...
コミックエッセイ劇場
すべては子どものためだと思ってた
すべては子どものためだと思ってた
専業主婦の土井くるみは長男・こうたに特別じゃなくても普通の幸せをつかんでほしいと考えていた。 しかし、こうたは体が弱く、自己主張もあまりしないことから小学校のヒエラルキーが下であることを知ってしまう...
コミックエッセイ劇場
ねことじいちゃん10
ねことじいちゃん10
2019年実写映画化作品。累計85万部の大人気シリーズ最新刊! 大吉さんと巌さんは、小学校時代に 仲間と隠した宝物を取りに行きます。 出てきたものは、作文や当時の玩具や文房具…。 蘇ってくる、...
コミックエッセイ劇場
夜逃げ屋日記2
夜逃げ屋日記2
特殊な引越し業者「夜逃げ屋」で働く作者が描く、衝撃作品の第2弾! "今いる場所がどんなに苦しくても死ぬまでそこにいなきゃいけないわけじゃない――" 夜逃げ屋とは、DVをするパートナーや毒親など...
コミックエッセイ劇場
スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました
スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました
数々の失敗ダイエットを繰り返してきた作者・わたなべぽん(165cm・95kg)。 人生は、ダイエットしている時期とリバウンドしている時期しかなかったことに気付いて一念発起! 研究の果てに行き着いた...
コミックエッセイ劇場
1 / 6

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

突然異世界に召集され、謎の存在に「『スキルの素』を3つ選べ」...
転生したら邪神でした――。 若くして病死した伊良拓斗は、生...
幼少期に国際テロ組織に拉致され、戦闘工作員となった男・島崎真...
コミックス最新第11巻好評発売中!! 【コミックスの購入...
桐野美羽音(きりのみはね)は、素敵な彼氏をゲットすることを夢...

最新コメント 一覧

ベンチでワイングラス使って水飲んでるwww
この流れいいでクソ笑った
やはりトリックスターは使えるな
(返信) ボクはそうは思わなくて、大崎ペコ丸さんの絵が魅力的なだけだと思うわ。話もヒロインも平凡でこの絵じゃなかったら読んでないんだわ。
しかし女の身体が硬そうなマンガだなあ。桂正和の描く芸術的な女尻とは真逆のタッチとでも言ったところか。
表情にパターンがないからキツイな
ビッコミで金払ってる民には感想を書く権利はないらしい
(返信) そうだね、雑誌のが早いね それにビッコミに課金して感想を書くのはいいんじゃ?
ネタバレは困るけどとりあえずその事は置いておいてこの漫画って普通に雑誌(ビッグコミックスペリオール)で連載してるんだよね? Webで読める漫画は雑誌が売れなくなっちゃうと困るから大体雑誌より話が遅れて公開されるのでそれでWebで読める分より話の先を雑誌で読んで知っているだけなんじゃないかと思うんだけ...
まあどうせ海外のリークサイトで先読みしてネタバレしてるだけやろ 放置しとけ
まぁここで先読み分の展開に言及するのは性格悪いなとは思うが
>無料更新分のお知らせをするサイト 違うけど? 無料だろうと有料だろうと更新があればお知らせされるんだよ
俺は金払わずに読んでる貧乏人だから先の展開について言及されても課金してる読者様に文句言う資格はないんだ
(返信) うどんは消化に時間と水を使うから胃もたれしやすいんだってね
うどんは胃もたれしやすいな 茶漬けとかは食べやすい 蕎麦が結構おすすめ
下の子も上の子の気質持ってんのね 兄弟だわ しっかし、下の子の事を描くとシャレにならないってことだからなんか㌧んでもない展開になるのかな?
(返信) そうなんかね
(返信) ばーちゃんが払ってくれてた → 母親はそういう頭がない → しかも娘を障礙者扱いされたくない → 本人もそういう知識がない → 未加入に こんな流れじゃなかった?
(返信) 未加入って事はないだろうけどここまで障害あると制度を利用しない事もあると思う。 助けてくれる人も振り払っちゃってさ。 逆に制度をしっかり利用してるのがモブにいたよね。施設に誘ってくれた奴。
(返信) そもそもスタート時からみぃちゃんコロされてのモノローグ しかも僅か一年程なんよね。
どんだけ進まないのよw