2024年9月14日
静寂の京都。あるフランス人女性の孤独と再生の物語 「私は40才までずっと、ほとんどの時間を死んだように生きてきた……」 フランスで生まれ育ったローズは、日本人の父の顔を見たことがなかった。...
2024年8月22日
手をふって、いい気分で、進まねばならぬ。苦しんで生き生きと暮らすのだ。 手をふって、いい気分で、進まねばならぬ。苦しんで生き生きと暮らすのだ。 冴えない中年医師と天真爛漫な姪。 去りし日...
2024年8月2日
武蔵野、それは令和のミステリーゾーン… 絶望した漫画家が武蔵野の地をさまよう旅のドキュメント。 黄昏の彼岸へ至る新章開幕。
2024年8月1日
お盆の間だけご先祖様の姿がみえる女の子・秋は中学3年生。 中学最後の夏休みなのに、些細なことで親友とは気まずい雰囲気に。 このままずっとお盆だったらいいのに… ふと頭に浮かんだ妄想は、なぜか現...
2024年8月1日
いつなんどきもヘルメットをかぶり続けている女子高生は怪力の持ち主で語彙に乏しい。 そんな彼女がすごす高校生活、怪力すぎて体育を休んだり、スルーしたり、恋をしたり… 平方イコルスン高校で巻き起こる...
2024年8月1日
巨大なバケモノや不思議な生物が生息する森に、一人さびしく生活する少年。 そんな少年のもとに、自称・正義の味方が現れる!? 孤独な少年の壮大なるビルドゥングスロマンが、ここに始まる。
2024年8月1日
ドクロみたいな顔した太郎は中学生で、アサリの中身みたいな頭をしたヤスシが親友。 太郎は学校で決して目立つような存在ではありませんが、ヤスシのような友人にも恵まれ、 恋をしたり、意味がなさそうなこと...
2024年7月19日
最低で最高な夏の終わり。 学生最後の祭り。 記憶が無くなるほど飲んだ翌朝、友人の福本はビールの泡のように消えていた。 ぼやけた頭で進行する間の抜けた捜索劇。学生寮で生活する曲者たちの鈍色の...
2024年6月18日
中学校で習う全21単元を漫画でおさらい! 【問題】田間丸太郎と角次郎は兄弟である。社会人でありながら日がな一日、多摩川の河川敷でボンヤリしている。 「なあ兄貴、なんでマイナスとマイナスをかけ...
2024年4月25日
愛すべき、人生のみちくさ…… 13歳の若さでちばてつや賞を受賞し漫画家としてデビューするも、 ほどなく精神病院に入院。その後15年以上に渡り、いわゆる゛世間一般のルート゛とは 全く別の道を歩んできた著...
2024年4月10日
私たちは物語り、物語られる。誰のために? クラスメイトに告白するチャンスを探している女子高生、運頼みで生きてきたガンマン、漂流中のクルーザー、日照りに苦しむアフリカの民…誰もが豪雨を待っていた...
2024年3月28日
創作の本質を問う、第5回トーチ漫画賞大賞作。 エアコン組立工場で働く川上綾は、小説家志望。 繰り返される単調な日々の中、月に一度、文芸サークルの集いを楽しみにしている。 しかしある事態をき...
2024年3月12日
江戸に流れる時間はかくも小さく愛おしい 飛脚、夕立、ところてん……お江戸の人達ゃまめで四角でやわらかい。 気鋭のクリエイターが生き生きと描く、かつての町とかつての私たちのポートレート。
2024年3月7日
ひと時の夢がつなぐ3つの物語。壮大で美しい三部作をついに邦訳。 行きづまりかけた人生が一瞬だけ見せる夢。青春の光と影を描く壮大な三部作。 世界で絶賛を浴びる香港のアーティスト、リトルサンダー...
2024年3月1日
たくさんのご応募お待ちしております。 漫画作品であればジャンルは不問。 プロ・アマも問いません。 詳細は〈応募要項〉をご覧ください。
2024年2月26日
第2回トーチ漫画賞「審査員特別賞《山田参助選》」作品 ブルセラごっこと称して自分の下着をネットで売る女子大生・宇多。 潔癖症で所構わず意識を失い倒れてしまう同級生の玲司。 子供の頃の記憶を...
2023年12月30日
日本はまだ、エルド吉水を知らない——。 血と硝煙の匂いに満ちた、中東の王国・フルセーヤ。 「黒龍会」組長の龍子は黒海へと勢力を拡大する中、幼い頃に亡くした母の死の真相を告げられる。 深まる...
2023年12月26日
古都・奈良で繰り広げられるどん詰まりの群像劇 古都・奈良。三つの世界遺産を擁する日本代表する観光地。東大寺、法隆寺、奈良公園、平城京跡……いにしえの魂が眠る名所旧跡で繰り広げられる「どん詰まり...
2023年12月13日
あの日の私たちを静かに見つめていたもの。 体温の低いスミオと、平熱が高いえっちゃん。 二人が一緒にいれば、ちょうどよくなるはずだった…。 潮騒ひびく冬の読切28P
2023年10月7日
ここは地獄のシェアハウス…欲望のままに生きて何が悪いんじゃ。 ゼロ年代から続く大阪のシェアハウス。 そこでは様々な傷を抱えた若者たち十人が共同生活している。 令和元年夏。新たな二人の男...
2023年9月29日
あらゆる”いつか”を横断していく変幻自在の空飛ぶ文学。 子供でも大人でもない、中学生という季節。あらゆるところで、あらゆるものになる二人。 どこかの川岸、学校の屋上、小さい空き地。いつかの景色を横切...
2023年9月6日
「日本人なら読むべき」とか言われても、 今から読もうという気がどうも起こらない方々へ。 だいたい合ってる文学案内。
2023年5月25日
From the sudden onset of depression to recovery, and the days spent at Semba Center Building. *T...
2023年5月16日
第4回トーチ漫画賞 〈安田佳澄賞〉受賞!言語の化石化を描くSF意欲作。 リアルタイム自動翻訳機が開発され、日常生活に浸透しきった世界。 世界中の大多数の人々が違和感なく意思疎通ができるように...
2023年4月21日
第4回トーチ漫画賞【準大賞】作品。潤む瞳が映し出す短編3作。 海辺にて、父と子が過ごす焚き火の時間。波と戯れていたつもりが足を取られる。温かい飲み物にひと息ついたかと思えば、岸に打ち上げられた...
2023年4月13日
眠る地層を呼び覚ます、第4回トーチ漫画賞大賞作。 前世が地層だと話す女、「他者性」としゃべる犬、ふらっと家に現れる虎…。 眠る地層を呼び覚ます、フレッシュな奇想短編4本。 第4回トーチ漫画...
2023年3月17日
たくさんのご応募お待ちしております。 漫画作品であればジャンルは不問。 プロ・アマも問いません。 詳細は<応募要項>をご覧ください。
2022年11月30日
都会でも田舎でもない、黄昏の境界を歩く孤高の旅シリーズ 俺は絶望していた。先週出た自分の本を読み返したら……あまりにもつまらなかった。 次こそは良い作品を……という想いでペンを握ってみたが、...
2022年9月21日
[担当編集より] 原作『幕末一撃必殺隊』は江戸文化評論で名高い永井義男氏が15年前に書いた時代小説です。ただ身体能力に優れる農民が武士を斬り倒すという斬新なテーマは当時、さほど評価されなかったそうで...
2022年8月25日
「ニュクスの角灯」から遡ること十年… 長崎・丸山遊郭の見習い遊女「たま」の揺れる思春期と季節の記憶。 ☆第24回手塚治虫文化賞「大賞」受賞『ニュクスの角灯』
2022年5月23日
大学受験の勉強よりも、“おいしい”ことだけしていたい! 自由気ままな性格の小倉アンは、 大学受験に失敗して現在浪人生活中。 やることと言えば日々勉強…のはずが、 ちょっとした誘惑に負け...
2022年5月6日
私の知らない私に出会う。心が広がる読切38P お笑い研究部のひな・みっこん・朝陽と、ひなの幼なじみの啓吾は、 これまで書きためていただけのひなのコントを実際に演じてみることに…。 いつで...
2022年4月15日
『自転車屋さんの高橋くん』松虫あられデビュー作、完全版で復活!! ●あらすじ● 身寄りの無い少女・鹿恋(かれん)は、3歳の時から不良少年・八郎(はちろう)の家に居候している。 幼い頃は両思いだ...
2022年3月11日
谷口菜津子が描く"友情"をめぐる読切36ページ! 転校生の卯月ちゃんはすごい。 特技はアイススケートでトリプルアクセルが飛べるみたいだし、 最近大人気のアイドル・KEEN君とは親戚らしい。...
2022年2月16日
令和ニッポン、地方20代夫婦の暮らし。 「第一回 トーチ漫画賞」の大賞に輝いたINAによる新連載。
2022年2月16日
ド派手なおばあさん×夢見る乙女。二人の唯一の共通点は、《人生最大の失恋》。 行きつけの飲み屋でくだを巻く、悲劇のヒロイン気取りのおばあさん。 関わりたくないタイプだって思っていたのに… わ...
2022年1月12日
夏の終わり、病気の母、それを許せない私ーーばったん新作読み切り。 夏の神戸の街を歩く、母と娘。 久しぶりに会った母の腕は、抗がん剤のせいで痩せ細っていた。 「次があるか分からないから」そん...
2022年1月8日
第3回トーチ漫画賞《準大賞》に輝いた、期待の新人が送る32ページ読切。 フラれた友達を励ますために蟹鍋を囲もうとした青年3人。そんな彼らを何者かが襲う……。 ごくごく狭い部屋で起こる、わちゃ...
2021年12月27日
たくさんの募集をお待ちしています。 漫画作品であればジャンルは不問。 プロ・アマも問いません。 詳細は<応募要項>をご覧ください。
2021年12月24日
過ぎ去った時間、もう会えない人、大好きな場所……
2021年11月19日
この世のあらゆる悩みを、"発明"で解決するクリエイティブ・コミック! この世界に存在する様々な悩みを”発明”することで解決する「国立わくわく発明センター」。 超名門・東京発明大学ドキドキ物理...
2021年10月5日
アメリカを…なめるな……!! 南米制覇を果たした炎の旅人シトウ・チヨが子分を引き連れアメリカ横断を決行。その時、第三次世界大戦が勃発。狂気の大地で悪の軍団がシトウに牙を剥く……全米を震撼させる...
2021年9月30日
中年男二人。片付けられた墓と気持ち。 父方の墓を畳むために久しぶりに故郷の墓地を訪れた二方(ふたかた)は、そこで幼馴染の檜山(ひやま)と再会する。ここを離れることになったあの日の夜も、二人はこ...
2021年9月27日
2037年、感染症の蔓延する世界で生きていくこと。 『Sunny Sunny Ann!』で手塚治虫文化賞新生賞、『かしこくて勇気ある子ども』でメディア芸術祭優秀賞、話題作を発表し続ける著者が描...
2021年9月7日
あんた間違えたのよ!! 殺す相手を間違えたの! YouTubeで見た「子豚ちゃん」の動画(2分36秒)が、彼女の夜を痛切に研ぎ澄まし、無慈悲なアップデートを続ける近代都市の矛盾を指し示す。 ...
2021年8月23日
絡み合うプロット、物語の表と裏。行きつ戻りつ、時に交錯するそれぞれの人生。 とある一日の朝から晩までの出来事。 多くの人々にとっては何気ない休日。その裏で息づく秘められた犯罪たち。 関わ...
2021年8月5日
あのオットセイが帰ってきた!伝説のハレンチ・コメディ復活!! 最強のセックス・ファイター達が張本雁太(はりもとがんた)に次々と襲いかかる! 秘貝vsオットセイ、終わりなきセックス勝負の火蓋が...
2021年5月25日
うっふんあっはん♨︎ これがお江戸のエロしぐさ 後家に河童に貧乏浪人、仇討ち女にびいえる侍、 男やもめに竿が立ち、女やもめに花が咲く…… 昭和の香りただようお江戸の艶笑小噺。
2021年5月10日
女性をテーマに描き続けてきた著者が見つめ直す、この世界の現実。 妻が第一子を妊娠し、生まれてくる我が子へ期待を膨らませる若き夫婦。 二人は、子供が賢くて勇気ある子に育てば、明るい未来が訪れる...
2021年4月2日
才能溢れる超若手作家の作品をお楽しみください! トーチ編集部は毎年、京都精華大学マンガ学部マンガ学科・新世代マンガコースにて特別講義を行っています。 前期はネーム課題、後期は原稿課題の年2回...
最新コメント 一覧